• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よっし~(^^)vのブログ一覧

2008年03月17日 イイね!

今日は温泉と阿蘇ドライブ

今日は温泉と阿蘇ドライブ今日は今回の九州行の最終日、やはり、ベタやけど温泉に(それもメジャーなとこに)行かねば、ってことで、朝遅めの時間に熊本を出て、黒川温泉に行ってきました~

大津(おおづ)からは、ミルクロードで外輪山に登り、日本離れした景色の中をやまなみハイウェイ経由で黒川温泉へ。今回は地元人と同行していたので、おすすめの『のし湯』へ。平日のため、露天風呂は貸切状態で、あまりに気持ちよくて、1時間入っていました。

帰路、『きらら』でそばの昼食。

表阿蘇(阿蘇谷)から裏阿蘇(南郷谷)をドライブし、さらに外輪山(俵山)を経由して熊本市に下りました。写真は俵山の風力発電設備です。

さ、明日は3時起床で滋賀に帰ります。
Posted at 2008/03/17 22:54:53 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2008年03月16日 イイね!

九州の方々とお会いしてきました~(久留米ラーメンにも出会いました)

九州の方々とお会いしてきました~(久留米ラーメンにも出会いました)朝からワクワク、九州自動車道飛ばしての久留米までの道中も、天気はいいし、道は適度に空いているし、思わず・・・

最初の会場はAudi久留米。コッカーさんとbirdさん以外は初めてな方ばかりなのですが、ごく自然に話がはずみました。表でbirdさんのデイライト実物を見せてもらったり、昨日実施されたばかりのプチモディを見せてもらったり、コッカーさんのフォグパネル外し中のフロントを眺めたり、ba ru toさんのクーパーSを眺めたりした後、最後は、ショールームでお菓子広げて、コーヒーいただいて、やりたい放題でした。

次は久留米ラーメン『大砲ラーメン』に移動。11時30分だというのに20人くらいの待ち行列。20分ほど待って、やっと食べることができた久留米ラーメンは熊本ラーメンに負けない絶品。1種類しか食べれませんでしたが(当たり前ですが)ほかのラーメンも食べて見たかった!(おしゃべりばかりしていましたので、写真の大砲ラーメンの外観しか撮ってません!)

ラーメン屋さんの駐車場でしばらくお話してお別れしました。
コッカーさん、birdさん、ba ru toさん、トレーナーさんありがとうございました。
harf-moonさん、のあうとさん、taka-breraさん九州のアルファなみなさんありがとうございました。
九州では奥様といっしょにオフされる方が多いんですね。九州っぽくていいなって、とっても関心しました。

Posted at 2008/03/17 00:41:36 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記
2008年03月15日 イイね!

久々の熊本ラーメン

久々の熊本ラーメン本日早朝自宅を出発し、嫁の実家までひとっ走りしました。AM4:00ちょっと前自宅出発~正午熊本着、快適で楽しい一人運転の8時間でした。

実家に行く前に最優先事項、それは久々に熊本ラーメンをふたりで食べること。今回は熊本インターにほど近い『味千』にしました。郊外型のチェーン展開をしているので、車で行くのに都合がよい熊本ラーメンです。トンコツらしさという点では、私は『こむらさき』が一番、『桂花』が二番に好きですが、『味千』もトンコツのくせを少なくした、慣れない方でもおいしくいただけるオススメ熊本ラーメンです。うまかですよ~♪

阿蘇などにおいでの際はぜひお試しくださ~い。

で、

明日は久留米ラーメンが食べられそう♪♪ルンルン♪(古っ!)
楽しみはラーメンだけかいって突っ込まれそうですが、
ほんとは、九州の皆さんと会えることがルンルンのほとんどすべてです。
Posted at 2008/03/15 22:07:23 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2008年03月09日 イイね!

ハザードボタン改造!?

ハザードボタン改造!?改造ってほどのもんではないんですが・・・

DIYショップに耐水ペーパーを買いに行き、ついでにブラブラと棚を見ていて見つけたのがこの「たんコブ」状の粘着剤付き半透明ゴム半球(直径19mm)。機器類の振動吸収用の足、らしいです。

ずっと、ハザードの点灯がやりにくい(目線がそれる)と気にかかっていましたので、即購入して、DIYショップの駐車場で写真のように取り付けました。通常運転中は、アームレストに肘を置いて、手はシフトノブやその周辺にダラッと放置していますので、ハザードを点灯したい時はセンターコンソール内側の運転席側の「壁」を人差し指でサッとなぞり側面の「たんコブ」に触れ、そこで、薬指を伸ばすと指先に「ハザードのたんコブ」が触る、という「デザイン」(笑)です。

前方を見たまま、ほとんどワンアクションでハザード点灯!

夏場車内温度が上がって粘着剤がだれてこないか少し心配ですが、今のところ大満足。リヤカメラのガイドラインが表示できた時とほとんど同じくらいのスッキリ度でした。
Posted at 2008/03/09 17:28:15 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記
2008年02月24日 イイね!

下見オフ中止!今朝のマイアミランド

下見オフ中止!今朝のマイアミランド久しぶりに活動!って楽しみにしてたんですが、今年いちばんの大雪で中止に。

残念なので一人オフで走ってきました。Sモードでズリズリ滑らせて遊んできました~
Posted at 2008/02/24 09:31:08 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

学生時代、アルバイトをして買ったN360をローダウンして熊本を走り回っていたのが、ほんの39年前。 還暦を1年後に控えたこの年になって、TTを買ったら、 学...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ステッカー屋 わーるどくらふと ビークルID 国識別マグネット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/20 21:24:37

愛車一覧

ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
2021年にルーテシア4RSに乗り換えました。もうあまり贅沢は出来ないので、3万キロ少し ...
トヨタ プリウスα トヨタ プリウスα
アバルトとswiftの2台体制からプリウスαと電動バイクのエコエコ2台体制に変わりました。
アバルト 695 (ハッチバック) アバルト 695 (ハッチバック)
2年3ヶ月乗ってTTは息子の車になり、次期主力戦闘機として選んだのがこのアバルトです。現 ...
アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
9ヶ月、16,000Km走っても、まだ走り足りないくらい、楽しんでいます。 (12月~3 ...

過去のブログ

2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation