4灯化でハイマウントからブレーキ線を取っていたのですが、今朝エンジン始動時にブレーキヒューズが飛びました (笑)
ダイオードが max 1Aだと暗いなと思い max 3Aで作ったのが仇となったようです。配線後 100kmほど走行済みで、エンジン始動も4回以上出来ていたのですが、何かのピークがあるのかも知れません。
ブレーキヒューズがとんだ状態では、ブレーキが踏み込めずエンジンが掛かりません。さらに、ハンドルロックが掛かり、クルコンと路外逸脱抑制のエラーが表示されます。
ブレーキビューズ交換でエンジン始動し、走行することでクルコンと路外逸脱抑制のエラーも消えました。車の履歴には残っているでしょうが…
作り直しの際に 1Aにすることも考えましたが、嫁一人の時にヒューズが飛んだらと思い、ライセンスのみで作り直しました。
週末、再トライします。
Posted at 2025/10/14 20:22:04 | |
トラックバック(0)