• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

pkpk78の愛車 [トヨタ ランドクルーザープラド]

整備手帳

作業日:2022年9月4日

ATOTO S8 Pro gen2 10インチの取り付け 前編

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
もともと付いてたパナのストラーダ。iPhone もiPodとして認識してくれるし、悪くはなかったですが、いかんせんナビが古く、Androidナビを試してみたかったのでAtoto のS8を選択してみる。
2
選んだのはこれです。IMAYAMA BASEさんの整備記録で10インチの別モデルを見て、干渉などないか質問したところ、全く問題ない様子!
しかもトヨタ用のカプラーを譲っていただけることに🥹
ありがとうございます!!
3
ナビ外すのは本当簡単ですね。メーター周りに比べると。パネル上部のビスを2本外すだけでパカっと取れます。
4
しかしナビを引き出すと配線地獄!
配線を一つづつ辿って何がどうなっているのかを確認するのに1時間くらいかかった気がする。。。アースの概念を初めて理解しました😅
5
頂いたカプラー。電装周り触るの初めてで、ギボシの構造も理解してなかったので、これあるのとないのとでは雲泥の差でした。IMAYAMA BASEさん、ほんとにありがとうございました!🥰
6
恐る恐るハマるカプラー繋げてみると、めちゃくちゃあっさりと電源が入った!まだアンテナやUSB周りは接続しておらず、この日はこれで終了に。
7
その後。なんやらかんやら配線。一度構造を理解すると話は早い。
8
同梱のブラケットは全く適合しなかったので、ストラーダについていたものを再利用。多分これが元々プラドに付いてたのかな?
9
配線をなんとか押し込んで、インストール。最初、エアコンのスイッチ周りが動かせなくなったりして、ああこれYouTubeで習ったやつだ!とか思いながら配線を整理してできるだけ左上にまとめるようにしました。

10インチとでかいのでまずは本体つけて、その後画面です。

いざ取り付けてみると画面がでかい分、運転席に向けるように左右の角度を変えたいのに変えられない仕組み。上下、奥行きはできるのに。。。
10
そこで、左右のブラケットの前後を少しずつずらして微妙に角度をつけるように調整してみたところ、気分の問題くらいのささやかな角度ですが、運転席側に向けることができました。
今はもうこれで慣れました。

つづく

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ホイールリペア

難易度:

グリル218ブラック化

難易度: ★★

ミッションオイル交換

難易度:

フローティングナビ取付

難易度:

センターキャップリペア

難易度:

ステアリングリモコンスイッチ自作ハーネス

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「インマニ掃除したけど、丸2日間作業した。その間、不動車だったのでドキドキした。。。もう二度とやりたくない(と今は思う)」
何シテル?   03/18 11:45
pkpk78です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

pkpk78さんのトヨタ ランドクルーザープラド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/25 23:23:01
納車後初車検(2年) 整備(備忘録) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/09 23:25:18
特殊パッキン取り付け インテークパイプ部 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/01 21:27:46

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
2022年4月から、トヨタ ランドクルーザー70系プラド (KZJ78W)に乗り始めまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation