2022年08月15日
大雨で青森県内もあちこち大変なことに。
物見遊山だけでは何だし、かと言って道具も装備も無く体力も腕力も無しに現地にボランティア行っても邪魔なだけだし…
そこで募金とかググってみると、ふるさと納税経由で募金してるではないか!
というわけで外ヶ浜町と青森県にふるさと納税してみた。
外ヶ浜町、平成の大合併以前の蟹田から平舘、今別、三厩。
今別は合併しなかったけど。
記憶があやふやなくらい幼かった頃から、数え切れないほど父と釣り🎣に行った。
アブラメ、ソイ、メバルとか。
投げサビキでメバルとサヨリが入れ喰いだったことも。
どこ行ってもウマヅラハギだらけの年もあった。
初めてヤマメとイワナが釣れたのもこの地域。
海水浴もこの辺りに行ってた。
深浦や目屋、岩木川流域、下北も大変なので、もう一口?県にも納税してみた。
早くまた楽しく釣りやドライブできますように…
Posted at 2022/08/15 21:05:19 | |
トラックバック(0)
2022年08月12日
写真無いでーす!
車で10分くらいの温泉♨行ってきた。
ここ数年に出来た初めて行くとこ。
駐車場か広〜い。
泉質は青森市内では珍しい黒いお湯。
洗い場の数も多いのは良いね。
珍しいのは、内湯に板が貼ってある一角があり、ここに寝っ転がれる。
青森独特の入浴法のトド湯、床だと抵抗が有ったけどコレは良いアイデア!
サウナはちょいヌルめ、水風呂が氷水かよ!ってくらいアホみたいに冷たいw
俺は10秒も入ってられなかったw
露天風呂、これは正直パッとしない…
しかし露天風呂横に六畳程の板張りがありそこで涼める。
これがヤバいくらい気持ち良い!
素っ裸で大の字で寝っ転がって星空が見えるw
モノスゴイ開放感で一人ヘラヘラ笑っちったw
サウナ入って水風呂浸かって外で涼んで内風呂の熱い方浸かってまた外で涼んで。
一時間半も繰り返して、終いにはあんまり遅いんでカミさんが心配して番頭さんが探しに来ちゃったw
青森油川 湯ったら温泉。
https://yuttaraonsen.com/
近くにお越しの際は是非お試しをw
フェリーからも近いですよ!
Posted at 2022/08/12 22:07:37 | |
トラックバック(0)