• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

越(えつ)の"ミクTAFTさん" [ダイハツ タフト]

整備手帳

作業日:2024年1月2日

ミクTAFTさんハンドルカバーライン色落ち対策

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ミクTAFTさんのハンドルカバーにピンクのラインがありますが、運転で手が触れる部分なので月日が経つと色落ちしてしまっていました。

ウチのミクTAFTさん満2歳を迎えるにあたり、ハンドルカバーを新品に交換するとともにピンクのラインの色落ち対策を施してみたいと思います。
(写真の矢印のところ)
2
こちらが予備で買ってあったハンドルカバーです。新品はこんなに色鮮やかでした。
この色をどうやったら維持できるかを考えてみました。
3
その名も「すべるのきらい!」
子供の靴下の裏に滑り止めを作れるものです。軍手の滑り止めみたいのを自分で作れる感じかと。ボンドみたいに乾くと透明になる様です。

コイツでハンドルカバーのラインをコーティングしたいと思います。

※商品は以下
www.amazon.co.jp/dp/B00BABEPS6
4
まず新品のハンドルカバーのピンクのラインのまわりをマスキングテープでマスキングします。
5
付属のヘラを使いながら塗り込みます。
なるべく繊維の中に浸透する様に押し込みながら塗りました。
6
乾いて完成です。
ちゃんと透明になって良かったです。
不自然にツヤツヤではありますが、なかなかうまくいったのではないかと思います。

耐久性がどのくらいあるかはこれからのお楽しみという事で。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

6/8弄りオフ作業その⑤「シン・shunity号電装、音響フルチューン」

難易度: ★★

エンジンオイル交換

難易度:

ハンドル交換お手伝い(第二ラウンド)

難易度:

キーパー洗車

難易度:

アイラインの塗装準備

難易度:

6/8弄りオフ作業その③「シン・shunity号電装、音響フルチューン」

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #タフト イカリング装着(フォグランプ) https://minkara.carview.co.jp/userid/3439740/car/3258415/7668431/note.aspx
何シテル?   02/08 18:16
ミクTAFTさんに乗っています。 ↓DBC(ダイハツビジネスサポートセンター)様にインタビュー受けました! https://youtu...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ダイハツ タフト ミクTAFTさん (ダイハツ タフト)
ミクTAFTさんに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation