• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジムニーH2SXの愛車 [カワサキ ニンジャ H2SX SE]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

バーハンドル化 #1

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以上
1
このLog作成時は作業完了していません。
ある程度めどが建ったので作業報告します。

現時点のバーハンドル化キットを取付してる愚痴を記録してます
2
画像が無いので関係無い画像ですが、作業を行うなら、ブレーキオイル、クラッチオイルを抜きます。
この作業を行うともう後に戻れません。
3
そうそう、既存品の流用をされる前提の方は関係ない話ですが、グリップヒーター左、ABSユニットに繋げるボルトは別注した方が良いです。
私は元に戻す前提なので購入しました。
4
ABSのボルト、詳細は後でご説明します。
5
作業に戻り、とりあえず、目に見えるパーツを外します。
6
色々外していくと。最初の難関でバーエンドが現れます。
右側は、画像にある小さい穴とバーエンドを止めるピンとを合わせて、穴と合う千枚通しのような物で押すと簡単に外れます。
 左側は、バーエンドを握って絞り出したら出てきた記憶しかないので、コツは無いです。
7
一回ここまでで、Logを終わらせます。
また再開します。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

SPEEDRA フレームキャップ

難易度:

オイル+エレメント交換

難易度:

USBチャージャー Type-C/PD デュアルポート 電圧計

難易度: ★★

MOTO BASE ナンバープレートホルダー MBAP-NPF-01

難易度:

SPEEDRA タンクサイドカバー 綾織り艶あり

難易度:

チタン製スクリーンボルト

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

ジムニーとニンジャH2で遊んでいます。 自分でできることは自分で作業してます。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
スズキ ジムニーに乗っています。 足回り、吸気排気系のメンテナンスは自分でやってますので ...
カワサキ ニンジャ H2SX SE カワサキ ニンジャ H2SX SE
Ninjya H2 SE+乗ってます
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation