• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あんり・Bのブログ一覧

2022年09月09日 イイね!

長野旅行 ビーナスライン2 蓼科湖~北八ヶ岳ロープウェイ~美ヶ原高原~白樺湖

長野旅行 ビーナスライン2 蓼科湖~北八ヶ岳ロープウェイ~美ヶ原高原~白樺湖2日目はお天気もそれなりに回復し早速ビーナスラインに入り、まず蓼科湖から。「道の駅ビーナスライン 蓼科湖」という道の駅があり、駐車場と綺麗なトイレが整備されてます。もっと多くの車だったりツーリングのバイクが入ってきたら土日は混みそうな気がしますが、平日午前中は快適でした。蓼科湖周辺の散策も人の少ないタイミングの方が絶対にオススメです。


その後は北八ヶ岳ロープウェイへ。雨が降っていなかったのは良かったんですが、山の上の方に上ってきたら急にお天気が悪くなってきて風景はちょっと微妙な結果で残念でした。私は暑がりなのでちょうど良かったですが、普通の人にはちょっと肌寒いくらいだったでしょうか。




美ヶ原高原は霧でまったく何も見えず、山本小屋の方で少し野生(?)の鹿を見て、トリップメーターが12345kmになった記念写真を撮って白樺湖の方に帰ってきました。苦笑



Posted at 2022/09/24 20:58:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 旅行/地域
2022年09月08日 イイね!

長野旅行 山梨 ビーナスライン1 ほったらかし温泉~諏訪湖

長野旅行 山梨 ビーナスライン1 ほったらかし温泉~諏訪湖少し前の話になってしまいましたが、NEXCO中日本の高速乗り放題プラン(2022信州ビーナスライン・レジャーチケット付ドライブプラン)を利用して長野、ビーナスラインの方にドライブへ行ってきました。当初は盆の頃にビーナスラインが大渋滞で全然動かないとか、その後もバイクと路線バスが正面衝突とかのニュースが流れていたので気になっていたのですが、さすがに時期を外して平日に行ったので懸念されるようなこともなく楽しんできました。

肝心の高速乗り放題プランは有効期間2日のプランと3日のプランがあり、目的地や出発地に合わせて選べるので便利ですね。後はあまり予定より早いと申し込めなくて、出発日の一ヶ月くらい前から申し込みができます。出発日当日の朝でも申し込み出来たような気はしますが、当日に慌ててバタバタするのも何なので、一週間から2,3日前くらい前までに申し込むのが良いのではないかと思います。速旅のID登録しないといけないのは、利用初めてだとちょっと面倒ですけどね。

初日はいきなり長野に直行するのもしんどいので、乗り放題のメリットを活かして途中山梨でほったらかし温泉に寄っていきました。15年くらいは前になる気もしますが、昔知人とよく温泉巡りで来たものでした。最初来た頃は地元の人しか知らないということで周囲に何もなかったですが、今は温泉も二ヶ所に増えてキャンプ場も出来たみたいです。さすがに平日日中でのんびり入湯できて甲府盆地や連なる山々もそれなりに見えましたが、ちょっと曇りがちであまり良いお天気ではなかったですね。笑



あと、これまでは化石レベルの知識でそんな先進機能が頭に入っていなかっただけなんですが、高速はICCを使ったのでだいぶ楽でした。

その後は一路諏訪湖方面へ。諏訪ICを降りて少し時間が遅めだったので、近場で諏訪湖を望む立石公園へ。事前の知識はなかったんですが「君の名は」で有名な場所らしいですね。一応映画は見たんですが歳のせいかあまり覚えていませんw

Posted at 2022/09/24 20:58:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 旅行/地域
2022年08月30日 イイね!

NissanConnectアプリアップデート

NissanConnectアプリアップデートNissanConnectのアップデートが来てました。
更新内容を見ると、Zは良いとして、駐車場オンライン予約・決済サービス「Peasy」との連携を開始しました。とあります。
大抵の人は「Peasy」と聞いてもよく分からないし興味もないのではと思いますが、つい最近利用したことがあったので興味を引きました。

「Peasy」というのは、ドコモが運営している駐車場予約サービスです。東京、大阪の一部にサービス提供している駐車場があるらしいのですが、地域が限られ過ぎている上に対象の駐車場も少ないのが何よりイケてないサービスです。

メリットは、
・利用の30分前から無料で駐車場を確保できる
・現地に行かなくてもスマホで予約できる
・自動精算のため小銭を用意しなくて良い
・dアカウントがあれば紐づいたクレカで精算できる
・微々たるものですがdポイントが貯まる
・訳の分からない新興企業ではなくドコモがやってるサービスなので(ドコモユーザーは)安心
くらいでしょうか。

デメリットはこんなところですかね。
・サービス提供地域があまりにも狭い
・アプリのインストールが必要(NissanConnect単体でのサービス利用は出来なさそう)
・dアカウントがない人は登録やクレカ設定が面倒そう

私はドコモ使ってるので、使い始めはとても楽でした。アプリは慣れれば問題ないのかも知れませんが、初めてだったのでさすがに少し手間取りました。NissanConnectの対応は今日のことなので、まだ連携がどうなのかとかは確認出来ていません。笑





NissanConnectでドアtoドアナビを使うと、地図上に対応駐車場が表示されますが、空きがある駐車場は緑、埋まっている駐車場はX印のアイコン表示になるようです。
東京、大阪の極一部の駐車場を利用し、ドコモユーザーである方にはオススメできるかもしれません^_^;
Posted at 2022/08/30 20:22:34 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年07月18日 イイね!

三島スカイウォーク

先週末、三島スカイウォーク〜箱根、御殿場プレミアムアウトレットとドライブに行ってきました。往路の小田厚では路上に何か落下物があったようで、警察車両が2台前に割り込んできて停車させられた(停車させた上で、反対車線側の落下物を回収していました)ので何かしたかなと少しドキドキしました。笑

一度梅雨明けということだったのが、またぶり返してしまって曇り空。スカイウォークから富士山の眺めは見ることができず残念でした。




次に行く機会があれば、ぜひ晴れてほしいものですが。

・・・変わって今週末はボンネット含む小傷の板金とオイル交換でDに入庫してきました。二週間ほどのお別れです。その後はボディコーティングをお願いしようと思っているので合わせて三週間くらいになる予定ですが、そちらはまた別途レポートできたらなと思います。
Posted at 2022/07/18 21:01:06 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年07月02日 イイね!

サクラ試乗

サクラ試乗サクラの試乗車が来たというので、飛び石か何かで凹んだ400Rのボンネット含む板金見積もり内容の確認と併せて気になっていたサクラの試乗に行ってきました。

EVに乗るのは初めてだったのですが、アクセルを踏んだ時の加速感がガソリン車とは違って違和感がありますね。まぁ、慣れなんでしょうけれども。それでも、トルクもあって軽とは思えない走りで良い車でした。Gグレードだったんですが、内装も良かったです。街乗り用にセカンドカーとして欲しいです。笑

暑かったのでエアコンはガンガンかかっていたんですが、結構バッテリーは消費してましたね。サクラでは皆さんあまり想定しないかもしれませんが、夏場の遠出は厳しそうです。

400Rのボンネットはアルミということで少し費用が嵩みそうですね、、泣

サクラの画像でも撮ってくれば良かったんですが、面白くない記事ですみません。
Posted at 2022/07/02 22:56:32 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@うっきょ さん、こんばんは!
私も今回館山、伊戸漁港近辺まで行ってきました^_^;
確かにアクアライン経由して下っていくのに、ちょうど良い位置ですね😄
近藤牧場さんの「えびのしっぽ」が美味しゅうございました。笑」
何シテル?   07/21 21:41
あんり・Bです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

TPMSエアー漏れ対策(完結編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/28 13:50:58
日産純正 空気圧センサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/08 14:01:05
NISMO スポーツリセッティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/05 22:07:32

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
愛車はスカイライン400Rです。 随分と車に乗らない生活でしたが、今回400Rとの出会い ...
日産 ローレル 日産 ローレル
ローレル メダリストの2リッター、カラーはパールツートン。ノンターボで当時運転していた感 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation