• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kuze_kのブログ一覧

2022年04月24日 イイね!

セレナ C27 フロントにカスタムパーツ取り付け

セレナ C27 フロントにカスタムパーツ取り付けセレナ C27へH-STYLEさんのエアロパーツ トップフードを取り付けしました。
ノーマルと比べてグリルがだいぶゴツつなった感じがします。






一部、個人でカスタムしています。詳しくは以下の私のブログで書いていますので、
興味ある方はぜひ覗いてみてください!
Posted at 2022/04/24 20:40:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | カスタム | クルマ
2022年04月20日 イイね!

AVIC-CQ911-DC(サイバーナビ) セレナ C27

AVIC-CQ911-DC(サイバーナビ) セレナ C27セレナC27後期に乗っています。
ナビはパイオニア サイバーナビのAVIC-CQ911-DCを付けています。

以前はパナソニックの10年ほど前のHDDナビ(ストラーダ)を使っていました。だいぶ古いので比較するのもどうかと思いますが、比較対象がないのでそれと比べた主観になります。

●AVIC-CQ911-DCのナビの良いと思っているところ。
・ナビしながらテレビが見れる(画面レイアウトが複数から選べる 左がテレビ・右がナビなど)

・スマホから目的地設定ができる(家にいるときにナビの行先指定が可能。エンジンかけてしばらくしたら目的地として設置するかどうか聞かれるので”はい”する。)

・スマホから自社位置を確認できる。(大きな駐車場で止めた位置探索をスマホからできる)。

・簡易のセキュリティセンサーがついている(音センサー・振動センサー)。
 異常を検知すると指定メールへアラートを即座に知らせてくれる。感度は自分でチューニング可能。月100件までは写真付き。それ以上は画像なしでメールのみになる。

・docomo in car connectで最初の1年間はwifi無料(コネクティッドカーです。継続したい場合は有料更新。アマゾンエコーで音楽聞き放題 スマホのパケット節約)

・ドライブレコーダーをナビ画面で併用。大きな画面でドライブ状況を見れる。

・録音CDの曲名自動登録(グレイスノートでの曲名自動登録)

・フロントディスプレイとリアディスプレイで再生ソースを変更可能。
 前は音楽・後ろはテレビなど。スピーカーの音声を前後で割れます。狭い空間なのでどうしても音は混ざりますが、、でもちゃんと聞き取れます。

カーショップでナビ取り付けしてもらいましたが、セレナハンドルのAVボタンから、AV機能のボリュームコントロールや曲スキップもできます。
R時にナビの大画面でバックモニター写ります。

その他、通常のナビ機能・CD録音など基本機能は当然問題なく動きます。
HDMI出力・RCA出力ありますので、リアモニター接続可能です。

最近の新車はメーカー純正からナビを変えられない場合がありますが、セレナC27は社外ナビも上記のように問題なく使えてますのでそういう意味でもお勧めですね。社外ナビはショップで割引やってたりするとかなりお得にゲット可能です。

スマホでカーナビ替わりという方もいるかもですが、上記の通り専用機ならではのメリットは多数あります。子供いる家庭ではリアモニターは必須かな。。

以下ブログでセレナC27のカスタム状況を書いてますので、興味ある方は見てもらえるとうれしいです!
https://hobby.blog.kuzeezuk.com
Posted at 2022/04/20 23:28:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2022年04月02日 イイね!

セレナC27を乗り始めて半年

セレナC27を乗り始めて半年Serena C27 ハイウェイスターを乗り始めて半年たちました。
簡単にレビューをまとめておこうと思います。良い点も悪い点も。

乗り換え前はVOXY煌 70でしたので、それとの比較になります。

燃費はSerenaの方が少しよいぐらい。劇的な向上はない。E-powerではなくシンプルハイブリッドなので。。
エンジンパワーは少し弱いかなと思います。最初は結構気になりました、慣れてしまえばまあこんなものか。。

VOXY70で使っていたスタッドレスタイヤのホイールそのまま使えました。以前からゴールドホイールにしていたので、それをそのまま履いています。

シートはセレナの方が良い感触。特に3列目。
ただし、シート下のスペースはセレナの方が少し狭い感じ。。スノーボードの板をシート下に入れたりしていましたが、セレナの場合はシート下のスペースはつっかえてしまって入らない。。素直にキャリア買えばいい話ではありますが。

大きな荷物はVOXYの方が寄せやすかった。
セレナの二列目シートは前には動くが跳ね上がらない。VOXYは前方へ跳ね上げることができた。

内装はフロントシートはセレナも結構いいが、セカンドシートは質感がイマイチ。
VOXY煌はメッキパーツが多くて見た目はこっちのが上。

セレナはUSB端子が多くて便利。これは新しい車は大体そうかもしれないが。。

プロパイロットは少し運転が楽になるかなーというレベル。高速で3回ほど使いました。1回目はおろおろしながら使いましたが、2回目以降は操作も単純なので普通に使えています。でも自動運転ではないので、そこまで変わらないかなーという感覚。長距離運転する場合は、多少疲労軽減にはなるかと思います。

セレナC27のいいところを1つ。カスタムパーツが多いところ。
楽天・アマゾン・ヤフオク等で多数のカスタムパーツが比較的安価に手に入ります。気に入ったの見つけたらカスタムしていきます。見た目中心でw。
以下へ写真Upしていこうと思うので、興味ある人は覗いてみてください。
https://hobby.blog.kuzeezuk.com/
Posted at 2022/04/02 21:03:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2022年03月31日 イイね!

セレナC27ハイウェイスターに乗り換えました(E-Powerなし)

総合評価としては満足しています
その他ミニバンと比較しましたが、家族評価も交えてセレナになりました。
値段・見た目・シートアレンジ・車幅・燃費
いろいろカスタムしていきますので、長く乗れるといいなと思います!
Posted at 2022/03/31 21:34:31 | コメント(0) | クルマレビュー

プロフィール

「セレナ C27 フロントにカスタムパーツ取り付け http://cvw.jp/b/3438477/46053203/
何シテル?   04/24 20:40
kuze_kです。https://hobby.blog.kuzeezuk.com/ 自分でいろいろいじるのが好きなのでちょこちょこカスタムしていきます! 今...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

【C27セレナ】e-power用リアサイドスポイラー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/12 06:51:30

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
日産 セレナC27ハイウェイスターに乗っています。

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation