一昨年、ろくに下調べもルートも確認せず、戦場ヶ原から山王林道抜けて川俣湖から入り、なんだか途中の林道のゲートが開いてたんで、入ってみたのが最初。
酷い道でおっかなびっくり。
去年から走りやすくなった。
一昨年崩れてたとこ。

一昨年は岩がゴロゴロ、通り過ぎてから振り返って撮った写真。崖側にそれらしき岩が落ちてた。
この辺りは道も水に深く削られて路肩の下に貫通してた。
ここの手前の切り通しも尖った石だらけだったのが、綺麗な砂利敷になってた。
倒木。一昨年はここで進めなくなり引き換えした。
去年、リベンジに燃えてスコップとか敷板も持ってったが、綺麗さっぱり。崖下に残骸と思わしき倒木が。
馬坂峠、13:00到着。
川俣湖から2時間強。
去年はアラレ、今年は曇り。
道は良くなったけど前のほうがドキドキして楽しかったかも?

福島側はすごく快適な砂利道。綺麗になった今でも栃木側が好きかなw
途中のカラマツ林。
今年はちと早いようでまだ青味が残ってた。
写真は去年のもの、ちょっと枯れ過ぎかもw
一昨年の湯西川辺りのカラマツが素晴らしかった!眼の前が真っ黄色!
この当たりてカミさんがもうガタガタ道も紅葉も飽きた!草臥れた!二度と来ない!とか言い出す…
なんか毎年おんなじ事言ってる気が…
来年は少し短縮ルートを考えよう。
桧枝岐村で蕎麦!
この紫蘇の薬味が好き。
ハットウもうんまい!
カミさんのご機嫌も持ち直す!
今日のもう一つの目的、温泉♨️
桧枝岐村の温泉の予定だったけど、カミさんが飯食って眠いから入らないってんで予定変更。
木賊温泉の岩風呂!
ここ良い!
写真の川岸の青い屋根がその岩風呂。
また来たいけど混浴だからカミさんは無理だな…
給油して道の駅でお土産買ってカミさん実家に19:30帰宅。
また来年!
ブログ一覧
Posted at
2023/10/28 22:07:05