• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オジ・Rのブログ一覧

2012年04月07日 イイね!

トヨタ博物館と名古屋めしプチオフ

トヨタ博物館と名古屋めしプチオフ昨日の金曜日、たく-Scirocco RさんとNinkaさんが神戸からの途中名古屋に寄られるとのことで、プチオフしてきました。
たくサンはお昼に熱田の蓬莱軒のひつまぶしを召し上がられて、13時にトヨタ博物館で合流。
4月といってもまだ寒かったので早速中に。出迎えてくれたのが、





トヨタ2000GTスピードトライアル



トヨタ博物館 1
トヨタ博物館 2
トヨタ博物館 3
トヨタ博物館 4
トヨタ博物館 5

一通り廻ったところでGTa郎さんと合流。3代並んで記念撮影。



その後、おかげ庵長久手店に移動。抹茶シロノワールでNinkaさんがとてもハイになってたことはここだけの秘密です。
おかげ庵で甘いものを頂いてまったりしたあと、味噌煮込みうどんの山本屋本店に移動。
名古屋では有名なお店ですが、自分は山本屋初体験です。で、たのんだのが名古屋コーチン味噌煮込み。
ここでサトコさんが合流。みん友さんが集まればやっぱり話題はクルマの話、盛り上がります。



味噌煮込みで温まったあと、豊田東JCTまで編隊走行。たくサンとNinkaさんは本日予定の静岡まで移動。
きっと今頃は静岡の基地で楽しんでいるでしょう。気を付けて帰って下さいね。

Posted at 2012/04/07 15:07:42 | コメント(6) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2011年12月05日 イイね!

伊良湖オフ&大人の忘年会

3日と4日にかけて泊まりでオフ会を楽しんできました。土曜日に豊橋のユーストアーの駐車場に集合し、昼食の食堂に移動です。
伊良湖にはどんぶり街道なるものがあって、いろんな食堂が個性あふれるどんぶりメニューを出しています。
で、行ったのが「大松屋食堂」。


ここの名物がビックリする程ドデカイ天丼大盛りです。その大きさをタバコの箱と比較してみましょう。


それではアップで…   ま~らいおんサンは、体から天ぷら油が流れてましたよ~


自分はカツ丼(並)ですが、普通の大盛り位はあります。


その後、伊良湖岬の道の駅「クリスタルポルト」に移動。
ここは、春先に訪れると菜の花畑が近くにあったり、恋人同士が鳴らす鐘があったり楽しめますよ~
ここでおなじみの歓談&撮影タイムです。








歓談の後、田原市街にある蔵王山展望台に登ります。夜は夜景がすごく綺麗みたいですね。
あいにくガスっててあまりよく見えませんでしたが、晴れてれば田原市街、蒲郡市街一望出来ます。

そして下山後VWの聖地VGJ本社工場に巡礼しました。


後は夜のイベント、忘年会会場、ペンション「あかとんぼ」さんに移動します。あれだけの数のVWが移動するのは絶景です。
到着すると早速BBQ大会に突入します。皆さん楽しそうですね~

肉もこんな塊で…お酒もビール・日本酒・焼酎etc…


BBQの後は場所を変えてビンゴ大会  なんと商品はドライブレコーダーまで有りました。
そろそろ皆さん爆眠タイムですが、女性が居なくなると即効で眠りだし、目を開けたまま爆眠する○○さん。その姿は修行僧がミイラになった即身仏のよう…

ゲス野郎がもう一人、○○○を出したまま眠る○○さん。


詳しくは幹事のエロエロな本性が出てしまったエロビー監督のブログでどうぞ。

幹事のエロビー監督、副幹事のサウザーさん、大変お疲れ様でした。また、お馴染みな方も、お久しぶりな方も、はじめましての方も皆さん有り難う御座いました!
またよろしくお願いしますね(o・・o)/~

Posted at 2011/12/05 01:00:39 | コメント(8) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2011年11月13日 イイね!

昨日はWET東海オフ

昨日はWET東海オフ昨日は、朝名古屋で9時から名古屋で用事があったのですが、日本シリーズを見たかったので慌てて帰って来たのですが、みんカラを覗きながら観戦してると、なんと湾岸長島SAでオフ会があるじゃありませんか!
いまよしサンに連絡を取って洗車をして急遽出発。
馬さんや牛さんの付いたスーパーカーもいましたが、レクサスLFAも・・・初めて見ました。すげ~いい音してました。

ドラゴンズも勝ったし、オフ会で楽しませてもらったり、いい1日を過ごさせて頂きました。いつもお世話になっている方も、お久しぶりな方も、お初な方も有難うございましたm(__)m
Posted at 2011/11/13 15:10:32 | コメント(9) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2011年10月13日 イイね!

おかげ庵と黒板五郎という男

昨日、五郎ちゃんと☆himawari☆さんが名古屋に来るとのことなので、おかげ庵に行ってきました。
参加されたのは、
黒板五郎さん
☆himawari☆さん
いまよしさん
bebekoさん
GT☆藍さん
GTa郎さん
みねみねさん

22時を回った頃、五郎ちゃんと☆himawari☆さんが到着。
最初、五郎ちゃんはみんなの大切なクルマのガードをするため、駐車場で留守番のはずだったのですが、ちゃっかり店内で座ってます。


自分は食事を兼ねてうどんを食べたのですが、その後、ころんパンとグリーンティーフロートを注文。
おかげ庵ならば抹茶シロノワールでしょうが、まぁ、コメダで普通のシロノワールが頂けるので、今回はパスしました。
ころんパンは軽く焼いた抹茶ぱんに餡子を挟んで頂くのですが、これがまた美味しいんです。

なんだかんだで23時を過ぎたあとお決まりの撮影。

この黒板五郎という男、自分のHNをステッカーにしちゃってます。どこまでナルシストなんでしょうか?もう救いようがありません。


GTa郎号、bebeko号(いまよしさんが助手席)、GT☆藍号です。


みねみね号、黒板五郎号(☆himawari☆さん助手席)、オジ・R号です。

解散したのは0時頃、皆さん夜遅くまでお疲れ様でした。無事に帰れたでしょうか。
Posted at 2011/10/13 12:48:13 | コメント(16) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2011年10月11日 イイね!

茶臼山ツーリング オフ

みん友のどっかの三河人さんが関西の方に帰られるとのことなので、オフ会とツーリングを兼ねて茶臼山まで出掛けてきました。

参加メンバーは下記の皆さんです

黒べーRさん
みねみねさん
どっかの三河人さん(本日の主役)
日和さん
まーらいおんさん
ゲタさん
ft1234さん
ぽちたまこさん
いまよしさん
bebekoさん(幹事の大役ご苦労様でした)
けいまいさん
ぼんちっちさん
カン@尾張さん
ボスケテさん

9:00に紅葉で有名な足助町香嵐渓のZiZi工房に集合。



こんなところです→http://www.hyakunensou.co.jp/index.html
隣にはバーバラはうすがあります。
しばらく散策したあとで道の駅どんぐりの里までツーリング。時間的にも早かったので、バラバラにならず移動です。
その後、昼食場所のじねん亭まで移動です。


この看板が目印です。


5月に撮影した写真ですが店の入口です。


とろろ汁付きの十割そばとご飯をチョイス。
そばつゆで食べてももちろん美味しいですが、つゆをつけずにお塩で食べても最高です。


馬刺しも美味しかったです。

じねん亭のHPです→http://www.hiyomo.com/

その後、茶臼山までしばしツーリング・・・って、あれはツーリングのスピードではありません。皆さん早すぎです。前の数台にはついて行けません。

茶臼山に着いてしばしクルマ談義。途中、去年のツーリングオフの時美味しかった牛乳パンを買ったのですが、高地にあるため気圧で包がパンパン(失礼!


場所変えて撮影









山を降りてアグリステーションなぐらまで移動して解散となりましたが、今年は天気にも恵まれました。参加された皆様、ありがとうございました。




Posted at 2011/10/11 00:12:36 | コメント(15) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記

プロフィール

「久しぶりに、寿がきやでクリームぜんざい。」
何シテル?   06/27 18:03
おじさんの青いRです。よろしくお願いします。 愛車はシロッコRのライジングブルー。 車いすでの生活をしておりますので、手動運転装置を取り付けて運転しています...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

フォルクスワーゲン シロッコ フォルクスワーゲン シロッコ
手動運転装置を取り付けています。

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation