• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

へろへろおやぢの愛車 [その他 その他]

大空と大地のカーニバル 2011 その2

投稿日 : 2011年10月23日
1
岡山市消防航空隊
「ももたろう」
2
こりらも救助訓練のパフォーマンス

無事救助されました
3
RC展示飛行

実際の飛行機と違って 機首を上に向けたままスライド飛行が出来るみたいです
4
背面飛行もお手の物
5
ゼロ戦も飛行してます
6
もう一丁
7
RC飛行機といっても 大きさはかなり大きいです。
8
片足着陸

イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

2011年10月24日 17:09
『ももたろう』と『きび』、、岡山感あふれますね~^m^。
もしや『おにがしま』もありかしら(^_^;)?

RC、、でか過ぎじゃないですか(爆笑)。
トム・クルーズ主演『MI:Ⅲ』の無人誘導爆撃機を彷彿させました。
コメントへの返答
2011年10月24日 21:20
「桃太郎」と「きび (団子)」ですもんね、岡山感たっぷりのネーミングです。
『おにがしま』、お酒の名前ならありそうですけど、ヘリコプターには ・・・ 知りません(汗)

RC デカいっしょ、なんでも実機の1/3とか1/4スケールみたいなことを言ってました。
2011年10月24日 21:16
防災ヘリは自治体によってカラーリングやネーミングに個性が出ますね。

ももたろう、ギザカッコヨス♪
コメントへの返答
2011年10月24日 21:27
防災ヘリって自治体でカラーリング決められるのですか? 防災だけに赤を基調としたカラーリングが多いいんでしょうね。

名前の最後に 『侍』 ・・・ やっぱ付かない方がかっこいいです(爆)
2011年10月28日 1:45
遅コメ失礼します。

ラジコンゼロ戦21型に52型、完成度ハンパじゃないっす。
よくあそこまで再現出来たもんです。

21型の第一航空戦隊仕様が片輪で着艦する様は被弾しながらも必死で帰還した様子を思いこさせて涙が出来そうになりました。
コメントへの返答
2011年10月28日 19:53
こんばんわ

確かこのRC、型出しから組み立てまで ”全て手作り” みたいなことを言ってました。
いい仕事してます。

片輪着陸、いつもは失敗することが多いらしいです。 無事に着陸したときは拍手が起こってました。

プロフィール

「無事、自宅へRTBしました。 当方で最後ですね。 参加された皆さん ありがとうございました。 また次回もよろしくお願いします。」
何シテル?   08/17 17:58
2017年 7月にV37が納車されました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

2022 秋 臨時ITM合宿 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/04 23:01:13
難しいなぁ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/21 08:00:52
単に田舎道を走らせてみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/12 16:40:43

愛車一覧

日産 スカイライン へろへろ号 Ⅱ (日産 スカイライン)
2017年7月に納車されました。
日産 スカイライン へろへろ号 (日産 スカイライン)
2006年12月にV36が納車されてから 10年 と 7ケ月が経ちました。長い間 ご苦労 ...
日産 セフィーロ 日産 セフィーロ
2000cc S-ツーリング 11年間乗り まだまだ乗るつもりでしたが、 嫁の "も ...
トヨタ スターレット 赤タク (トヨタ スターレット)
かっとび スターレット 3ドア ハッチバック (5速 MT車) よく あっちこっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation