• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タカエンドウのブログ一覧

2024年11月18日 イイね!

所有2年半の評価

4人家族では、十分すぎる広さ。
ミニバン御三家で、一番短いので3列目は少し狭いが、運転しやすい。
走行安定性も高くADASも自然な制御なので、運転が楽しい。
長く乗りたい車です。
Posted at 2024/11/18 23:45:06 | コメント(0) | クルマレビュー
2022年11月13日 イイね!

90系ヴォクシーガソリン車で燃費25km/l超

90系ヴォクシーガソリン車で燃費25km/l超90系ヴォクシーの燃費走行について、発見があったので備忘録として。

普段のご近所周りだと8~9km/lぐらいで、ハイブリッドにしとけばよかったなと思っていたうちのヴォクシーちゃんです。
親戚の家から一人で帰ることになり、暇つぶしに燃費走行のやり方を調べて実践してみた結果、驚異的な燃費を達成できました。

ちなみに上り2:下り6:平地2で信号がほぼない山道の60km区間で、普段の行きは上り13km/l、帰りは下り16km/lぐらいの道です。

☆準備☆
①タイヤの空気圧、前輪:240~250kPa 後輪:240~250kPa
②暖気運転完了(10キロぐらい走行後で水温90度以上推奨)
③エコモード使用(平地と下りで使うと効果的らしい)

☆やり方☆ ※周りの車に迷惑になる場合はやらないでください。
①0~40km/hまでふんわりアクセルで加速
②40~55km/hまで1秒1km/hで加速
③目的の速度まで到達したらアクセルを離す
④減速しない程度にほんの少しだけアクセルを踏む
 →ポイントは、瞬間燃費計が最大の30km/lになるところを見つける
⑤55~70km/hを目標にできるだけアクセル開度を変えずに踏み続ける
⑥車間距離は十分とり、ブレーキを踏まないようにする
⑦信号が変わる前にアクセルを早めに離す
⑧下り区間はブレーキではなくエンジンブレーキは軽めに使う

今回は、ほぼ下りのかなり特殊な状況ですが、90系ヴォクシーのガソリン車で燃費25km/l超を達成しました。平地でも信号がなければ17~20km/lぐらいいけるかも。
他の方のブログでもカローラクロスのガソリン車で高速道路メインで18km/l超えてたので、トヨタ車は特定条件下で燃費が恐ろしく伸びるようですね。

ちなみに瞬間燃費計が良くなるアクセル開度と速度を維持する方法は、CX-5の燃費走行の動画を挙げている方がやっていた方法なので、メーカー関係なく有効のようです。
Posted at 2022/11/13 21:27:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | ヴォクシー | 日記
2022年07月15日 イイね!

東京ディズニーリゾート・キッズサマーファン!キャンペーン

東京ディズニーリゾート・キッズサマーファン!キャンペーン「東京ディズニーリゾート・キッズサマーファン!キャンペーン」
2022年6月27日から8月31日の間は、保育園~小学生までのお子様はチケット半額
を利用してディズニーシーに行ってきました。
あいにくの雨でしたが、義理姉夫婦の子供がディズニー初めてなので、中止するわけにもいかず強行しました。
到着したときは、晴れてたけど午後はずっと雨で子連れのディズニーは辛かった…

それでも入口の地球を見ると、オジサンながらにテンション上がりました。
職場の後輩におすすめされたアトラクション「ソアリン ファンタスティック・フライト」に乗ってみましたが私もおすすめ。浮遊感がすごい。終わった後に拍手が起こったアトラクションは初めてでした。ディズニーシーに行ったら必ず乗りたい。


ちなみに高速道路は、このヴォルテックスジェネレータのおかげで、安全快適に走れました。後日、整備手帳にアップします。
Posted at 2022/07/16 14:05:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | ヴォクシー | クルマ
2022年05月15日 イイね!

新型ヴォクシー90系ガソリン車のマフラー排気改善

90系ノア・ヴォクシーに採用されたM20A-FKS型ダイナミックフォースエンジンは、80系に比べかなりスペックアップしているので、期待を込めてガソリン車を契約したわけです。(契約時点でハイブリッド車は新世代に変わったのを知らなかった)

最高出力:152→170馬力(6,100→6,600回転)
最大トルクは19.7→20.6kg-m(3,800→4,900回転)

ただ、実際に乗ってみると、街乗りの発進加速で全く軽についていけない…
ちょっと踏み込んで3000回転超えてもそれなりな加速…
ミニバンだし、おとなしく走れば燃費もいいしこんなもんかと思っていました。


GW中に山道をドライブ中、せっかく10速マニュアルモードがあるのでエンジンブレーキを使ってみたところ、エンジン音がうるさすぎてちょっとびっくり。
私はもともとMT乗りなので、エンジンブレーキは積極的に使うタイプでしたがそれにしてもノイジーで耐え難い…

そこで、他の方の整備手帳を参考にマフラー周辺のアプミテープチューンをやってみました。
マフラーハンガー(ヴォクシーは6個もあった)のゴム部分にアルミテープを巻くだけのお手軽チューンですが効果ありました。


効果としては
・エンジンブレーキ時のノイズ音が3分の1に低減
・低速トルクアップ(3,000→2,500回転で軽についていける)

前車でもアルミテープチューンは行っていましたが、ここまで効果があったのは初めてでした。ちょっと楽しくなってきてしまい、勢いに任せてコッペパパさんのガトリングディスチャージャーモドキ作成&マフラーエンドに取付ましたが、これも効果あり。


効果としては
・低速トルクアップ(2,500→2,000回転で軽についていける)

この時点で、アクセルを踏まなくても低回転でかなり加速するようにかなり乗りやすくなりましたが、ダメ押しでマフラーアース取付。
ここまでくると、数値的な変化はわかりませんが、さらにトルクアップしました。


参考に近所のドライブコース(22キロの郊外路)での燃費。
トルクアップのおかげで、燃費が伸びやすくなった気がする。


結論として、ダイナミックフォースエンジンに用のマフラーは、静電気による排気のコモリが起きやすいのでは?という考えに至りました。
RAV4、ハリアー、ヤリスなどのダイナミックフォースエンジン搭載車の記事やコメントをみているとエンジン音や振動について、よくない評価をしている方がいるので、コレが原因ではないかなと。

もし、同じようにエンジン音や加速が気になる方は、マフラーハンガーのアルミテープチューンだけでも試してみてはいかがでしょうか?
※車の下での作業は、十分注意してください。
Posted at 2022/05/15 20:44:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | ヴォクシー | クルマ
2022年05月05日 イイね!

新型ヴォクシー90系ガソリン車の実燃費検証

納車後もうすぐ2週間ですが、GWということで私が走りたかったので家族と(無理やり)出かけて走行距離550km突破しました!!
子どもが小さいと駐車場付近で目を離せず、車の写真を撮る余裕もなく…唯一この1枚だけスマホに残っていました(笑)

それにしても、まだまだ数が少ないですね。GW中はずっと他の車を眺めていましたが、新型ヴォクシー2台、新型ノア1台しか見かけませんでした。

さて、本題のガソリン車の実燃費検証ですが、まずはカタログ燃費はこちら。

カタログ燃費 ガソリンFF
平均燃費    15.0km/L
市街地モード  11.4km/L
郊外モード   15.3km/L
高速道路モード 16.9km/L

そして、エアコンフロントのみ23度設定で、片側一車線の高速道路を70~80km/hペースで40kmほど燃費走行した結果がこちら。
一時的ですが、高速道路モード16.9km/Lを超えて、17.3km/Lをたたき出しました!!恐ろしいなトヨタ…ちゃんとカタログ値出てるよ。

こちらが、下道で110km走行して帰宅後の燃費。

郊外モード15.3km/Lに対して、14.7km/Lなので、かなり優秀ではないかと。

ただし、今回は渋滞にハマらず、前の車に追いつくことは諦め、マイペースに燃費走行した結果となります。

ちなみに先日100~110km/hで高速走行したときは、12.5km/Lでした。
やはり、このあたりの速度域だと空気抵抗が大きいので、パワー不足感もあり、燃費も悪くなります。また、基本的に風切り音&横風は感じない(GRバイザーが聞いている?)のですが、妻に車線変更したときの音がすごいと指摘されて確認したところ、確かにその瞬間だけ感じることが出来ました。それだけ静粛性と安定感が高いということですね。ただし、130km/hを超えてくるとさすがに車体がブレます(笑)

最後に市街地モード11.4km/Lですが、私の通勤距離が短すぎるのもあり、2回目給油後燃費は10.5km/Lでした。普段は高速乗らないので、9.5km/Lぐらいかも。この辺は、普通のガソリン車と変わらないですね。
欲を言えば市街地モードはもう少し頑張ってほしいですが、そこはハイブリッドに勝てない部分ということで。それにしてもトヨタすごいな。
Posted at 2022/05/05 23:03:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | ヴォクシー | クルマ

プロフィール

「[整備] #ヴォクシー トヨタ純正ホイールセンターキャップ加工・交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/3439073/car/3257074/8221594/note.aspx
何シテル?   05/06 19:02
タカエンドウです。 低くてスポーティな車が好きでしたが、家族が乗ってくれなくなってきたので、ミニバンデビューすることにしました(笑) 乗り心地って大事ですよ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ルーバーグリル ツイーター用が買えない人の… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/20 10:03:28
アーシング 一部変更して検証からのインプレ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/22 15:13:40
備忘録:EQ調整(ottocast経由Foobar2000) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/28 04:21:50

愛車一覧

トヨタ ヴォクシー ヴォクシー (トヨタ ヴォクシー)
ヴォクシー(90系)S-Z ガソリン 2022年1月22日契約、4月23日納車。工場停止 ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
1月25日注文。 東京オートサロン2025の実車前にて妻と商談(笑)。翌日、見積をお願い ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation