
11月4日土曜日 
千葉県長生郡長南町にある長福寿寺に2回目の訪問。
自宅からだと45キロ位しかないので寄り道してから。

途中ローソンでコーヒー買って飲みながら運転すると、利尿作用がましてお世話に、よく利用するけどとても綺麗な道の駅です。
エンジンスタートして大多喜へ。

という道の駅

ソフ活😅
黙っていれば全部食べられていたでしょう!
いざ大多喜城へ

この城は戦国最強と言われてる徳川四天王の1人本多平八郎忠勝が10年間城主だったらしい。

駅前の土産屋さんで戦国ファイルゲット。
峠ステッカー狩りも楽しいけど戦国ファイル狩りもなんかハマりそう。いざ長南町へ。

何回走っても長生郡の道は気持ち良く、自分にはこんなワインディングでもハイテンション。
適当な所で曲がって感性で走ると迷子になるも全然オッケー。
嫁さんに、いい加減ナビ使いなよと、言われUSB接続。

お出迎えしてくれました。金運アップのゾウさん。

このお寺は以前TVでも紹介されたお寺みたいで、白いゾウさんの足を触りながら願いするらしいです。

ロドヒップと、ゴールドエレファントヒップ。

金のゾウさんロードスターRFに降臨

帰り道お土産買って🐸
店の中激混み

行きはリッター18キロこえましたが、見ての通り3時過ぎでまだ27度。途中姫様がハァハァしだしたのでエアコンガンガン付けレスポンス低下防止でスロコンをスポーツモードにしたらこの燃費。
自分的には充分。
冒頭で2回目の訪問と書きましたが、1回目ご利益あったか?と聞かれたらズバリあったのです。
1回目は7月中旬頃やっぱり長生郡の蓮の花の池の帰り何気なく寄りました。
て、7月終わり頃、携帯の通信会社かえるのに、使っていた1円の携帯から同じ機種の1円の携帯に変えて。その時知らなかったですがキャンペーン中らしくJCBギフトカード23000円分貰いました

まだ使ってないです。
と、言う事で自分は信じますよ。

この子が自分の分も授かると思います。
 
				  Posted at 2023/11/05 07:33:29 |  | 
トラックバック(0)