• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

B4-YOUの愛車 [スバル レガシィB4]

整備手帳

作業日:2008年1月28日

エアコンパネル移動

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
冬のボーナスでインダッシュナビを買いましたが、画面が上がるとエアコンが隠れてしまいます。
なのでBE・BH乗りのみんカラを参考にしてエアコンパネル移動をやってみますた。
移動前の写真。エアコン
       フリーボックス
       ナビ(画面)
       ナビ(ハードディスク)
という順番になっています。
2
まずユニットをはずす。配線多っ!
ナビ上下にETCやターボタイマーなどあり配線が全然わかりませんでした。写真ではガムテをつけて配線をわかりやすくしています。
3
外れました。ここまで約半日。DIY素人はこんなもんです。
4
外してきたエアコンパネル上部に出っ張りがあったのでカット。本来はこれの上にユニットが載る事など想定していないのでしょう。問題なさげだったので大丈夫でしょう。
5
外したインパネのエアコンが付いてた部分にカーブがあるのでそこもカット。しなければなびが出てきません。ここまで丸一日。
6
後はブラケット加工。エアコンとナビ(画面)の穴を空けて取り付けます。なるべく大きな穴空けて誤差を修正できるくらいがいいです。(ねじ穴Φ5に対してねじの皿がΦ10くらいあるのでΦ7くらいの穴を空けても無問題なわけです)
7
以下省略。完成しました。皆さんのみんカラを見てると簡単に出来そうだと思ってましたが、これをやった人はすごいです。素人の私は有給使って三日かかりました。
結果すごく見やすくなりました!なによりこの位置ならインパネのドリンクホルダーに干渉しません。
インダッシュナビをお持ちの方はやってみてはどうでしょう。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

♻️春のエアコンフィルター交換🌸2024

難易度:

【備忘録】エアコンフィルタ交換

難易度:

アーム類のブッシュ交換

難易度: ★★

エアコンガスチャージ

難易度:

■ エアコンフィルター交換

難易度:

アライメント調整データ(基本角のみ)

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

愛知で設計なんぞをやってる者です。 これで4台目の車になりますが07年7月から念願のスバリストになりました。 新参者ですがよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
もってっけー とんでっけー
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation