• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

JEF123456789のブログ一覧

2022年07月08日 イイね!

省燃費運転のススメ

ガソリンや軽油などの燃料は燃やす事で、エネルギーに
変換されるわけですが、燃やした影響として何があるかと言えば、
大気汚染が残るのと、燃やした人の財布の中身が減るという影響があるんですね。

下の計算は、普段の燃費として、30km/Lの人、20km/Lの人、10km/Lの人が
それぞれ、1km/Lだけ燃費を伸ばした場合の年間の節約できる金額です。
(都合上、年間12000Km走行、ガソリ価格を165円固定で算出しています)

当たり前ですが、最終は比率計算の差がそのまま金額差となって現れますので、
10km/Lの人が1km/L燃費を伸ばした場合が一番節約金額が大きくなります。

30km/L   12000km/30km/L=400L  400L*165円=66000円
  ↓
31km/L   12000km/31km/L=387L  387L*165円=63855円  ▲2145円

20km/L   12000km/20km/L=600L  600L*165円=99000円
 ↓
21km/L   12000km/21km/L=571L  571L*165円=94281円    ▲4719円

10km/L   12000km/10km/L=1200L 1200L*165円=198000円
 ↓
11km/L   12000km/11km/L=1090L 1090L*165円=179850円  ▲18150円

さて、この1km/Lの燃費伸ばし…。どうしますかね…。

まずは、給油毎の走行距離と給油量を記録して、km当たりの走行距離と給油金額を
記録する所から始めてみませんか?
1年間記録を続けるとその金額に驚くと思います。さらに、自動車税や、保険、
車検費用とか駐車料金とかまで含めると、車ってこんなに金が掛かるんだって
改めて思いますから…。実際は車だけじゃなくて他も上がって来てますね。

元々、車はぜいたく品として、車に関係する全ての所に、国があらゆる税を
掛けた所から始まっているのですから…。しかも、この税という怪物、形を
変えながら、減るどころか増えてますから…。

ここに来て燃料代の高騰。ただ、あと2ヵ月位で一旦は下がると
思うんです。その後は分かりませんけど…。

何故かって? 原油先物が下がっているんです。ただ、小売りに
どれだけというのは、過程のゴジャゴジャがあって分からないんですね。

さらに、国債の発行額過去最高更新と国民の預金額顔最高更新。
国民の預金額顔最高更新 -X=国は、ホクホク

Xの解は何でしょうか?何年後かには言い訳たっぷりでやると思いますよ。

という事で、頑張って自分たちの出来る事をやっていきましょう。
Posted at 2022/07/08 07:13:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 燃費 | クルマ

プロフィール

「お世話になりました…。 http://cvw.jp/b/3444906/46718806/
何シテル?   02/01 16:10
JEF123456789です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/7 >>

愛車一覧

トヨタ プロボックスバンハイブリッド トヨタ プロボックスバンハイブリッド
私の新しい相棒です。よろしくお願いします!
トヨタ プロボックスバンハイブリッド トヨタ プロボックスバンハイブリッド
トヨタ プロボックスバンハイブリッドに乗っています。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation