• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たけ@gsc10のブログ一覧

2022年04月29日 イイね!

スピードセンサーとドリフト

スピードセンサーとドリフトレクサスベースにドラフトをやりたい人は、ここを外せ…

左側リアのスピードセンサー

矢印のところにズボッと入ってるやつがセンサーです。

こいつを外すと、制御が完全に外れる…らしい…
そのかわり、運転席は警告灯でパーティー状態らしい

そのままズボッと戻すと、何事もなかったように通常に戻るらしい…

やったことはないので…なんともですが…
一回はやってみたいなぁ…と…
本当の挙動ってどんなんだろうと興味があるんですよね

Posted at 2022/04/29 18:06:13 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年04月29日 イイね!

年式によってキャンバー調整がノーマルでついてる噂

2019年式にはキャンバー調整の機構が入っていないんですが…

もう少し古いrcには純正で入っているとかいないとか…

2019年より前の型式に乗ってる方、キャンバー調整の機構が入っているかどうか、教えてください!
Posted at 2022/04/29 15:15:42 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年04月27日 イイね!

みんカラ:【MICHELIN 2022年春 新商品タイヤモニター】

こちらには何も書かずに投稿をお願いします。
Posted at 2022/04/27 15:48:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2022年04月24日 イイね!

リアバネレートアップと制動距離ダウンの対処法

リアバネ変えただけで止まらないってナンジャ?
と思って…飯食いながら調べてたら…

足を硬くすると荷重移動が少なくなって制動が伸びるのは普通のことの様で…

原因は想像と一緒
荷重移動の時間が短くなった分、リアの荷重が残っている時間が減ったため、リアの制動の一部が使えなくなった…
ということらしい

色々と対処法はあるけど、ブレーキバランスをリア寄りにと言うのは、電子制御の関係でダメらしい

じゃ…残るはブレーキパッドをリアを良いのにする…てのは、ディクセルのZシリーズより上はサーキットモデルしかないし…

てこたはらGTウイング一択らしい…

Posted at 2022/04/24 22:14:47 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年04月24日 イイね!

リアバネとブレーキ

リアバネのレートをかなり上げたわけですが…
フルブレーキの効きが落ちた…

上りストレートから左右のシケイン
ストレートから減速が間に合わない…

うーーむ…なぜ?
リアが硬くなった分、リアの荷重戻りが早くなって、圧がかからなくなった?

てことはウイングがいるのか?
Posted at 2022/04/24 15:38:31 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「みんカラ:【MICHELIN 2022年春 新商品タイヤモニター】 http://cvw.jp/b/3436978/46059227/
何シテル?   04/27 15:48
たけ@gsc10です。 よろしくお願いします。 高速道路 75% 一般道  20% サーキット 5% 本来の設計で考えられていたであろうパフォーマンスを...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ARTISAN SPIRITS GT WING(ARTISAN × VOLTEX) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/23 10:40:49
LEXON / QUESTPOWER クァンタムソレノイド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/23 10:27:44
マニュアルモード +-逆転 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/19 23:52:22

愛車一覧

レクサス RC うちのくるま (レクサス RC)
RC 350 fスポーツ 2019年式 に乗っています。 高速道路 75% 一般道  ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation