
確かに冬支度は完了していたのですが、
得意の思い付きで、追加してみました。
実施内容は、写真の通りボンネット裏に
断熱材にアルミテープを貼ったものを
両面テープでボンネット裏に貼り
付けただけの簡素なものです。
断熱材といっても本格的なものでは
なくて、単なるレジャーマットです。
価格は450円でした。 安っ!
こういう安い工作大好きです。
昔、FIAT X1/9というのに乗っていたのですが、ミッドシップエンジン
なのでサイドエアーインテークから風を取り入れ、
上部のエンジンフードに抜ける構造でした。
エンジンルームのサイドウォールは全て、グラスウールにアルミ板を
圧着したようなのが付いていて思わずそれを思い出してしまいました。
ついでで紹介しますと、FIAT X1/9は手動ですがルーフを外して
フロントのトランクに収納できるんです。もちろんリアトランクもありました。
なかなかスタイリッシュでしたよ…。それとフロントバンパーが面白くて
シャーシから前方に2本出た丸棒みたいなのに取り付けられているんですが
この2本の丸棒。なんとショックアブソーバーなんです。だから多少の
衝撃を受けても、完全に元に戻るんです。発想が秀逸ですよね…。
すみません。随分と話が逸れてしまいました。
さて今回の狙いですが、布団効果により、上からの冷気を遮断すると共に、
アルミテープによる遮熱と熱反射特性を利用して暖まったエンジンの熱を
出来る限り逃がさないよう温存させようという事です。アルミには
そういった効果がある為、レスキューシートなどにも使われています。
恐らく、冬だけでなく夏の炎天下駐車時にECUやインバーター基盤等の
電子部品も熱から守ってくれる効果もあると思います。
つまり、年中外さなくて良いと考えています。
これで一挙3徳、一石三鳥、一粒で3度美味しい(もうええかな~)位の
効果を期待しちゃってます。
あとは耐久性だけですが、安いしすぐ出来るから、又作り直せばいいや…ですね。
(^^♪
Posted at 2022/12/07 00:08:46 | |
トラックバック(0) |
外装 | クルマ