
金土で1.469km走って来たNhです、こんにちは。
そんな訳で福島と北茨城に歌碑めぐりとコソット並べに行ってきましたので画像でどうぞ!
名神~新東名~首都高~常磐道でまずは福島・双葉町の「原子力災害伝承館」に向かいましたが、平日だったため高速は深夜割引受けるために常磐道もAM4時前に通過する必要がありました。
首都高は車窓から大都会を味わいましたが、妻に写してもらったらボケブレ酷すぎw
常磐道・友部SAで仮眠して元気になりましたw
常磐道は富岡ICで降りるのですが、途中の立ち寄り地「常磐道中郷SA野口雨情公園」で歌碑めぐりをしました♫
最近、こんなボディカラー多いですね!
かなり充実した歌碑公園でした。
ここ下り線には6つの歌碑がありました♫
「赤い靴」と「青い目の人形」の歌碑です。
「原子力災害伝承館」に向かうには最寄りの常磐・双葉で高速を降りるのですが、開館時間にまだ早かった事もあり2つ手前の富岡ICで高速をおり6国(国道6号線)を走りましたが、国道沿いですらほとんどの地域が「帰宅困難地域」でその光景に衝撃を受けました。
そして「原子力災害伝承館」に到着しました。
パネル展示など当時の様子とその対応から復興に向けての内容でした。
語り部講和を通して当時の状況を伺いました。
そしてすぐ近くの「震災遺構 請戸小学校」を見学しました。
そしてNHK朝ドラで有名になった福島市の「古関裕而記念館」に行ってきました。
私は朝ドラ「エール」で有名になる前からの古関メロディーのファンでしたけどね!
私が古関メロディーで一番好きな歌は「高原列車は行く」です♫
高原列車は行く
甲子園で有名な「栄冠は君に輝く」や東京オリンピックの「オリンピックマーチ」も古関先生の作品です。
駐車場には朝ドラの再現セットもありました!
そしてJR福島駅にも行ってきました!
何故って!?
駅前広場に設置されている「古関裕而モニュメント」を見に行ってきたのです。
毎時00分のは古関メロディーが流れます♬
そして宿に向かいましたが、宿の少し手前にある「中ノ沢保育所」脇にある「高原列車は行く」の歌碑めぐりに立ち寄りました。
そして宿へ!
「磐梯名湯リゾート ボナリの森」というホテルに「ワクチン接種済み」プランで予約しました。
ワクチン接種の特典で部屋と料理のグレードアップでした。
一日目は以上です。
さすがに福島は遠いですね((;^_^A)
2日目に続く・・・
ブログ一覧 |
旅行 | 日記
Posted at
2022/06/12 14:50:07