• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

AuKid100の愛車 [ミニ MINI Clubman]

整備手帳

作業日:2024年12月7日

ボディダンパー加工流用

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ヤマハ製 COX ボディダンパーを取り付けていきます(ヤマハ パフォーマンスダンパー)

TAKA3さんのレビューを見て、リアのタワーバーの装着を悩み検討していた私にぶっ刺さりました(笑)
http://minkara.carview.co.jp/userid/666421/car/2557835/13205813/parts.aspx

色々調べていくと、タワーバーのような補強パーツとは違い、凸凹した路面に対する衝撃吸収や、乗り心地の向上など、私にとってはボディーダンパーの方が求めていたものなのかなと思って今回装着に至りました😎
2
ところが、R55•R56用は中々見つからず……なので、私もR50•R53用を流用することにします😎
R50•R53用の方がMINIのイラストが入っててかわいいし😍

ただですね……こちらも色々調べた結果、R50•R53用はStudie AG、R55•R56用はAXIS(現在廃業)、F系はAMSECHSと企画•販売メーカーがそれぞれ異なり、減衰力が違う可能性があることに買ってから気がつきました😰今となっては廃業メーカーもあるので比べようがなく、そもそも減衰力を公開してないかと思うので、これから購入検討されている方は、その車種にあったものを使うことをおすすめいたします
3
……でも、買っちまったもんは仕方がない……R50•R53用をR55に付けていきます
そのままじゃ付かない事は100も承知なので、ブラケットを自作します🪚

使う材料はというと、加工のしやすさと剛性を考え、非熱処理合金中で最高の強度があり、耐食性及び溶接性に優れた、アルミとマグネシウムの合金……A5083(8mm)をチョイス👍️
これをイラストレーターで再現した型紙の形に切り出します
4
型紙を貼り、回りをドリルで穴あけして糸鋸で繋げていき、後はひたすら削って形を整形🪚
5
ストライカーとブラケットの間に挟み込む付属のカラーも、R50•R53用の方が短いのか、平行に付けようとするとストライカーに干渉してしまうので、干渉部分を軽く削り落とし干渉しないようにします

ちなみにストライカーの位置を変えられる機能は、当時少しでも積載量を増やすために作られたらしいです※D談

この位置を変えられる機能もいかそうとしたのですが、ブラケットとの干渉度合いが大きいので、削ってしまうと強度を犠牲にしてしまう可能性が高いので諦めました😰
6
後はいつものつや消しラッカーで黒く塗り……
7
内装に切り込みを入れてカット✂
8
できるだけカットする部分を少なめに😎
天井の素材より堅めでしたので切れるカッターで

上から
5mm六角ビス

ブラケット

カラー(付属スペーサー)

ストライカー

ボディ
9
ボディダンパーとブラケット接合部前から……
ボルト

ボディーダンパー

ブラケット

ワッシャー

ボディーダンパー

ナット
10
取り付け部の緩衝材としてロールゲージパッドのようなものがついてきたのですが、これは使わず……
11
ボルトナットのプロテクションキャップを購入……こんなにいっぱい要らんのだが😰
12
こちらの内寸は13mmで、そのままでは非常に入りにくいので、ヒートガンで炙って柔らかくしてから被せるとかなりいい感じになります
※左側が炙って加工したもの
13
キャップをはめるとこんな感じ😁
14
ん~見た目さりげなくいい感じ😁

↓作業時間は自作ブラケット作成時間抜き
15
クリーナーポケットとトノカバーを付けてしまえばほぼわからん😎

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

バックランプ交換

難易度:

使用開始して初のオイル交換

難易度:

NAVIデータ更新

難易度: ★★

給油キャップ リペア ストラップ交換

難易度:

O2センサー洗浄

難易度:

タワーバー取り付け検証

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2024年12月7日 17:16
お晩方です

リアのタワーバーじゃなくてCOXのボディダンパーにしたんですね😊

性能面とか目指す方向性で色々あっていいと思います😁
コメントへの返答
2024年12月7日 18:11
hiroさんのタワーバー見ていいな~って思ったのですが、サーキットとか走んないしな~ってずっとモヤモヤしてて……(笑)いい商品に出会えました😎
2024年12月7日 20:38
すご!ブラケット作ったんですね。
自分は自作諦めたとこに真のDIYを見せつけられました。くそーw
しかし、よく調べましたね。
100%同じ効果が出てなくてもそれなりに効果が感じられれば十分であればアリなカスタマイズかと思ってます。
参考になったみたいで幸いです😁
コメントへの返答
2024年12月8日 1:13
こちらこそTAKA3さんのレビューを見てなかったらこのパーツに出会えなかったので感謝です😆アルミ板加工は今回で4回目なので、工具もあるし、要領もわかってたのですが、8mm厚のアルミ板加工はしびれました😅
2024年12月12日 21:51
こんな高いの買うだけでスゴイ!と思ったらブラケット自作ってどんだけスゴイ!
コメントへの返答
2024年12月13日 0:29
ボディダンパーは中古の安くなってるの買いました😁そして、ブラケット用のアルミはモノタロウで1,798円(笑)
効果の実感具合からR55用の前後入れてみたくなりました😎

プロフィール

「@M i z
おぉ~待ち遠しいですね🚗ホイールめちゃきれい😆このホイールワックスめちゃくちゃいいっすよ
http://minkara.carview.co.jp/userid/3436187/car/3394292/12808011/parts.aspx
何シテル?   08/18 13:08
OLD MINIから数えて3台目のミニとなりました。よろしくお願いします
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

S.S.I ステアリングチェンジコンプリートKit 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/28 10:51:04
NARDI Special Kallista 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/28 10:49:06
ストラットタワープロテクター取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/24 09:24:53

愛車一覧

ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
R55クラブマンの魅力に惹かれ、前期クーパーから後期クーパーSに乗り換えました。DIY好 ...
ヤマハ チャピィ80 チャッピー (ヤマハ チャピィ80)
昭和54年(1979年) CHAPPY 50 LB50-IIC (4F6) コンペティシ ...
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
このMINIとは運命的な出会いでした
マツダ MPV マツダ MPV
エアコンが効かなくなったので、とりあえずつなぎの車
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation