現行プロボックスハイブリッドは、一世代前のアクア(NHP10)と同じエンジン、
同じHVシステムである事はご存じの通りです。ちょっと調べてみたのですが全く同じエンジンの割には、燃費の差が大き過ぎるんですね。
プロボックスNHP160V アクアNHP10(G) 差
WLTCモード燃費 22.6Km/L 29.8km/L 7.2km/L
市街地モード燃費 22.0Km/L 28.2km/L 6.2km/L
郊外モード燃費 23.7Km/L 32.2km/L 8.5km/L
高速道路モード燃費 22.2Km/L 29.3km/L 7.1km/L
JC08モード燃費 27.8Km/L 34.4km/L 6.6km/L
車両重量 1160Kg 1090kg 70kg
最終減速比 3.791 3.190 0.601
空力性能(cd値) ??? 0.28 ???
車両重量については、常に男性1名が助手席に乗っている位の違いですね。
当然、燃費に影響はあるでしょうが、そこまで大きくはないと思いますね。
次に最終減速比の違いですが、私はこれがアクアとの燃費差で一番、支配的な要因だと思っています。プロボックスはアクアに比べて、ローギアードである為、どの回転域でも荷物を積んで力強く走るという事だと思います。(商用車なので必然ですね)
MTミッションに例えればアクアに比べてプロボックスは1段低いギアで走っている
イメージですね。(当然燃費は、悪くなる) やった人はいないでしょうが、
100Km/hまでの加速はプロボックスが早くて、最高速はアクアに軍配が上がるのではないでしょうか…。(知らんけど…)
空力性能については、プロボックスは公表されてなくわかりませんでしたが、高速道路走行の場合だと結構影響は出てくるんじゃないでしょうか。特にバンタイプの車はテールエンドが切れている為、空気の渦巻きにより後ろに引っ張られる力も大きくなり燃費差に影響は、出てくると思います。
結論として、アクア様にはどうやっても燃費は勝てません。ごめんなさい…。でした。
(^^♪
Posted at 2022/05/13 10:30:29 | |
トラックバック(0) |
燃費 | クルマ