• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

リョーチンのブログ一覧

2008年05月25日 イイね!

最終形態への道3 (ECU)

さて、まずはECUが届き、早速取り付けた際のインプレッションをみんカラに載せようと思います。
購入したECUはK-MAX SpeedさんのECUで純正下取りのため84,000円+送料でした。非常に対応が早く、純正を送ってから品物が届くまで4日間くらいだったでしょうか。メールでの問合せにも真摯に対応して頂けました。

届いた品物は、、、ノーマルのECUにシールが貼っているだけで、ちょっと本当に何か変わったのだろうか。。。って感じでした。ちなみに純正のECUを取り外す際に奥のボルトが結構硬くとめられているため僕の中途半端な工具だと苦労しました。結局六角レンチを1個購入しました。。取り付けは簡単です☆

取り付けて、エンジンをかけました。
音は純正のECUとほとんど同じ音量です。えっ!?ってな感じで恐る恐るアクセルを踏み運転を始めました。自分はエンジンが暖まるまで2,000rpm以下で走ります。この領域だと、んっ!?何も変わっていない!?って感じでした。そして2,000rpmより上の領域で一気にまわしましたが、、、↓

(1)音量
音量については、純正よりも静かな感じがします。今まで精一杯エンジンがまわり、それがダイレクトに車内に届くといった感じですが、なんかベールに包まれたような音に変わったような気がします。言い換えると、エンジンの燃料調整において余裕があるためでしょうか、爆発感がなくエンジンの余裕から生まれる音って感じです。これは自分的にかなり満足です。高速で流していても今までより若干静かなので同乗者には優しいですね。

(2)回転数
回転数については以下のとおりです。
VTEC 切替:5,400rpm
Rev Limit:8,800rpm
アイドリング(暖気前):1,800rpm(純正と同じ)
アイドリング(暖気後):800rpm(純正と同じ)
VTECに入っている間の回転数が純正より1,000rpm多いので余裕をもったコントロールが可能です。アイドリングは純正とかわりませんし、大満足です。ここでちょっと気付いた点をコメントします。
まず低回転でシフトアップしていくときに純正ではエンジンの回転数が結構早く落ち込むため、クラッチをきる時間を短くしようと気を使いましたが、交換後は回転の落ち込みスピードがかなりゆっくりでシフトアップが楽になりました。たとえるなら純正で2速2,500rpmから3速に上げる際、シフトアップまでに(クラッチを切っている間に)1,500rpmまで落ちていたのが、2,000rpmまでしかおちない(これは例えです!!)みたいな感じです。おそらくどの領域でも燃料噴射量が多くなっているため、回転数の落ち込みスピードが変わったのかと思います。
同じような理由で、一般道で6速で走っているときにアクセルを抜いても前より早い速度を保つようになります。これも例えですが、純正が70キロをキープするのに対し、交換後は80キロをキープする感じです。なので長距離運転が楽になりそうですね☆
本当は9,000rpm仕様にしたかったのですが、バルブスプリングも交換してないため諦めました。ただ一ついえるのは意外と8,400rpmから8,800rpmの400回転は別物ですね。別の世界です。ちょっと9,000rpmがどれだけすごいかということを実感もしました(笑)。

(3)パワー感
パワー感については、全域でトルクフルです。ただしシャープさが若干薄れる感じがします。言い換えると排気量アップにしたエンジンにしたような感じでしょうか。前EG6に乗っていたときは、エンジンのメカニカル感で回転を上げるあのフィーリングがものすごく好きだったのですが、K20Aは良くも悪くもi-VTECなのでチューニングECUをつけると爆発力はつくものの、シャープさが薄れる感じです。そのかわりぼんやりした中でパワーは確実にアップしていますね!VTECに入ってから8,800rpmまでもりもりした感じです。特に7,000rpmを越えるとちょっと手に汗握る感じですね。2,500rpm以下はちょっとトルクフルなのですが、エンジンレスポンスが落ちましたね。。。

(4)課題
やぱり色々なところでまたバランスが崩れました(笑)。やっぱり吸気と排気がECUに追いついていない感じです。そのため、エンジンのレスポンスというかシャープさが曖昧な感じがします。決して遅くもないし、性能が落ちたわけではありません!!!!ただし、もう少しシャープさがほしい!!!
現在ビックスロットルとエキマニを注文済みですので待つのみですが、、、、これを交換した時にまた別の世界が待っていることでしょう☆
それと、もはやフロント215のタイヤも役不足ですね。ガンガン踏んだときには、ん~って感じです。そのうち235計画もする必要がありそうで、、、ふぅ~


ちょっと伝えきれない部分も多々ありますが、私のインプレはこんな感じです。これは勝手な感覚もあるかと思いますし、交換した人によって又は交換した車のチューニングによっても多少個体差があると思うので、参考程度に読んでいただければと思います。
いや~ やんちゃになるかと思いましたが、大人な感じのType-Rになり満足です。

まだまだパワーアップするのがアクセルから伝わってくるこの余裕感、不適に笑みを浮かべているのにこのパワー感があるのが(まだまだバランスを整えたら性能アップするのが手に取るように分るのが)怖くてたまりません!!!

(注)ECUはエキマニ交換、スロットル交換を前提に注文しています。そのため通常の注文とは若干ことなるかもしれません。。。。
Posted at 2008/05/25 10:17:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2008年05月20日 イイね!

最終形態への道2

さて、続きですが、最終携帯への道??
はてな?って感じですが、今のところのチューニングは本当にライトチューンで、重要なのは吸気とマフラー交換だけ。足回りとかやっていますが、はやり時々パワーをもっとほしいと思ったりするのです。

そこでパワーを得るためにもっとコアな部分に手をつけてみようと考えました。
NAはやっぱりバランス重視ですよね。
ボディーバランスについては軽量ホイールはいて、DC5はもともとボディ剛性が高いですし、足回りを固めて、ブレーキローター交換&パッド交換すれば、止まったり曲がったりするバランスは向上します。
でも走るに限って言うと・・・エアクリで吸気量が増え、マフラー交換で排気量も増え・・

で?!
でも何箇所か空気の流れ及び点火についてバランスがいけてないってところがありまして。。。。そこんところをちょっと修正してあげようと思ってですね、、

3点ほどパーツを注文しました。それは、
1, ビックスロットル65mm
2, エキマニ
3, ECU
です。

まぁ順不同で到着するので、久しぶりのレポートはまた追って連絡します。
本当は2-1-3の順番がよさそうですが、おそらく3-1&2となるでしょう。

全部そろったらパワーチェックもする予定です♪
Posted at 2008/05/20 12:53:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2008年05月18日 イイね!

最終形態への道1

とうとうインテグラDC5最終形態に向けて動き出しました。。
というのは、

「おそらくこれらの人生でDC5のような車には出会わないだろう」

これから先、2リッター程度のNAで、高回転型で、バタバタする硬い足回りに、必要以上の装備をせず、軽量マシーン。特に4気筒エンジンはパンチがある。滑らかさとかトルク間は3リッターの6気筒にはかなわないと思うが、やっぱり4気筒の良さというか味がある。これは日本の道路事情において振り回すには適度であり、楽しむことが可能である。
今自分はNSXやポルシェのGT-3に興味があるのだけど、この興味は当然DC5の延長上を夢描いているからであって、、、。峠でアクセルオンすればどんどん曲がるし、アンダーが出ても可愛い程度だし、なんといってもHondaの名機VTECを楽しめる。そのため、これからもずーっと手放すこと無く、乗ろうと決めました。

その中で、やっぱり自分の一台にすべく、最終形態にしようと今日はカー用品店等をまわりました(笑)。そして発注&見積りを連発!!

何を注文し、何をつけるかは今後の気まぐれブログで!
Posted at 2008/05/18 20:59:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2008年05月09日 イイね!

Super GT②

Super GT②写真をアップします。
ピットから出る映像です!!
Posted at 2008/05/09 12:57:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2008年05月05日 イイね!

Super GT

Super GTおととい、昨日とSuper GTを見にFISCOまで行って来ました☆
昨日の晴れたせいで顔が真赤です。

かなり良い写真がとれたのでアップします。臨場感のある写真です。予選一位、ポールをとったTAKATA童夢NSXのグリッド映像です。

もっと写真アップしたいのですが、今日から仕事なので追ってアップします~♪にしても格好良いですよNSXは。。
これが昔の車とは思えませんね。。ポテンシャルの高さ未だ健在で、Honda Spiritの結晶ここにありって感じです!!
Posted at 2008/05/05 10:22:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「久しぶりのドライブ。


毎回ですが、気持ちが高鳴ります。」
何シテル?   09/29 22:14
一番の趣味はドライブ。やっぱり車の運転は楽しいです。みんカラは何かあったときの備忘日記のようにしたいですね。 宜しくです!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

新型NSX純正色 130Rホワイト 全塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/02 00:29:57

愛車一覧

メルセデス・ベンツ GLクラス メルセデス・ベンツ GLクラス
GL550がやってきました。
ホンダ NSX ホンダ NSX
Dream come true ! やっと手に入れた一台です。
クライスラー 300C(セダン) クライスラー 300C(セダン)
アメリカ生活を支えてくれてSRT8。オラオラ系でした。 ホンダ党ですが、アメリカ生活く ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
買うつもりもなかったDC5を試乗してから人生が変わりました!翌週には強引に契約まで持ち込 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation