• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年08月21日

ちょっとした回想。。

自分のちょっとした過去の話。

インテグラを買った一番の理由は、色々訳があってシビックを運転したのがきっかけでした。当時は免許とって(自分が免許とったのは20歳だったかな。。)1年くらいマニュアルなんて運転したことがなくて、でもいきなりシビックを運転する機会が出来たんです。シビックっていのはEG6 SIR-Ⅱなので当然V-TECが入っていて、でも初めて乗ったときはガクガクしていてエンストしたりと大変でした。。。今思えばフライホイールも軽くないし、5速だし運転しやすいはずなんだけどね(Type-Rと比較してです。)。でも自分にとっては突然の試練でした。。
その所有者は運転が好きで、上手くて、シフトダウンの方法だったりとかを親切に教えてくれて、それなんでシフトダウン時にアクセルをあおるってのは当然(当然なんでしょうかね??)っていうか自分にとってはごく自然のことでした。

だいぶ慣れてきたころにそのEG6で高速を運転したんですね。その時の印象っは今でも残っていて、“i”の入っていないV-TECだったものだからかなりメカニカルで、V-TECに入ってもそんなに刺激があったイメージは無かったけど、どこまでも回るエンジンに感激しました。あのメカニカル感がものすごくすきでね!!今でも時々あの感覚が恋しくなります。低重心で、車高も低くて、座席位置も低くて、路面の上を流れる感覚とエンジンフィール。これが自分のHondaの原点でした。

DC5はもともと買うつもりは無かったんだけど、試乗したときにスゴイ!っておもって思わず買ってしまいました。。DC5はK20Aになって“i”が入ったこともあって爆発力はあるけどメカニカル感がかなり薄れているなって思ったことがありました。V-TECに入ると爆発する感じでパワーアップするところがK20Aだなっていうか、、、。2リッターになったし、すごいんだけど、心のどこかでEG6のようなメカニカル感を恋しくおもっていました。

で、最近のMy DC5は、、色々チューンしたせいかメカニカル感が戻ってきたんですよー!!
まぁV-TEC切り替え時のトルクの山が無くなって、アクセル開度と回転数に対してフラットなトルクがでるようになったせいか、それなりの速度で、それなりの回転数を維持するとメカニカルな感じがするんですねぇ。口を開いて息を吸って、爆発させて、でもギアがきちんと噛み合って、前へ進む。ターボのような加速感は無くて、でもメカが正確に回転を刻む。そして8,000rpmを越えると爆発みたいな(笑。

ん~良いですねぇ(笑。。
車は進化しても昔乗った良い車の好きなところって身体に覚えているものですよね♪いや~ この感覚やみつきになるわー☆
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2008/08/21 18:19:55

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

GGOC_Fes2026 ヴェゼル ...
かずポン@VEZELさん

コスパの良いお蕎麦
キャニオンゴールドさん

今日の昼飯は〜😋👍
一時停止100%さん

時間がない時も! ガッツリ洗車ワッ ...
ウッドミッツさん

8/12)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

はぢめての、モバイルオーダー🛻💨
なうなさん

この記事へのコメント

2008年8月21日 20:30
奇遇ですね。実は私の場合もリョーチンさんと似たような感じで、兄貴がEP3 TYPE-Rに乗っていまして、それまで親のオートマ車ばかり乗っていた私には、SOHCの車とDOHCの車ではこれほど違うのかと感じました。VTECに入る感覚がやみ付きになり、自分の車を買うときはTYPE-Rだなと思いました。25にしてDC5の後期が出ることを知り、これだということで今に至ります。やっぱいいですね、インテグラ!!

目標はFD2に負けない車にしようと思います。
コメントへの返答
2008年8月22日 7:45
やまも~さん、そうなんですか!?
こればかりは偶然の出会いですよね!

先日久しぶりにEP3を数台見かけました。なぜかEPをみると兄弟!って心で思ってしまいます(笑。ですがFD2は・・・ライバル?!?!?
確かにFD2に負けない車にしないとと思っています。最近それなりにFD2が走っていて、ちょっと見慣れてきましたね。にしても18インチホイールのインパクトは大きいっす!きっと良い車なんでしょうね~♪

プロフィール

「久しぶりのドライブ。


毎回ですが、気持ちが高鳴ります。」
何シテル?   09/29 22:14
一番の趣味はドライブ。やっぱり車の運転は楽しいです。みんカラは何かあったときの備忘日記のようにしたいですね。 宜しくです!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

新型NSX純正色 130Rホワイト 全塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/02 00:29:57

愛車一覧

メルセデス・ベンツ GLクラス メルセデス・ベンツ GLクラス
GL550がやってきました。
ホンダ NSX ホンダ NSX
Dream come true ! やっと手に入れた一台です。
クライスラー 300C(セダン) クライスラー 300C(セダン)
アメリカ生活を支えてくれてSRT8。オラオラ系でした。 ホンダ党ですが、アメリカ生活く ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
買うつもりもなかったDC5を試乗してから人生が変わりました!翌週には強引に契約まで持ち込 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation