正確な試験というわけではないですが、
2件ほど実施してみた結果がありますので、投稿しておきます。
1.晴れの日と比べ、曇りの日は燃費が伸ばしにくい。
雨の日は、燃費が悪いというのは、周知の事実ですが、
先月から実施していた、限界燃費challenge中に、
結構曇りの日も多かったという事があります。
普段はあまり気付かなかったのですが、限界燃費challenge
という状況もあり、又当然燃費計を意識している状況ですが、晴れの日は
かなり燃費が伸ばせるのにも係わらず曇りの日は、どうやっても
燃費を伸ばすことができませんでした。(OBD平均燃費計のDATAから)
多分、燃費も20Km/L台で走っている場合はあまり気付かないですが
30Km/Lを超えるような燃費で走っている場合は、影響を受けますね。
多分湿度が影響しているとのだと思います。
2.プロボックスをエコランしないで、エアコン100%で走った場合の
燃費は、23.6km/L前後になる。
限界燃費challenge終了後に、ゆっくりしようという事で、エアコンを
100%で4日間使用してみました。設定は28℃MANUで風量多めです。
エコランを癖付けで身についているものはしようがないとして、
特にエコランを意識しないようにして4日間だけ走ってみました。
その場合の平均燃費計のDATAは、26.3Km/L位まで下がりましたので、
実燃費としては、23.6Km/L位という事になります。
現在は。挽回するように、再びエコラン走行に戻しています。
(^^♪
ブログ一覧 |
燃費 | クルマ
Posted at
2022/08/25 11:28:47