• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

AuKid100の愛車 [ミニ MINI Clubman]

整備手帳

作業日:2023年3月10日

バルブトロニック

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
先日、インマニ側のMAPセンサーから圧を取り出して、アドバンスコントロールユニットを介し、ブースト計へ、、、

負圧が出てない、、、なんで?

調べた結果、2001年以降のBMWのエンジンにはバルブトロニック機構(可変リフト調整)なる物が搭載されている車があるらしく、通常はアクセルを開けるとスロットルバルブが開閉し、空気量を調整するのが、バルブトロニックとは、吸気バルブの開き具合を調整して出力を変えているらしく、インテーク側に空気を吸い戻される事が無くなり、負圧が発生しないらしい。
※説明が違うよ、おかしいよ。と思われた方はアドバイスいただけると助かります

って事で、メーターも負圧側に動かないのが正常らしいです。ん〜楽しみ半減(笑)

わかりやすいYouTube動画がありました
MTSミズノさんのバルブトロニック機構についての動画がすごくわかりやすかったです
https://youtu.be/f-p1XRbl8o0

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

購入後、初のオイル&エレメント交換👍

難易度:

オイル交換 上抜き

難易度:

ブレーキランプLED化(バンパー部分)

難易度:

10年乗って初めての故障紹介参考

難易度: ★★★

BIMMERCODEコーディング④HUDスポーツ表示

難易度:

ぶつけられました。その一

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年3月11日 16:57
こんにちは

自分のは前期用のPivotを引き継いだのでたまに負圧に針が振れる事があります。

冷感時アイドリング中だけですけどね😅

チョーク効いてる時に負圧を拾うようですが…あまりいい状況じゃないですね😒

コメントへの返答
2023年3月11日 18:24
そうなんですね_φ(・_・
ブースト計をつけて走ってた車は、大昔に乗ってたRBと13Bしかなかったので、最近の電子制御の車に戸惑いながら楽しんでます(笑)

プロフィール

「@たかやんさんさん。 私はYouTubeのFirstTakeでノッコが歌ってるのを見て、Apple Musicで探して聞いてました🎵」
何シテル?   06/07 00:25
OLD MINIから数えて3台目のミニとなりました。よろしくお願いします
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[ミニ MINI]BMW MINI(純正) R53用純正テレフォンアンテナ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/15 06:11:23
[ミニ MINI]mon Front Spoiler 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/15 06:11:10
純正MINI シャークアンテナ(テレフォン アンテナ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/14 09:40:27

愛車一覧

ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
R55クラブマンの魅力に惹かれ、前期クーパーから後期クーパーSに乗り換えました。DIY好 ...
ヤマハ チャピィ80 チャッピー (ヤマハ チャピィ80)
昭和54年(1979年) CHAPPY 50 LB50-IIC (4F6) コンペティシ ...
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
このMINIとは運命的な出会いでした
マツダ MPV マツダ MPV
エアコンが効かなくなったので、とりあえずつなぎの車
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation