• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よっし~(^^)vのブログ一覧

2009年09月12日 イイね!

ABARTH 500 の近況

みなさん、ご無沙汰しております。

車がTTから、とてもちっちゃなABARTH500にかわって1ヶ月が経過しました。この間、滋賀-熊本2往復など長距離も走りつつ、快適さ向上のために、ちょっとしたモディをいくつかやってみましたので、印象などをレポします。

■ABARTH500ってこんな車です
排気量1.4L、135HP、206N・m、少々元気に走るBセグメントって感じでしょうか。TTの時の感覚で、アクセルを少し戻すとすぐにスピードがダウンするし、速い車に「オラオラ!そこのかんか!!」って追い立てられるし、ちょっぴり凹んだりする乗り始めでした。



ユピテル FM113siです
TTの2年間、ユピテルにはずいぶんとお世話になりましたので、なにはともあれ、納車前に購入しておき、まっさきに取り付けました。ナビのように走行中の道路が3Dマップで表示され、直前になると写真が割り込んでくるんです。



■ナビコンソールを使ってナビ(ゴリラ)を取り付けしなおしました
ABARTH500を注文した時には、まだ、ディーラーオプションのナビのカタログがなかったので、バックカメラが使えるゴリラにしたのですが、ダッシュボードにニヨッキリ飛び出しているナビはイマイチだなと思い、ANY's INTERNATIONALのナビコンソール、RICHTER アダプター(HR-1637、HR-1642)を使って取り付けしなおしました。ゴリラパーツを加工して使い高さ調節式にしましたが、あまり低くするとCDスロットと干渉するので、いちばん低い位置でこんなものです。





■長距離の必需品、アームレストです
ナビコンソールと同じANY's INTERNATIONAL販売のLESTER アームレストとリアルレザーアームレストカバーです。レザーのカバーは注文生産なので、黒レザーに赤ステッチとか注文できるので、周辺とマッチした仕上がりにすることができました。背が高いので、肘をのせる方向の剛性はいいのですが、左右方向には剛性が少し足りません。が、まあ、長距離楽なので、おっけ~です。



■写真はないのですが、NAVI→純正ラジオAUX入力ケーブルを付けました
ナビにはSDカードで音楽を再生する機能があるのですが、FM電波でラジオに飛ばす方式のため、長距離走行中に雑音が入ります。ラジオのAUX入力に音声をダイレクト接続できるようになって、雑音の心配はなくなって満足ですが、ラジオとの音量のレベルが違っていて、SDカード音楽からハンドル上のボタンでFM番組に切り替えると音量が大きく、びっくりすることがあります。まあ、おっけ~のレベルですけど。

Wetterauer ECUチューニング(バイタミン@西宮)をしました
山陽道で遅い車も早い車も抜きまくってやる~と決意し、ECUチューニングをやったのですが、結果にはスゴク満足しています。135HP→165HP、206N・m→255N・m、低回転域から高回転域まで全体に2割強アップしているようです。高速からの更なる加速感はTTの頃を少しだけ思い出させてくれます。それ以上に喜ばしいのは、ノーマルモードが使えるようになったことです。シフトインジケーターどおりにシフトアップしていっても、トルクは細いですが実用的な運転ができるようになりました。上のリンクからバイタミンのホームページに入ってABARTH500の記事をご覧下さい。



■今少し不満が残っていること
サスペンションが跳ねる(乗り心地が悪い)ことです。FIAT500用の単一減衰率車高調整のビルシュタインがABARTH500用にも売れているようなので、検討してみたいと思っているところです。

これからどの程度バージョンアップできるかわかりませんが、どこかでごいっしょする機会がありましたら、ぜひよろしくお願いしますね~
Posted at 2009/09/12 15:08:48 | コメント(16) | トラックバック(0) | 日記
2009年07月02日 イイね!

TTの旅立ち

TTの旅立ちみんさん、大変ご無沙汰しています。

「する仕事がない!」という新しい生活スタイルになかなか順応できず、忙しかった時よりも、(時間があるのに)ドライブを楽しむことが出来ない今日この頃なんです。

今夜TTが北海道に旅立ちます。

先週末、最後のオイル交換を済ませ、今日は最後の洗車をして、荷物の積み込みをしていたら、この車のおかげで、たくさんの人と出会ったこととか、いっしょに走ったこととか思い出されて、なんとなく感傷的な気分になり、久々に日記を書きました。

TTは網走を拠点に息子が乗ります。北海道オフを企画されるようなことがありましたら息子がお手伝いできるかも知れませんので、ぜひお声をおかけ下さい。

で、私は、老後の生活にふさわしい小型化を計画し、アバルト チンクェチェントに乗り換えることにしました。今は7月中旬の納車を待っているところです。
Posted at 2009/07/02 20:55:40 | コメント(24) | トラックバック(0) | 日記
2008年12月30日 イイね!

お礼とご報告

今日は30日、明日は2008年の大晦日です。よっし~(^^)V でみんカラはじめて、TsTTに参加
させていただき、2007年総締めオフがスタートでした。

それから1年、信じられないような幸せな1年を過ごさせていただきました。オフ会や小さな
集まりのすべてがとても楽しいものでしたが、何より、10歳位から40歳位私より若い方々と
知り合いになれ、いろいろな機会にお話できたことが、本年私が得たもので最高のものです。

初参加の総締めオフではコッカーさんが、新年早々のランチオフでは吉備団子を買いに
TTakeshiさんがおいでになっていて、なんちゅう集団やと思いましたが、自分自身も生来の
運転好きで、九州や山口、東京とあちらこちら乱入させていただきました。どちらに
うかがっても旧知のように暖かく迎えていただき楽しい時間を過ごさせていただきました。
ほんとに楽しかったです。

11月には遂に還暦を迎え、気持ちは定年後の生活の算段、住むところの準備、子供の学費
(下の息子がこれから大学!)、そして日々は種々の業務の引継ぎなど、心乱れることの
多い毎日でしたが、そんな中で開催していただいた還暦オフは心が安らかになる、最高に
楽しいひと時でした。みなさんありがとうございました。

還暦オフをはさんで10月、11月、12月と3回熊本に行き、2回はTTで、1回はさすがに疲れて
AIRにしましたが、やっと夫婦意見が一致する良い住まいを見つけることができました。



実際に購入するのは4月、引っ越すのは秋頃になると思いますが、九州でも遊んでください
ね~
関西の方、関東の方、遠いですけど、お立ち寄り下さいね~

いよいよ、今年も終わりの28日、東京からの帰り道、例によって高速道路上でキリ番ゲット
しました。(上段のトリップメーターは愛嬌で合わせてみました~)



みなさん、良いお年をお迎え下さい~~
Posted at 2008/12/30 15:52:44 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記
2008年11月25日 イイね!

初北陸オフで還暦を祝っていただきました~

11月22日-23日の初の北陸オフでは、還暦祝いと銘打っていただき、
数々の楽しい企画や予定外(内?)の仕込み企画で、心の底から
すべてを忘れて楽しませていただきました。

ほんと、笑いすぎて頬が筋肉痛です~

この歳になって、砂浜を車で走ったのも初めてなら、世界的に有名
なパティシエのお店のケーキを食べたのも初めて、人生まだまだ
知らないことだらけだなと痛感しました。いくつになっても、
もっともっと勉強し、遊び、おつきあいをして、自分を磨いていか
ねば・・・なんて、いろんなことを考えたオフでした。

参加して下さった方々のお気持ち、遠方の方からいただいた記念の
品、私にとって、すべてがかけがえのない貴重なものです。一生の
宝物にして、大切に心にしまい、また、使わせていただこうと思っ
ています。TTを買った、ちょうど1年前浜名湖の全国オフに行った、
ただそれだけのきっかけで、こんなにもたくさんの人と知り合いに
なれ、いろいろなお話が出来、お腹の皮がよじれるほどわらい、
ほんとうに幸せです。

Red Wineさん、奥様、gastさん、sakajunさん、KanKanさん、A4さん
ほんとうに、ありがとうございました~ (^^)v
おっすさん、たっかんさん、キュンキュン姫さん、ふ~太さん、奥様、Jr
メッセージやお心遣いありがとうございました!
そしてホットスプさん、彼女さんほんとにお世話になりました~

では例によって、写真、いきま~す。

▼集合場所の北陸道の賎ケ岳PAはこんな状態!



▼金沢で集合-まずこのお天気が奇跡です!



▼中央卸売市場横のお寿司屋さん「ぽん太」で昼食(安くておいしい!)



▼まだそんな歳じゃね~ぞ~(笑)



▼TsTTの「爺」ステッカーまで作ってる~



▼能登有料道路、明るく快適なドライブ



▼千里浜(ちりはま)の波打ち際で・・・完全に波に洗われてるし・・・



▼塩水を浴びながら走り回る人が若干1名



▼七尾で温泉玉子を作る(なんとなく微妙な企画だとは思ってたんです~)
 七尾はパティシエ辻口博啓の原点なんですね。



▼七尾のガソリンスタンドにて全員小休止。千里浜の塩水落としてます~



▼祝っていただきました~ こんなにおいしいバースデーケーキ初めてっ!



▼翌朝、「漁火」近くの展望台(ゾウゾウ鼻)にて



▼輪島の朝市



▼輪島工房長屋にて少し休憩



▼ホットスプさんのタイヤに緊急事態発生!別所岳SAにてレスキューを
 待つことに。黒がマイナーなオフ会は初めてです。



▼KanKanさんの2代目誕生!KanKan踊りを指導中です。昨夜もいろいろ
 指導していたのですが、とてもブログにアップできましぇん。



▼免許皆伝!ついにここまで~



▼ホットスプさんのTTは車上の人となりました~



▼AUDI金沢にて



▼自宅に帰って、記念にいただいたものを写真におさめました。今回みな
 さんに祝っていただいたこと、とりわけものすごい心遣いでもてなして
 いただいたホットスプさん、彼女さん、ありがとうございました~
 みなさん、ありがとうございました~
 PS) お別れしてから後のホットスプさんのトラブルが大事に至りません
   ことをお祈りしてます。





Posted at 2008/11/25 02:44:57 | コメント(21) | トラックバック(0) | 日記
2008年10月27日 イイね!

40,000Km超えた

40,000Km超えた24日金曜日、仕事終了後熊本に行ってきました~

土曜日は熊本でちょっと用事。
日曜日は「TsTT 九州 10月26日九州の秋を満喫&納車オフ!」に参加させていただき、九州の秋、九州の長距離ワインディングを堪能することができました。コースセッティングしていただいた、takaさん、MSさん、はじめみなさん、ありがとうございました。

で、帰路、広島あたりを走行中、40,000Kmになりましたので、記念写真を1枚。
あまりきれいに撮れていません。ちなみに、トリップメーターは、新大阪出発からの累計です。

コッカーさんにはかないませんが、これで過走行クラブの仲間入り、かな?
Posted at 2008/10/27 21:24:20 | コメント(17) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

学生時代、アルバイトをして買ったN360をローダウンして熊本を走り回っていたのが、ほんの39年前。 還暦を1年後に控えたこの年になって、TTを買ったら、 学...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ステッカー屋 わーるどくらふと ビークルID 国識別マグネット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/20 21:24:37

愛車一覧

ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
2021年にルーテシア4RSに乗り換えました。もうあまり贅沢は出来ないので、3万キロ少し ...
トヨタ プリウスα トヨタ プリウスα
アバルトとswiftの2台体制からプリウスαと電動バイクのエコエコ2台体制に変わりました。
アバルト 695 (ハッチバック) アバルト 695 (ハッチバック)
2年3ヶ月乗ってTTは息子の車になり、次期主力戦闘機として選んだのがこのアバルトです。現 ...
アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
9ヶ月、16,000Km走っても、まだ走り足りないくらい、楽しんでいます。 (12月~3 ...

過去のブログ

2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation