• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

JEF123456789のブログ一覧

2022年07月16日 イイね!

次の燃費改善ネタが無いからね…。

燃費って生き物なので、緩めている意識がなくても
しっかり意識していないと、自然に落ちてきちゃうんですね。
と言っても少しだけなんですけど…。だから、
常時、限界燃費に挑戦しているという意識が、結構大事なんですよね。

基本的な考え方として、仕事でもそうだと思うのですが、
限界って自分で線を引かない限り、限界は出来ないと
思うんですけど、知らず知らずのうちに、限界線を
引いて、甘えているんだと思うんです。
まあ、人間は、楽に流されやすい生き物ですから
仕方はないのですが…。


さて、燃費改善ネタというのを、常々探しているのですが、
ここ最近はあまり思い付いてないんですね。

そこで、今やっているのは、運転の振り返りというか、
運転のクセから来る失敗した内容の書き出しを
行っていたのですが、ほぼ同じような内容に絞られるんです。

 1.EV走行出来たハズなのに、切り替えが遅れてエンジン走行の
   続きをやってしまった。

 2.一つ手前の緩い上りで充電をしておけば良かったのに
   EV走行を継続して平坦路で充電になった。(SOC43%時の判断遅れ)

 3.惰性走行が使える場所で、EV走行を継続してしまった。

キーワードは、いずれも「継続による判断ミス」なんですね。

仮に以前、「産業用ロボットに近づいている」でも記述したような、
戦略的運転が出来たとしても、その時のSOCの充電量もいつも同じで、
一定という訳にはいかず、その部分は、「判断による対処」が
必要になるんです。

さらに継続する事が楽である為、ついつい判断遅れに、
なってしまっていると思うんです。この部分の対策は、
「気を付ける」以外の方法って無いんですが、ついつい忘れちゃいますね。

この項目による燃費悪化は、僅かだとは思うのですが、その僅かな燃費を
改善するために、「乾いたぞうきんを絞っている」のですからね…。

皆さん方も上記項目にも気を付けながら、楽しく燃費改善にはげみましょう。って

誰がハゲやねん!                     (^^♪


Posted at 2022/07/16 08:03:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 燃費 | クルマ

プロフィール

「お世話になりました…。 http://cvw.jp/b/3444906/46718806/
何シテル?   02/01 16:10
JEF123456789です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/7 >>

愛車一覧

トヨタ プロボックスバンハイブリッド トヨタ プロボックスバンハイブリッド
私の新しい相棒です。よろしくお願いします!
トヨタ プロボックスバンハイブリッド トヨタ プロボックスバンハイブリッド
トヨタ プロボックスバンハイブリッドに乗っています。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation