• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

★YAS★のブログ一覧

2018年02月11日 イイね!

点火系いきました👍

点火系いきました👍初の輸入車なので、ここは信頼と実績のプロショップにお世話になろうということで
ここのところ、月一でお世話になっている
お店
studie 東京に今月も行ってきました😃

すると、
スーパーGTのお車が鎮座されてました。



BMW Team Studie M6GT3
刺激的です。
中もガチガチって感じでした。

で、サーキットなどとは無縁なのに
どんどん早くなっていると思われる
我がM435i

マフラーで抜け感アップ

インテークで吸気量がアップ

サブコンで出力アップ

CPMで剛性安定性強化

インタークーラーで吸気温度対策

と来たら、
次は点火!

沢山良い空気を吸って、
爆発を起こすのであれば
そこも強化しないとなと言うわけで

いってみました
プラズマダイレクト!




ついでにプラグも交換



けっこうお疲れな感じで。。。

インプレはあらためてパーツレビューにあげます。

次は車高調

その次はホイールと夏タイヤが待ってます。

早く納品にならないかな。

一部写真はスタディさんのブログから拝借しました。

Posted at 2018/02/11 20:21:25 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年02月05日 イイね!

弄り連鎖(°▽°)

弄り連鎖(°▽°)車弄りってキリがないですね。

次から次へと連鎖していきます。

まずはアーミートリックスのマフラーをベースに


マフラーの抜けが良い点と吸気音を良くしたいと思い
イベンチュリのインテークを


これで、過呼吸気味を改善しましたが、
次に気になるのが、直進やカーブでの安定性。
で、





CPMをいって
剛性というものを実感し

次は吸気量が増えたら、吸気温度が気になり


インタークーラーで冷却を、強化したくなり

と、ここまで
がざっと今の連鎖状況。

で、次はインタークーラーまでやって高回転が良くなると
低中速のトルクアップがしたくなり

点火系をいってみようと思い。
発注。

車高も気になるし、カーブでの踏ん張りもまだ足らない。
ということで車高調発注。

純正ホイールはスタットレス用にしたので、夏タイヤとホイールが必要。
気に入ったデザインでも、色が納得行かないので、オーダーで発注。

納品待ちばかり=支出確定ばかり=先の支出が抑えられまくり

なかなか大変だけど、頑張らんと💦
ここまで終わったら、自分の色の出た愛車になるであろう。
ゴールデンウイークまでには、完成したい‼️
Posted at 2018/02/05 21:46:55 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年01月21日 イイね!

フルサイズ一眼、はじめまして!

フルサイズ一眼、はじめまして!モーターショーやオートサロンに行くと、沢山の一眼レフカメラを持っている方々がいます。

みなさん尾根遺産に群がり、みなさん一眼レフで車ではなく、尾根遺産を本気で取りに来てるのか?
みんな凄いなー。プロカメラマンみたいだ!
俺にはいらないなー。
携帯あるし。
重いし。
と感じていました。

しかし、家族や車や猫や風景を綺麗に撮ってみたいと思い。
買っちゃいました!
フルサイズ一眼レフ!Canon 6D Mark II !

カメラ初心者なのに、いきなりのフルサイズ。
使いこなせるか。飽きないか。
色々勉強してみようと思います。

猫ちゃんも、iPhoneより綺麗に撮れました^_^






Posted at 2018/01/21 07:50:36 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年01月14日 イイね!

2018年1発目は3発‼️

2018年1発目は3発‼️さて、新年の1発目は同時に3発でスタートしました(^^)

バッテリーチェックとホイールとタイヤと車庫調の相談と先日予約した品の取り付けで、スタディ東京さんに

10時20分に着きましたが、既に作業スペースは一杯になってました_| ̄|○

バッテリーチェックの結果は

問題なし!

ということは、idriveのブラックアウトはバッテリーでないということになりますので、年末に予約したパーツを取り付けたら、ディーラーで診てもらうしかないです。。。

次にホイールとタイヤと車高調

ホイールはフォージアートとBBSで悩み中。
フォージアートの方がインパクトあるかなー。
BBSの方が価格と性能のバランスが高いかなー。
my BBSで理想のカラーとオフセットが出来るかも肝です。

車高はKW、ビルシュタイン、シュニッツァーで悩み中。
KWがサーキット行かないで、街乗り向けかなー。
ビルシュタインへの憧れもあるしなー。
シュニッツァーも調整しないなら良さそうだけど、ホイールとの合わせもあるしなー。
KW一歩リード。

タイヤはアドバンで特に悩みなし。

さて、新年の景気付け3発は
まずは定番
CPM LowerReinforcement


コンフォートとスポーツがあり、スポーツを選択しました。
皆さん好評のようで、速度を出す時、コーナーに少し不安があったので、剛性を高めようと思いました。後、きしみ対策という意味でも装着することにしました。

次に

CPM Strut Brace



こちらは、コーナーリング対策とカブリオレは上が開く分剛性が劣ると思い。併せて装着。

最後に

Studie Original InterCooler
を付けようとしたら、
F33は他の4シリーズに無いバーが有り装着出来ないことが判明Σ(゚д゚lll)
剛性ーーーー!
というわけで、急遽変更!
AC SCHNITZERインタークーラー


吸排気、サブコンでパワーアップしたので、バランス的に次はインタークーラーかと。
取り付け不可を宣告された時は悲しくなりましたが、無事にパワーアップ出来て良かったです^_^

インプレッションはまたパーツレビューに記載します。

満足度高めのパーツで、またドライブが楽しくなりました。

写真はHPから拝借しております。

Posted at 2018/01/14 19:53:49 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年01月10日 イイね!

新年一発目を予約!

新年一発目を予約!相変わらず、BMWについて勉強中です!皆さんのレビューは大変参考になり、また欲しいものが増え困ります。

さて、本日新年一発目となるパーツを発注しました^_^
装着率の高めな、あれです!
果たして体感できるのか?
数字で変化は見えるのか?

併せて、車高調とホイールとタイヤの相談もしてこようと思います(^^)
Posted at 2018/01/10 23:00:47 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@レクサス350 また一緒にドライブしたいっすね😃」
何シテル?   01/12 19:42
435iカブに乗ってる★YAS★です。 久しぶりに弄りがいのある車に出会い、次は何を行こうかと悩む毎日です。 のんびり、皆さんのレビューを見ながらやっていこうと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

赤いボタンは、人をやる気にさせる!by目黒店 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/05 07:00:58
BMW 4シリーズ(F32) アームドフラッシャー装着&LEDライト装着とコーディング施工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/17 07:38:01
点火系いきました👍 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/11 20:22:34

愛車一覧

BMW 4シリーズ カブリオレ M435iカブ (BMW 4シリーズ カブリオレ)
次の車検までに乗り換えようと軽く思っていた ある日 初めて乗り換えを検討するために車を見 ...
レクサス IS レクサス IS
IS250(elegant white interior) 外装:black 内装:w ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
12月に納車しました。 ファーストカー納車前にセカンドカーが来てしまいました。 でも ...
ボルボ S40 ボルボ S40
家族みんなで使っている車です。 最近大分、味が出てきてしまいました! 長い間お世話になっ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation