
みなさんもWAXは使われていると思いますが、
私は、前車からWAXの代わりに、
信越シリコーン(株)のKF-96-50CSという
シリコンオイルを使っています。
4年余り前だったでしょうか?
某ユーチューバーさんが
動画をUPされているのを見て、
使ってみようかという事で
使い始めました。
使用感
これをWAXとして使うなら、不満は出ると思います。
動画内では、「含侵」と言って塗装にKF-96が
浸み込むような表現をしておられましたが、実際には
そんな事は無いと思います。雨が降れば、KF-96は結構
流れていってしまいますし、洗剤洗車では全部取れてしまう
と思います。撥水性についても、市販のWAXの方が性能は
上だと思います。全く撥水しない訳ではないがパリパリ感は
あまり無いですね。耐久性も高いとは言えないです。
じゃあ、どうして4年以上も使っているのかというと、
1.コスパが良い。
  1缶(1kg入り1000円~1300円)で、私の使い方だと
  2年位はある。
2.艶出し効果は、特筆するほどではないが、まずまず
  許容範囲内かと…。
3.使用場所に制限を受けない。
  塗装、ガラス、内外装樹脂、アルミホイール、タイヤ、
  ワイパー(ゴム含む)ヘッドライト、テールライト
  その他:家の家具、机、ドア、動きが悪いハサミや戸車等
  もちろん、専用品の方が効果は高いと思いますが、
  代用品というレベルでは使える。
  前述のように塗装面の効果は優れているとは言えませんが、
  フロントガラス等の油膜付着防止効果はありと判断しています。
  但し撥水しますので、親水払拭が好きな方には向きません。
   正確に表現するなら、油膜付着防止効果ではなくて、シリコン膜上に
  付着はするんだけど、洗車時にシリコン膜が落ちる時に、油膜も
  一緒に洗い流されているだけのような気がする…。
4.まだ在庫が3年分位ある。
  さて今後どうしようかな…。ガラス用に1缶置いて(多分一生ある)
  残りを使ったら専用WAXに戻そうかな…。って感じですかね。
使い方
 動画では、ショップタオルを使用されてましたが、
 私は、キッチンペーパーの2枚重ねを四つ折りにして、
 霧吹きで充分湿らせてシリコンオイルを少量付けて
 塗布しています。もちろん塗装面の方にも、霧吹きを
 使う事で楽に薄く広い範囲に塗り広げる事が出来ます。
 終了後は、マイクロファイバータオルで拭き上げるだけです。
 耐久性が無いので洗車後に毎回やってます。
2022-6/20 追記:ヘッドライトの紫外線防止効果についてコメントは出来ません。
        10年使って黄ばみが出なければ、効果ありの判断が出来るので
        しょうが、正直4年程度の使用では、差はわからないです。
2022-7/9追記:未塗装黒樹脂の白化防止に対しての効果もあると思います。
        私の前車エクルトレイルは白化していませんでしたが、
        4年以上使って少なくとも白化に進んだという事もありません。
        偶然、Youtubeでupされている方を見かけたので貼っておきます。
 https://www.youtube.com/watch?v=Iy0ndsCIjEI
  Posted at 2022/06/09 07:13:24 |  | 
トラックバック(0) | 
キレイ!キレイ! | クルマ