みんカラ登録して、初ブログです。
twitterでさえ面倒でやらなくなったのに何処まで続くか。
お暇ならお付き合いください。
ジムニー引取当日、ドキドキしながら売り主のMさんを訪問。
書類サインしたり、ナンバープレート付けてもらって。
ガレージの隅に純正マフラーを見つけて、それに交換してもらったり。
他にもあれこれ譲って頂いて、色々お話を伺って。
そんなこんなでMさんにお礼して出発、まずはガソリンいれよーってGS寄りまして。
そこで、なんと、燃料キャップ開けようとして鍵を折っちゃった!
もー、真っ青です。
GSからMさんに電話で相談するも、スペアは無いとのこと。
まあ無いですよね。すでにMさんのモノではないし。
しかし、ここでMさんのありがたいお言葉。
「保険のロードサービスが使えるんじゃないかな」
おお、気が付かなかった!
というわけで加入したてホヤホヤの保険開始日にロードサービスのお世話になることに。
MさんもGSに来てくれ、GSの隅っこに車移動して、GSの人に訳を説明して。
Mさんと再度お別れして、待つこと暫し、ロードサービス到着。
その場でキーシリンダー外して番号だかなんだかを機械にに入力。
数分で新しい鍵が出来た!やったー!
ロードサービス、すごい!
ところがいざ鍵を挿すと、合わねー!!!
結局、キーシリンダーから型取りして作り直してくれ、無事エンジンも始動。
その後は下道2時間、無事に自宅へたどり着く。
Mさん、お世話になりました。
未だにこのとき作ってもらった鍵なんですが、これってその辺の鍵屋でスペア作れるんですかね。
型取りだからギザギザが曖昧なんですよね。
鍵が一本だけというのは非常にマズい。
そう思いながら、もうすぐ2年・・・
後日ぐぐると、折っちゃった人もソコソコいらっしゃるようで。
この広い世界で
間抜けは俺一人じゃない、仲間がいる!
とても励みになります!
(そんなことより鍵屋に相談)
Posted at 2022/04/16 01:33:33 | |
トラックバック(0) |
修理 | クルマ