• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

acecafe78の"クロトレ (X-Trainer)" [ベータ クロストレーナー]

整備手帳

作業日:2023年8月17日

スピードセンサハーネス修理

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
タイヤを転がすとメータが起動してスピード表示されるのに、表示されない事に気がつき、フロントマスクを外してみたら、コネクタごと吹っ飛んでました。

写真真ん中の赤黒の線がスピードセンサのハーネスです。フロントフェンダー割った時にもいでしまったらしい。

スピードはもとより、メータ内蔵のアワーメータも動かないので修理します。
2
メーター側のカプラからハウジングを外します。
3
メータからボタン電池の3Vが出ていたので、メータ側に電源側(メス側)、スピードセンサ側にオスのギボシ端子をつけました。

配線図を見ると、メータ側はハーネスカラーが書いてあるが、スピードセンサー側の配色が書いていない、、、

メータ側は白黒、センサ側は赤黒。電圧出てるし間違えると厄介だなー、、、普通の感覚でいけばGNDは黒なのでエイヤで繋いで見たら無事動作してくれました。ヨカッタ。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ハンドガード取り付け

難易度:

2017年式 腰上O/H ピストン流用 

難易度:

IMS ビッグタンク

難易度:

エアバルブマッドガード取り付け

難易度:

シート張り替えとあんこ抜き

難易度:

エアクリ洗浄

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #NV350キャラバン ウォッシャー液補充からのウォッシャー液警告灯点灯 https://minkara.carview.co.jp/userid/3443576/car/3265708/8337516/note.aspx
何シテル?   08/17 23:41
みんカラの情報を頼りにDIYしていましたが、発信側になろうと思いみんカラを始めました。整備・メンテ記録や、ノーマルさを残したプチカスタム中心ですが、よろしくお願...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

2017年式 腰上O/H ピストン流用  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/13 07:39:49
車中泊用に仕切りカーテン取付の巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/02 08:03:20
フォグランプ増設 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/22 07:10:19

愛車一覧

ベータ クロストレーナー クロトレ (X-Trainer) (ベータ クロストレーナー)
2020年式のX-Trainer250です。 CR125R ‘01 からの乗換えです。 ...
日産 NV350キャラバン 日産 NV350キャラバン
マルーンレッドのアーバンクロムに乗っています。 車中泊とトランポとして活躍してくれてます ...
ヤマハ SR400 ヤマハ SR400
ディスクブレーキに戻った年のSR400に乗ってます。 ちょうど欲しかったグリーンが発売に ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
中古で赤いボディのステップワゴンを探していたのですが(この後キャラバンの赤に繋がる)、な ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation