• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カジーのブログ一覧

2022年04月12日 イイね!

納車日初ドライブ評価!

納車日初ドライブ評価!最高に楽しい!
Posted at 2022/04/12 00:56:06 | コメント(0) | クルマレビュー
2022年04月08日 イイね!

NDロードスター納車!

NDロードスター納車!4/8(金)、遂にNDロードスター納車!電車に乗って県内のマツダディーラー、湘南マツダさんに車を取りに行って来ました♪

営業さんに駅まで迎えに来てもらい、はれて綺麗に洗車されたロードスターとご対面♪店長さんも出て来てくれて、実は大昔、場所は違えど同じ湘南マツダ系列のディーラーさんでNAロードスターを買った営業さんだった方が店長をしていて、少なからずご縁を感じてしまいました。

店内で書類の説明を受けてから、実際に車の中で機能面の説明を受け、いざ帰路に!

普段から通勤は電車で、車はカーシェアでちょっと乗るだけで、マニュアル車なんて超久しぶりなので無事家までたどり着けるか心配でしたが、NDロードスター超乗りやすい♪

トルクが凄くて、半クラでアクセル開けなくてもスルスル前に進むし、坂道発進でもヒルアシストが付いていて、ブレーキを離してもすぐに後ろに下がらずエンストしない!
教習車がNDロードスターだったなら、マニュアル車検定誰でも全員合格なんじゃないかというくらい乗りやすくて、真っ直ぐ帰るつもりが、天気も良いので調子に乗ってそのまま箱根にドライブ!(笑)

箱根ではオープンドライブも楽しめて、えっなっ何に楽しすぎる!!いつもは目的地に行くための移動でしかないのに、ていうか目的地なんてなくても移動だけで楽しすぎる!!移動も速度を上げなくても、丁寧にコーナーを曲がって加速、コーナー手前で減速して綺麗にコーナーを曲がるだけで何この快感!!その上、オープンエアの開放感ヤバすぎだろ!!

なんて思いながら結局、御殿場の方まで大回りして帰って来ました(笑)

はじめて自分の車にドラレコ付けてみたので短いですが記念にどうぞ♪(仕組みがまだ良くわかってなくて、途中大きなビープ音が鳴るのでご注意ください)

関連情報URL : https://shonan-mazda.com/
Posted at 2022/04/09 01:39:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年03月30日 イイね!

NDロードスター注文!

NDロードスター注文! 最寄ではないのですが、県内のマツダディーラーでNDロードスターの自分の欲しい条件に近い中古車が見つかったのですぐ注文!早速契約を交わしてきました!書類も渡してきたので、準備OKです♪

2019年式 NDロードスター 6MT
スノーフレイクホワイトパールマイカ
走行距離:32,472km 修復歴なし

オプション(社外品含む):
フロントピラーガーニッシュ
ドアミラーガーニッシュ
LEDアクセサリーランプ
フロアマット
ナビゲーション
バックモニター
ドライブレコーダー(新規購入)
ETC

タイヤはダンロップのDIREZZA ZⅢに変更してありました。
Posted at 2022/03/31 00:13:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年03月27日 イイね!

花見ついでに

花見ついでに 今日は雨も上がり、晴れ間が出てきたのでちょっと花見に・・・
 足取りは軽く、自然にマツダディーラーに向かっていました(笑)
 今回は新車だけでなく中古車も見て来ました!
 中古車を含めるとなるとNDロードスターだけでも年式・グレードをはじめ特別仕様車など様々な選択肢が出てきます。
 今回は欲しい条件をあげて車を探してみました!

条件1.マニュアルトランスミッション車:これは全グレードが視野に入り、中古車でも選択肢が多い!これはロードスター様々ですね♪オートマ車でもスポーツモード付きのドライブセレクションが標準装備なので、パドルシフトでブリッピングしながら走れは十分楽しいとは思いますが、NAロードスターに乗っていた時の、ある種の面倒臭ささと操っている感が楽しかったのでマニュアルトランスミッションは絶対条件です。

条件2.年式は2018年6月の商品改良以降のND3型〜:これは最新の新車が1番良いのは当たり前なのですが、予算との組合せで考えるとテレスコピックステアリングが採用され、エンジンにも改良が加えられたND3型以降から選びたい。

条件3.予算は990Sを何もオプションを付けずにカンタン見積もりした3,125,270円以内:これは好きなボディカラーもエアバッグシステムも付けていないので新車の990Sを選ぶと予算オーバーですかね。

条件4.グレード・オプション等は充実していたほうが良いが、出来るだけノーマル車:これはナビやETCなど便利なオプションはたくさん付いていて欲しいのでグレードは高い方が良いのですが、車高調などは後で付けたくなるので付いていた方がお得なんですが、最初は素の状態で乗りたいので、最初は出来るだけノーマルが良い。

条件5.出来たら走りの良いグレードでバックモニターも欲しい:これがロードスターを選んだ理由なのかもしれませんが、運転が楽しいのが1番で走りが楽しいグレードが良い。それでいてしばらく車から離れていて、運転(駐車)が心配なのでバックモニターが欲しいな~(笑)
Posted at 2022/03/28 00:52:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年03月23日 イイね!

ただの読書です(笑)

ただの読書です(笑)仕事が早めに終わったので、読書でもしようかとちょっと寄り道♪

向かった先は帰り道にあるマツダディーラー!

春なので浮かれているのか最近妄想が止まらなくて、カタログを見ながら「買うならどのグレードがいいかな~?」なんて考えているんです(笑)

試乗はビビって出来なかったけど、乗るならマニュアルがいいな~

とか、

990Sが気になるけどナビが無くて大丈夫かな~?

とか、

勇気を振り絞って運転席に座らせてもらった時、後方が見づらくて、駐車が心配になって、バックモニターは欲しいかな~

とか、

そうなるとSのスペシャルパッケージか?

とか、

でも990Sのブルーの幌、レイズのホイール、ブレンボのブレーキはカッコいいな~

とか、

妄想が止まりません(笑)
Posted at 2022/03/23 21:39:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「タントで湘南の海から箱根へドライブ! http://cvw.jp/b/3435324/48603363/
何シテル?   08/16 14:41
カジーです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
念願のマツダ ロードスターに乗ることが出来ました!

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation