• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よっし~(^^)vのブログ一覧

2008年02月02日 イイね!

TsTT関東遠征サポート企画@関西+ちょっとした疑問

TsTT関東遠征サポート企画@関西+ちょっとした疑問コッカーさん、sakajunさん、エーフォーさんの関東遠征を応援してきました~♪

道中のことはbird☆さんのブログで実況中継されていますし、ふ~太さんのレポとフォトギャラリーもアップされていますので、そちらを参照してくださいネ。手抜き・・・(笑

今日経験したことで、どなたかご存知でしたら教えていただきたいことがあります。それは、今日の私の全行程の高速道路料金が550円で済んだって事なんです。

ETCカードもクレジットカードの一種なので、使用する時以外は機械から外して隠しています。で、今日の応援企画で、待ち合わせが桂川PA、お見送りが東郷PAと決まりましたので。あらかじめ検討して、次のように走りました。

名神竜王IC→名神下り→瀬田JCT→京滋バイパス→大山崎JCT→名神上り→桂川PA(待ち合わせ)→名神上り→東名上り→東郷PA(お見送り)→豊田JCT→東海環状→中央道→小牧JCT→名神下り→名神彦根IC(で、カードを手渡したら、550円の利用証明書をくれました。

これって、適法?う~ん、よくわからないなあ・・・
まっいいか。
Posted at 2008/02/02 18:02:03 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2008年01月27日 イイね!

気ままな日曜日+LEDデイライトその後

気ままな日曜日+LEDデイライトその後1週間車に乗らないと無性に走りたくなります。

で、昨日は一日ほとんど人のいない職場でがんばったので、今日は半日自由ドライブ時間を自分にあげることにしました。近所の雪の残る湖周道路とその近くのプチワインディングをぶらぶらと(時々Sモード)走り、一週間のストレスを徐々に開放。

北に向かって走って行くとDラーが近いことに気づき、「そや、フォグパネルを発注しとこっ」と思い立ち、Dラーへ。片側5,000円位、左右注文してコーヒーをいただいていると、「2月14日(木)にリッツカールトン大阪でAudi Ultimate Collection 2008がありますけど、行かれませんか?」20時までなので、仕事18時に切り上げればA5、S5に座って見れるかも・・・(これをご覧の皆さんへ)誰か行かれませんか?

Dラーを出て、彦根インターへ。そや、全国オフのあるマイアミオートキャンプ場までナビで行ってみよっ、と出発。40分でマイアミキャンプ場着。ナビどおりの道は30Km/h制限の集落の中を縫っていく、う~ん、ナビどおりはいまいちかも。(有料優先、その他標準設定)

再び湖周道路をぶらぶら走って自宅へ。フォグパネルを注文したときからアレコレ考えながら運転してたんですが、フォグパネル買った以上は、なんかせんとあかんなあ、という発想で、帰ってすぐにPCに向かい、「本格的実験機材」を注文。

1軒目で
日亜LED(3パイ) 50個
定電流ダイオード 2種各10個

次の店で
透明エポキシ樹脂
(鉄道レイアウトで水面を造形したりするもの)
アセトン
着色剤セット
スポイト
離型剤
マスキングテープ

どや、これだけ買ったら後戻りしにくいやろっ、って自分に言い聞かせつつ・・・ほんとはどうなるのか、少し心配。(実は先週日曜日にアクリル板買ってきて、ホットプレートの上で軟化特性を調べて見たりしたのですが、やっていても面白くなく、気合が入らない状態だったのです。)

半全国オフみたいな鰻オフがあったりして、盛り上がった週末の方も多かったんだろーなーとか思いながら、今日はこのブログ書いて締めとします。

PS) しかし、Dラーが物を家に届けに来る、代引で荷物が2軒の店から届く・・・やはり嫁さんに何か言っとかんといかんかなあ・・・
Posted at 2008/01/27 23:21:48 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2008年01月16日 イイね!

こんなLEDデイライト、どう思われます?

こんなLEDデイライト、どう思われます?今日はちょっと早く帰ってきたので、写真にいたずらしてみました。

☆消したら手を加えているように見えない
☆点灯したら白色LEDのラインが浮き出る
☆フォグパネル買ってきてDIYする
☆パネル取り替えたら純正に戻る

こんな、デイライトどう思われます?
Posted at 2008/01/16 22:04:39 | コメント(9) | トラックバック(0) | ニュース
2008年01月14日 イイね!

オイル交換

前回のオイル交換からちょうど1ヶ月で、4回目のオイル交換です。

まずは、前回のオイル、NUTECのNC-50のことから報告。

1回目(約2000Km走行時)、2回目(約10000Km走行時)共、AUDI純正のプレミアムエンジンオイルを入れたのですが、いずれも交換後1000~2000Km程度でオイル量のアラームが点灯しました。どちらも深夜の高速道路上だったので、結構あせりました。しかし、今回のNC-50は感触もいいし、オイル量のアラームも点灯しなかったし、ドレインから出るオイルは最後まで糸状になっていて、粘度を維持していました。3500Kmで交換するのはちょっともったいなかったかな、という印象です。
データなし、印象のみですみません。

今回は、伊勢湾岸をふわわKmで飛ばす日に備え(笑)、レース用のNUTEC NC-41を入れてきました。これも、また使用感をレポートします。

<メーカーサイトの説明の引用>

NUTECオイルについて

独自の発想と高度な精製技術により開発された高性能オイル

であり高出力 省燃費 低公害が実現できます。

■エンジン出力 10~20%向上。

■燃料消費量 10~20%向上。

■騒音レベルの低減エンジン本体、排気音のノイズを20%

  以上カット。

■クリーンな排気ガスCO,CO2,HC,Noxの低減。
Posted at 2008/01/14 20:20:05 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2008年01月12日 イイね!

RYO TTさん迎撃オフに参加

RYO TTさん迎撃オフに参加RYO TTさんが関東から来られるということで、ふ~太さんの呼びかけに応じて、迎撃メンバーの一員として参加しました。

日曜は一日寝ていましたので、夜みんカラを見たら、もうほとんど書くことはなさそうな状態になっていました。

迎撃された記録関西オフレポメインマイスターには珍しいオフレポ(ってレポほとんどないけど)関西隊長のオフレポ爆笑傑作オフレポKaTToo隊長の拉致され手記、夜遅くになってPCに向かってみなさんのブログを拝見し、おなかを抱えて笑ったりしている間に日がかわってしまいました。全部見きれていないかも・・・

で、いきなり感想になってしまいますが、オフに参加してたくさんのTTを拝見するたびに、何かやらねば・・という思いが強くなっていきます。今回はあまりにもカッコいいIさん?のLEDデイライトや作りかけで樹脂のたれてるponkiさんのウィンドー・スポイラーを見れて(ほかにもウズウズするものがいっぱい)、よし、今年は何かやってみよーてな気持ちいっぱいになって帰りました。

BBQ会場でgastさんが、還暦記念オフをって言って下さって、たいへんうれしいような、ようし『TTにもみじマークを付けたるっ!』と、新たな闘志がわいてきたオフでした。
Posted at 2008/01/14 01:22:58 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

学生時代、アルバイトをして買ったN360をローダウンして熊本を走り回っていたのが、ほんの39年前。 還暦を1年後に控えたこの年になって、TTを買ったら、 学...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ステッカー屋 わーるどくらふと ビークルID 国識別マグネット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/20 21:24:37

愛車一覧

ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
2021年にルーテシア4RSに乗り換えました。もうあまり贅沢は出来ないので、3万キロ少し ...
トヨタ プリウスα トヨタ プリウスα
アバルトとswiftの2台体制からプリウスαと電動バイクのエコエコ2台体制に変わりました。
アバルト 695 (ハッチバック) アバルト 695 (ハッチバック)
2年3ヶ月乗ってTTは息子の車になり、次期主力戦闘機として選んだのがこのアバルトです。現 ...
アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
9ヶ月、16,000Km走っても、まだ走り足りないくらい、楽しんでいます。 (12月~3 ...

過去のブログ

2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation