• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

青matの愛車 [スバル インプレッサ WRX STI]

整備手帳

作業日:2023年2月18日

オルタネーター交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
今月で購入後丸8年たち走行距離137000kmになったので、オルタネーを交換することに。
一応予防のつもりです。
2
バッテリーのー端子を先に外しています。
ベルトカバーを外したところ。
3
両側のボルト、ナットを外し、ベルトを外す。
外し方は諸先輩がたが書かれていますので割愛です。
4
オルタネーターを外した状態です。
5
エンジンの刻印が見えます。
普段は隠れてみえません。
6
左が今まで活躍してくれたAA420です。
右が今回交換するAA610です。走行距離79800kmとのことです。(オクでエクシーガの物を購入)
古い方は黒ずんでいます。
大きさ、形状はほぼ一緒の様でポン付けできそうです。
7
空いたスペースに交換のオルタネーターを埋め込みます。
8
ベルトを掛けてボルト、ナットの本締め、ハリの調整をして終了です。
心なしかエンジンの掛かりも良く一安心です。これでしばらくは大丈夫だと思います。
加工も要らずポン付けできました。
長く同型式のエンジンを作ってくれたので選択肢が広いので助かります。
9
現在の走行距離です。
約半分の物になりました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ドアスタビ(謎)取り付け

難易度:

筋金くんトラクション

難易度: ★★

ドアスタビライザー取付。

難易度:

STiフレキシブルタワーバー ソリッドチューンスペシャル

難易度:

激安ドアスタビライザー(?)設置

難易度:

強化デフマウント取り付け

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #インプレッサWRXSTI 右 タペットカバーパッキン交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/3442334/car/3263603/7814245/note.aspx
何シテル?   05/30 20:57
スバル大好き青matです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
スバル インプレッサ WRX STIに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation