• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年06月05日

EV車もすごいですね…。

現行リーフとかも試乗させていただきましたが、昔のエンジン(2T-G等)は、
5000rpm越えたあたりから、キターって感じだったんですけど…。

EV車って、いきなりシートに押し付けられる加速感があってこれはこれで、
感動ものだったです。なんか、「いきなり来るんかい!」みたいな…。

e-Powerとかの技術革新もすごいです。今年9月に欧州発売される予定の
キャシュカイはe-Powerとして初めて欧州上陸するらしいのですが、
1.5L3気筒ターボ搭載で、なんと最高出力156PSもあるそうですよ。

キャシュカイはエクストレイルの兄弟車になりますが、エクストレイルにも
搭載されたりするんでしょうかね?
車は、今まさに技術革新の最先端にあるという事ですね。

政府も脱炭素社会の為、補助金等を含め、EV推進を行っていますが、現在でも
電力不足が叫ばれていく中で、インフラ構築とかはどうなっていくのでしょうかね。
ここが一番遅れているような気がしますが…。

私が心配しても何もならないんですが、最近、東芝から透過型亜酸化銅を使った
次世代太陽電池(CU2O太陽電池)を開発し、発電効率27%を達成とかの記事が
出ていました。

これは従来のシリコン太陽電池の上に、透過型の太陽電池を貼り合わせ、上層+下層の
タンデムで発電出来るという画期的なもののようです。

しかも、どこにでもある銅と酸素が主原料ですから、製造コスト面からみても
安価に作れるようです。現在はこのCU2O太陽電池の変換効率をさらに高める研究を
進めているそうです。
CU2O太陽電池は、ほぼ透明ですから、単独でもビルの窓ガラスとかにも
使えるでしょうし、凄いですね。

NEDO(国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構)では、2025年までに
車に3.3㎡の太陽電池を貼って、1日40kmを充電無しで走れるようにするという計画も
あるようです。

充電無しで1日40km走れたら、ほぼ通勤は0円通勤が可能となり、本当の意味での
脱炭素社会に1歩近づけそうですね。

でも、いたずらされたり、擦ったりした時は、回路切断となって貼り換え費用とか
修理費とかも、随分とお高いんでしょうね。
どちらかというと、そちらの方が気になる私でした。        (^^♪

ブログ一覧 | 話題 | ニュース
Posted at 2022/06/05 07:34:48

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

September
晴耕雨読さん

いつもチェル😊ありがとう❣️
mimori431さん

2025年8月の猫神様の日
どんみみさん

祝・みんカラ歴7年!
LJSさん

疲れが…🤕
もへ爺さん

今夜の晩飯は〜😋👍
一時停止100%さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「お世話になりました…。 http://cvw.jp/b/3444906/46718806/
何シテル?   02/01 16:10
JEF123456789です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

トヨタ プロボックスバンハイブリッド トヨタ プロボックスバンハイブリッド
私の新しい相棒です。よろしくお願いします!
トヨタ プロボックスバンハイブリッド トヨタ プロボックスバンハイブリッド
トヨタ プロボックスバンハイブリッドに乗っています。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation