• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年04月24日

ありがとう、エリーゼ −⑤手放す決断—

ありがとう、エリーゼ −⑤手放す決断— “大事なものは大切にしまっておきたい”
“大切なものはなるべく買ったままの状態にしておきたい”

今も変わらずある自分の性癖だ。多少は緩くなったが、今でも箱にしまったまま大切に保管して(放置して笑)いるものもある。そのような性格だから、エリーゼをとことん使い倒す、ということはなく、ボディカバーをかけ、乗る度にバッテリーを外し、雨の日は乗らず、無駄に距離が延びるからと通勤にはほとんど使うことがなかった。また、エリーゼにはスタッドレスタイヤ買わなかったので、冬で雪の可能性がある時は余計に乗ることが少なかった(しかし真冬でもチャンスがあればオープンにして楽しんでいた)。

そんな性格なので、所有した初期は毎週のように乗り回していたエリーゼも、所有する年月を重ねるとともに、乗る機会が減っていった。クルマのもつ性格としてロングドライブにはあまり向かず、「走ることを楽しむクルマ」なので、近場を流して走ることが多く、1回の走行距離は長くはなかった。1年で数100キロしか走らない年も多かった。だんだん、乗ること自体が車を維持するための義務のような感じになっていった。でも、乗れば楽しさはあるので「やっぱりエリーゼはいいなぁ」と思い、なかなか手放すという決断には至らなかった。1回目の燃料ポンプの故障で修理に持ち込んだ際、軽く査定してもらったら「200万円くらい」という額を提示され、その程度ならまだ所有していたいと思った。
しかし、2回目の燃料ポンプの故障を経験したことで、自分の心境にも変化が起こった。何回か買い替えたボディカバーも年数とともに劣化して朽ちていき、裂けてボロボロになるだけでなく、何層かになった生地の細かな毛が抜けてボディから幌から至る所にびっしりと付着し、「これはマズイ」と重い腰を上げた。このまま所有していてはエリーゼをダメにしてしまう。貴重なライトウェイトスポーツカーの1台を自分の手で朽ちさせてしまうのはあまりにも忍びない。じゃあ、大切にしまいこまずに普段から通勤車として乗り倒せばよいではないかと、ほとんどの方は思うであろう。しかし、毎日乗るにクルマとして自分にはスパルタン過ぎること、毎日のアシとしてただただ距離を延ばしていくことには最後まで抵抗があった。

「もう手放すしかないな…。」

自分の中で決断した。

細かな毛が付着したエリーゼに謝るような気持ちで洗車をし、何とか目立たないところまできれいにすることができた。ボロボロのボディカバーは捨て、次のカバーは買わず背水の陣とした(大袈裟)。そして、クルマが痛む前に、早く売却先を決めようと誓ったのが2021年の11月上旬となった。

ブログ一覧 | エリーゼ | クルマ
Posted at 2022/04/24 00:21:15

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

さて、タイヤ交換でも…🚙
あしぴーさん

【ゴルフ】ある程度、スコアをまとめ ...
おじゃぶさん

奈良・馬見丘陵公園のチューリップを ...
FLAT4さん

近場ですが……
takeshi.oさん

激安約2万円、中華ロイド 11イン ...
kazoo zzさん

シトロエン2CVの虫干しをしてみま ...
新兵衛さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

その時々で趣味やハマることがありますが、クルマやバイクはずっと好きで興味をもっています。 この度、久しぶりの車購入をきっかけに、クルマへの様々な想いや細かな経...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

愛車一覧

フォルクスワーゲン ルポ フォルクスワーゲン ルポ
フォルクスワーゲン Lupo GTIに乗っています。
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
2台目 Lotus ELISE S 真のライトウェイトスポーツカーと呼ぶに足るクルマ。 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation