• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

JEF123456789のブログ一覧

2022年07月24日 イイね!

土用と言えば、うなぎ釣りやね…。その2

土用と言えば、うなぎ釣りやね…。その2
予定通り、昨日行ってきました。
一応2本釣れたんだけど、1本は小さ過ぎるし、
幸い、口に掛かっていたので、海にお帰り頂きました。

という事でお持ち帰りは1本のみです。
中くらいの型なのでまあまあいい感じです。

ただ、毎日うなぎというのも
なかなか、むつこい(方言?通じる?)ので、
今月はもう終了にしようかな…。

※むつこい(脂っこくて毎日食べるのはちょっと…という意味)

さて櫃まぶしみたいな高級料理は、出来ないので、混ぜご飯にしようかな…。
これ食べやすくてなかなか、いけるんですよ。

又、来月になって食べたくなったら行ってみようと思います。
Posted at 2022/07/24 10:45:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 趣味 | 趣味
2022年07月23日 イイね!

土用と言えば、うなぎ釣りやね…。

土用と言えば、うなぎ釣りやね…。
昨晩、久しぶりにうなぎ釣りに
行ってきました。

多分世界で一番簡単な釣りですね。
竿なんて要りません。
ペットボトルに水入れて、口の所に糸と
オモリと針を付けて
ミミズを付けて放り込むだけです。
ただ、最近、エサのミミズさんが
居ないんですよね…。

で、あちこち掘りまくって、何とか10匹程捕まえたので、
行ってみたんだけど、久しぶりなので、現場の状態が変わっていて
どうも、ポイントがずれている感じ…。

30mほど、移動したら釣れたので、多分底の状態が変わったんでしょうね。

2本釣れたけど、型が小さくて満足レベルでは無いですが…。
まあ大きさを選んで釣る事は出来ないので仕方がないですね。
なんとか、土用の、うな丼位は食べれそう。

大きいミミズを探しに行って、見つかれば、今晩も行ってみるかも…。
Posted at 2022/07/23 07:20:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味 | 趣味
2022年07月21日 イイね!

Optimusオプティマス 8R (Hunter)の紹介

Optimusオプティマス 8R (Hunter)の紹介
オプティマスといってもトランスフォームは
しません。(笑)

今回は、キャンプ道具の紹介です。
Optimus 8Rというスウェーデン製の
箱型ストーブです。サブネームを
ハンター (Hunter)と呼ばれていて、
1940年代~2005年までの製造期間の
ロングセラーモデルだったと思います。


写真のモデルの製造年は、ハッキリしないのですが、
赤色のベークライトハンドルが付いている事から
1960年代のモデルだと思います。
ハンドルも、書いている文字とかで詳しい年代判別は
出来るらしいのですが、そこまでは、私も良く知りません。
新しいモデルは、ハンドルが金属製になっています。

このモデルは13cm角に、厚み8cmのサイズで燃料はガソリンだし、
コンパクトにパッキングできる為、今でも結構人気があります。

パーツもまだ入手可能ですし、製作販売されている方もいます。
何より構造が簡単なので、自分で分解してメンテナンスが
可能ですし、ほぼ壊れませんので、一生モノですね。

国内モデルも存在しており、マナスル160と言います。
見た目、大きさ共オプティマス8Rと同じだったと思います。
部品も共通ですね。

使い方は、タンクにガソリンを入れて、蓋を締めて、余熱皿に
アルコールを入れ点火してアルコールが燃え尽きる少し前まで
余熱して、ハンドルでツマミを反時計方向に少し回すだけです。
バババババという小刻みな断続音と共に勢いよく
青白い炎が上がります。燃料用アルコールがなければ、
ススは出ますが、ガソリンや灯油でも着火は出来ます。

私は、これは主に炊飯に使っていますが、最近は、手軽さから
さらにコンパクトで点火一発のガスの方を良く使っています。
他のモデルを含め、又の機会に紹介したいと思います。

Posted at 2022/07/21 06:50:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味 | 趣味
2022年07月01日 イイね!

メバル釣りに行ってました。

メバル釣りに行ってました。
はあ~。かなり疲れたんで、起きるまで
寝てしまいました。(当たり前か…)

恒例の新月大潮だった為、昨日からメバルの
ふかせ釣りに行ってきました。
ふかせ釣りというのは、電気ウキをつけて
潮流に乗せて流す釣りですが、
今回は、まあまあの型が揃ったので、面白かったです。
途中でえさ取りのアジが釣れたので、今日はダメか?と思っていたら、
挨拶だけして帰ってくれました。アジはメバルよりも、泳ぎが上手なので、
メバルが先にエサを見つけても、横取り出来る位なんです。エサ取りと言っても
11月位になると、アジも育って、40cm近くになるので、そういう時期は、
当然アジ狙いの釣りになります。その時期は、エサ取りではなくて本命ですね。

初めて行った場所だったんだけど、藪が育って、20分程、草刈りと、
枝打ちしてから、磯に降りました。当分誰も来ていない雰囲気だったので、
やはり、型の良いのが潜んでいましたね。降りるのは良いんだけど、
上がってくるのがね…。老体にムチ打って道具担って、
まあしんどい釣りですわ…。

そういう場所なので、車の方も、結構ひどい目に合いました。
ボチボチUPしていきますね。
Posted at 2022/07/01 11:14:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味 | 趣味
2022年06月10日 イイね!

はぁ~。また妙な事を始めてしまった…。

はぁ~。また妙な事を始めてしまった…。
およそ釣りという名前が付くものは、
いろいろ首を突っ込んで来ましたので、
釣友から「メダカから鯨まで釣るんかい!」と。
よくからかわれてました。

英国の詩人 サミュエル・ジョンソン(1709~1784)が
こんな言葉を残しているらしいです。

「釣り竿は一方に釣り針を、もう一方の端に馬鹿者をつけた棒である。」

アチャ~。完全に、やられてしまったって感じですわ。

今回も誘われたのですが、嫌々行ってきました。嘘です!
速攻で準備しました。

写真は手長エビです。場所が、自宅から8kmなので、
これにハマってしまうと、近いだけに夜な夜な出かけてしまいそうです。

相手がエビなんで、引きは強くは無いですが、3分に1回位
アタリがあるので、まあまあ面白かったです。釣果は11尾でした。
竿1本だったし、初めてだったのでまあまあでしょう。

食べても美味しいらしいので、楽しみです。

Posted at 2022/06/10 07:14:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味 | 趣味

プロフィール

「お世話になりました…。 http://cvw.jp/b/3444906/46718806/
何シテル?   02/01 16:10
JEF123456789です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

トヨタ プロボックスバンハイブリッド トヨタ プロボックスバンハイブリッド
私の新しい相棒です。よろしくお願いします!
トヨタ プロボックスバンハイブリッド トヨタ プロボックスバンハイブリッド
トヨタ プロボックスバンハイブリッドに乗っています。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation