• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nice holidayのブログ一覧

2022年05月05日 イイね!

ビーナスラインとオルゴール記念館に行ってキター♫

ビーナスラインとオルゴール記念館に行ってキター♫今度は妻の車で出かけたNhです、こんにちは。

そんな訳でビーナスラインと「日本電産サンキョーオルゴール記念館すわのね」に行ってきました!

なぜ!?って、先日旅行した「中山晋平記念館」で「カチューシャの唄」のオルゴールを購入したら「すわのね」のチラシが入っていて興味を持ったので早速行ってきましたw

ではビーナスラインと含めてどうぞ!


いきなりビーナスラインです。
この日は諏訪大社の御柱祭と重なりましたので、諏訪の混雑を避け岡谷IC経由で西側から車山を目指しました。



白樺湖を見下ろすPで880コペンとパチリ!



霧ヶ峰はさすがに涼しかったです。
エアコン霧ヶ峰からの風が吹いてきた~w



昼食は下調べで評価の高かった「高原の店」へ



メニーです。



蕎麦定食とざる蕎麦です。




そして「日本電産サンキョーオルゴール記念館すわのね」へ
ビーナスラインからは諏訪方面へ下らず、岡谷経由で向かったためスムーズでした。



1階は日本のオルゴールでした。
この段階では入館料1000円は高いなと感じていました。



2階の世界のアンティークオルゴールです。



そしてガイドツアーに参加しました!
シリンダーオルゴールやディスクオルゴールの仕組みや歴史の案内と、実際に何台ものアンティークオルゴールの演奏を聴かせていただき大変良かったです!



そして諏訪大社御柱祭り期間ということで、画像をSNSに投稿したらオルゴールが頂けるということでの「この画像です」
ナニシテルではマスク掛けてるからそのまま投稿しましたが、ブログではw



そして頂いたオルゴールです。



日本電産さんってモーターの超一流企業だと認識していましたが、なぜオルゴール?と思って聞いてみたら、三協精機と一緒になったということでした。
三協精機のスタートはオルゴールだとも聞きました。

このコースはオフ会にピッタリだと感じましたが、はたして如何に!?



Posted at 2022/05/06 13:59:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「[整備] #XV STIセンターキャップ取り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/3434127/car/3248174/8194592/note.aspx
何シテル?   04/19 22:06
Nice holidayです。よろしくお願いします。 13年続けたみんカラを一時退会していましたが、XV納車と共にみんカラ復帰しました!   ※コメン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/5 >>

1234 567
8910111213 14
151617181920 21
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

東北 Solo-SKI_24/25_SKI備忘録(その18)_山形 蔵王温泉スキー場_スノーモンスターと高湯温泉 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/14 04:29:02
2022-23スキー記録⑥(ルスツリゾート④) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/08 21:23:18
CAR MATE / カーメイト ルームミラー エッジ リアビューミラー 平面鏡 270㎜ クローム DZ457 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/06 21:36:47

愛車一覧

スバル XV スバル XV
やっぱりスバル車に戻ってきました! XVの納車日も決まりみんカラ復帰しました♪ 2022 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation