• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オジ・Rのブログ一覧

2012年04月07日 イイね!

トヨタ博物館と名古屋めしプチオフ

トヨタ博物館と名古屋めしプチオフ昨日の金曜日、たく-Scirocco RさんとNinkaさんが神戸からの途中名古屋に寄られるとのことで、プチオフしてきました。
たくサンはお昼に熱田の蓬莱軒のひつまぶしを召し上がられて、13時にトヨタ博物館で合流。
4月といってもまだ寒かったので早速中に。出迎えてくれたのが、





トヨタ2000GTスピードトライアル



トヨタ博物館 1
トヨタ博物館 2
トヨタ博物館 3
トヨタ博物館 4
トヨタ博物館 5

一通り廻ったところでGTa郎さんと合流。3代並んで記念撮影。



その後、おかげ庵長久手店に移動。抹茶シロノワールでNinkaさんがとてもハイになってたことはここだけの秘密です。
おかげ庵で甘いものを頂いてまったりしたあと、味噌煮込みうどんの山本屋本店に移動。
名古屋では有名なお店ですが、自分は山本屋初体験です。で、たのんだのが名古屋コーチン味噌煮込み。
ここでサトコさんが合流。みん友さんが集まればやっぱり話題はクルマの話、盛り上がります。



味噌煮込みで温まったあと、豊田東JCTまで編隊走行。たくサンとNinkaさんは本日予定の静岡まで移動。
きっと今頃は静岡の基地で楽しんでいるでしょう。気を付けて帰って下さいね。

Posted at 2012/04/07 15:07:42 | コメント(6) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2012年03月17日 イイね!

ティレル022を作ろう Part 2

ティレル022を作ろう Part 2只今、製作中のティレルですが、着実に進んでおります。
フォトギャラリーにアップしておきましたので、是非見てクダサイ。

ここをポチっと。
Posted at 2012/03/17 12:57:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | ミニカー | 日記
2012年03月13日 イイね!

マフラーをカリカリ

直噴エンジンの性か、マフラーカッターの部分がどうしてもカーボンで真っ黒になっちゃいます。
ピカールで取るようにはしていたのですが、どうしてもこびりついてしまって、特に右側に取れない部分があります。
細かいペーパーで擦ったあとコンパウンドで磨くことも考えましたが、傷がきれいに消える保証もなく、試す勇気がありませんでした。
そこで試したのがコレ、



デザインナイフの替刃。
デザインナイフの腹の部分でカリカリしてみました。すると意外にも簡単に汚れが落ちていきます。

寒さにもめげずに続けていると、
ほ~ら、



こんなにも綺麗になっちゃいました。傷も全くつきませんでした。
触ってみてもツルツルのスベスベ。
最後にかる~くピガールで磨いておきました。

作業前の写真がないのが残念ですが、試す価値アリです。あくまでも自己責任ですが・・・
Posted at 2012/03/13 00:53:48 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2012年03月03日 イイね!

鈴鹿サーキット50周年ファン感謝デー

鈴鹿サーキット50周年ファン感謝デー今日、急遽鈴鹿サーキットに行ってきました。
今年は50周年記念ということで、イベントもかなり豪華。

朝、7時に家を出たのですが、伊勢湾岸を抜け東名阪に入るともう渋滞が始まってました。
ロードレースのテスト走行には間に合いませんでしたが、でもなんとか11時のスーパーGTのテスト走行が始まる前には到着。



早めの昼食はこれ、見事主催者の思惑に釣られました。


中身はこんな感じ。

因みに、中嶋悟バージョンのソース焼きそば弁当は売り切れ。


昼食をいただきながら、まずはWGP・モトGPの走行。
ゲストは豪華な2名

K.シュワンツとW.ガードナー

バイクも豪華です。

ライダーは他にも岡田忠之、伊藤真一etc...。
マシンはノリックや加藤大治郎のマシンも走行。


オープニングイベントでは多くのマシンが出走。

エプソンホンダHSV-10


レイブリック・ホンダHSV-10


モチュール・オーテックZ


ニッサン92CP


究極のエコカー


CR-Zレース車両
腰高だと思っていたCR-Zも車高を下げると意外にカッコいいことを発見。


ロスマンズ・ポルシェ962C。 走行は日曜日の予定だそうです。



パドック・コースがオープンされ中に入ることができました。

マシンの周りが何重もの人垣で・・・


D1車両のレクサスSC




ロータス101 ジャンアレジ
雨のアデレイドで中嶋悟がドライブしファステストラップを樹立。


ラルース・ランボルギーニLc90 鈴木亜久里
1990年日本グランプリで3位表彰台


ミナルディM192(中央) 中野真治


マクラーレン・ホンダMP4/5 佐藤琢磨
1989年日本グランプリで、セナとプロストがシケインでクラッシュ。


佐藤琢磨、中野真治、鈴木亜久里、J.アレジ



星野一義VS中嶋悟

ウイリアムズ・ホンダFW11 星野
ロータス100T 中嶋





グランドスタンド上部は風が強くとても寒かったですが、かなりの人出で賑わってましたよ。



えっ、キャンギャルの写真ですか?今日は嫁と娘の監視付きだったので、1枚もありません(涙





Posted at 2012/03/03 23:16:54 | コメント(6) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記
2012年02月27日 イイね!

どんぶり街道 びっくり天丼

日曜日、ドライブを兼ねて伊良湖までびっくり天丼で有名な本松屋まで行ってきました。
昨年12月エロビー監督幹事の 忘年会でお邪魔したので、今回で2回目です。とても混んでるので少し時間をずらして行ったのですが、やっぱり混んでました。仕方なく並んでいると、この方のゴルフRが・・・自分の時点で10組まちだったので、諦めて他のお店に行かれました。
しばらく待って注文したのが、これです。



ヘタレなので普通の天丼です。

びっくり天丼はこんな感じ



例えるなら丼のサイズはラーメンどんぶり。
タバコの箱と比較してみましょう。



嫁は、岩ガキ丼



岩ガキのフライを卵とじにしてあります。
見ているみなさんも、そろそろ胸焼けがしてきたと思いますので・・・






で、帰りには菜の花まつりを見てきました。




一面菜の花でしたよー。
Posted at 2012/02/27 00:38:51 | コメント(8) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「久しぶりに、寿がきやでクリームぜんざい。」
何シテル?   06/27 18:03
おじさんの青いRです。よろしくお願いします。 愛車はシロッコRのライジングブルー。 車いすでの生活をしておりますので、手動運転装置を取り付けて運転しています...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

フォルクスワーゲン シロッコ フォルクスワーゲン シロッコ
手動運転装置を取り付けています。

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation