
修正や基台の交換も含めると4,5回目?
昨日はAピラーの根本を諦めると言ったものの、
どうしても諦めきれず今度こそ最後の足掻きと再チャレンジ
基台はK416に戻して。
夕方の気温が下がってから着手し、取り付け方も今までと変える。
尚、過去の失敗画像
①ズレ

②浮き上がり
以前は基台の裏とボディが干渉してたので、ゴムと基台の間に厚手の両面テープをつかって嵩上げし、
設置位置はギリギリ外、
均等締めも本当に少しずつ、
ビス頭が干渉するのが嫌で思いっきり締めてだけど、程々に、ゆすってみて車体だけが動く程度に抑える。
で、内側はかろうじて隙間は確保できたし、基台がボンネット上面から浮き上がる事もなく済んだ。

ネジ頭を削れれば良いんだけど道具がない。
これでズレて来なければヤスリ買ってビス頭を頑張って削ろう。
多分、2ミリ位の鋼板でボンネットの膨らみを吸収する様な厚み加工が出来たら1番良いんだろうなと思う。
で、ボディ側にはINNOの保護シールを貼って、
ネジ側にはゴリラテープ貼って終了。
ズレたら。。。
大人しくワイパー根本付近に移動するか、
はたまたゴムシートを両面テープに変えてボンネットに貼り付けてしまうか🤔
Posted at 2024/09/16 19:47:14 | |
トラックバック(0)