• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

藍澤勝男のブログ一覧

2024年02月01日 イイね!

スバル ドミンゴ 4WD車 全車フルタイム4WDへ

スバル ドミンゴ 4WD車 全車フルタイム4WDへ1988年2月1日

スバル ドミンゴ 4WDグレードが
全車フリーランニング式フルタイム4WD 車となりました。

1986年9月1日発売された、
日本初フルタイム4WD 1BOX ドミンゴ

当時フルタイム4WD車はGXグレードのみで、その他の4WDグレードは、セレクティブ4WDでした。

1988年2月1日より4WD車全グレードがフルタイム4WDとなりました。

誰にでも自由自在に愉しめる高性能が堪能できるフルタイム4WD



その後2代目ドミンゴへモデルチェンジしますが、2代目ドミンゴも4WD車は全車フルタイム4WDとなりました。

路面を選ばない走行性能が手軽に楽しめるのは素晴らしいと思います。





※輸出車等は除きます
Posted at 2024/02/01 05:54:04 | コメント(4) | トラックバック(0)
2024年01月31日 イイね!

今年も宜しくお願い致します。

今年も宜しくお願い致します。挨拶が遅くなり申し訳ありません。

能登半島地震で被災された方々にお見舞い申し上げます。

昨年はスバルドミンゴ40周年ミーティングが無事開催できると共に大盛況となり、企画等担当させて頂いた身としても嬉しい限りでした。 

御参加された方々に深く感謝すると共に、今年もまた多くの方々とドミンゴ談義をできる機会を作ることができたらと考えております。

今年もドミンゴ共々宜しくお願い致します。

Posted at 2024/01/31 11:42:17 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年10月03日 イイね!

スバルドミンゴ 発売40周年

スバルドミンゴ 発売40周年1983年10月3日(昭和58年)
富士重工業株式会社は、
スバルドミンゴを発売しました。

今年は、発売から40周年の記念の年となります。

発売当時の富士重工は、車種バリエーションの拡大や商品の個性化、差別化を進めていた時期で、当時の一押し商品は、
レオーネ4WD
レオーネ4WDターボAT
サンバーハイルーフ
サンバー4WD
サンバーハイトラ
レックスシリーズ等
特長ある車を他社に先がけて開発、発売していました。
今では当たり前に市場に出回っている特徴的な車も、当時は富士重工が先駆けて発売していたんです。

そのラインナップの中でドミンゴは、当時の小型ワンボックスでは望めない
●使い勝手の良さ
●経済性
●軽ワンボックスでは得られない高性能
●7人乗り
等の商品魅力を持つ車として市場に投入されたのでした。

ドミンゴの車名は、スペイン語で日曜日。
これは、有名ですね。

車名の由来は、
気軽に使える1リッターワゴン、ファミリーレジャーカー、レクレーショナルビークルとしての車種性格に沿う形で、
『楽しい日曜日のための車』
の意を込めてドミンゴ(DOMINGO)と命名したそうです。

家族や仲間と一緒に休日を積極的に楽しむ!
そんな新しい生活を志向する人達をイメージしています。

ドミンゴを開発した際の富士重工としての狙いは、
⭐︎新しいカーライフを創造する多目的リッターワゴン
を基本テーマとして、
●コンパクトなボディによる運転のしやすさ。乗降性の良さ・高い経済性。
●優れた乗心地・静粛性と走りの良さを持つ7人乗りワゴン。
●多用途に使える画期的なシートで、楽しさあふれる居住空間。
●4WDによる安全でオールラウンドな走り。
と、初代、2代目ドミンゴにも当てはまる、他車には無い唯一無二の特長が開発の狙いでした。

発売当時の商品特長は、開発の狙いと同じく、
●高トルクを生み出す軽量コンパクトな新設計「3気筒1リッターエンジン」と優れた走行性能。
●目的に応じて7変化する、楽しい「ウルトラ バリエーションシート」。
●小ぶりな車体で抜群の扱いやすさ。
●コンパクトながらも7人乗りの快適な居住空間と優れた静粛性・乗心地。
●ワゴンの効用性を拡大する4WD機構。
●優れた燃費、耐久性。
●充実したオプション展開。
と7点ですが、コンパクトなボディに良くここまでの商品特長を詰め込んだなぁと、感心しています。
 

初代ドミンゴのベースとなったのは、1982年発売のKR型スバルサンバーです。

開発は、サンバー発売後の1年短期間では無く、サンバーと同時開発でした。

サンバー自体もフルモデルチェンジで、先代とは使いやすさの点においても向上しており、それをベースにしたドミンゴは、乗車定員が増えても、使いやすさの点においては工夫を凝らし素晴らしいレベルに仕上がってます。

また、ドミンゴ開発において、海外輸出も当初から考えており、エンジン性能、ギア比等海外での高速域でも安定して走れる様になっていたりと、海外に目を向けて開発されたからこその特長もしっかりと盛り込まれています。


話はだいぶそれましたが、1983年10月3日発売後2代目ドミンゴ生産終了の1998年までの生産期間は15年間と非常に短い期間でしたが、今でも唯一無二の存在から大切に乗られてる方も多く、日本でも海外でも大切にされている車です。

今年は発売40周年となり、記念にオフ会も開催しましたが、今後も末永く全世界のドミンゴが大切にされて行き、今後の発売記念もドミンゴと共に祝っていけることを願っています。


Posted at 2023/10/03 02:05:19 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年08月25日 イイね!

CARandDRIVERにドミンゴオフ会の記事が掲載されました

CARandDRIVERにドミンゴオフ会の記事が掲載されましたスバルドミンゴ40周年ミーティング

8月26日発売のカーアンドドライバーさんに
ドミンゴオフ会の記事が掲載されました

月刊カー・アンド・ドライバー
カークラブ/イベント紹介ページ
「I Love Cars」
と言う特集です。

ドミンゴの魅力が分かりやすく掲載されています。

ドミンゴをはじめ、

ドミンゴオフ会に参加して頂いた、サンバートライやサンバーディアス

そして、スバルジャスティ等、

今回スバルドミンゴ40周年ミーティングに御参加頂いた方々が掲載されています。

カーアンドドライバーさん。
ドミンゴオフ会を取材して頂きありがとうございました。
Posted at 2023/08/25 10:30:08 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年08月14日 イイね!

ドミンゴオフ会の記事が掲載されました

ドミンゴオフ会の記事が掲載されましたスバルドミンゴ40周年ミーティング

8月16日発売のスバルマガジン47号に
ドミンゴオフ会の記事が掲載されました。

皆様のドミンゴ愛が感じ取れる記事となっております。

スバルマガジンさん、取材して頂きありがとうございました。
Posted at 2023/08/14 20:30:33 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「@ノイマイヤー さんへ
イオンモール下妻店での、
下妻物語の公開20周年記念イベントにて、
2日間限定の看板でした。

ジャスコで逢いましょう等の店内放送も流れていて、懐かしさを感じられるひと時でした。」
何シテル?   05/26 13:41
藍澤勝男です。 宜しくお願い致します。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル ドミンゴ スバル ドミンゴ
スバル ドミンゴ  GVサンサンルーフ 5MT ABS
ホンダ モトコンポ ホンダ モトコンポ
ホンダ モトコンポ
スバル ステラ スバル ステラ
スバル ステラ LS AWD グレードアップパッケージ ユーティリティパッケージ
スバル サンバーディアスバン スバル サンバーディアスバン
スバル サンバートライ ディアスⅡ スーパーチャージャー フルタイム4WD ECVT ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation