
省燃費タイヤから、
プロボ純正ノーマル
タイヤに換装して燃費
チャレンジを行っています。
プロボは、営業車なので、法人は
もとより、個人の方も仕事に使用して
いらっしゃる方が殆どだと思います。
その中で大部分の方は、購入時の
純正ノーマルタイヤを使用しているのではないかと思います。
今回の燃費チャレンジにより、純正ノーマルタイヤでの燃費が
どの位になるか楽しみでもあります。
それにしても前回まで省燃費タイヤだったので、燃費もかなり良かったのですが、
やはり純正ノーマルタイヤだと、ころがり抵抗が大きい為、車が軽快には走って
くれません。
一番効いてきているのは、燃費と、エンジン走行比率に出てきています。写真のように、
平均燃費計の表示は、32.0Km/Lとなっています。最高32.2Km/Lまで行ったのですが、
雨天走行で落ちてから挽回中といった所です。平均燃費計に対する実燃費の係数が
不明の為、実燃費想定が出来ません。
以前のタイヤの場合基本は0.9だったのですが、その場合は
32.0Km/L×0.9=28.8Km/Lと
なり、30Km/Lを割り込んでしまいます。
まあ分からないので、なんとも言えない状態です。
OBDの方のエンジン走行比率は、以前のタイヤの場合だと頑張れば35%以下に
なったのですが、現在のタイヤだと、38%を切るのが厳しい状態となっています。
これは、雨天走行と同じで、ころがり抵抗が大きくなった為、SOCを早く消費し、
エンジン走行が増加する為です。
現在空気圧を270Kpaまで増やして走行していますが、多少マシにはなっていますが、
大きな変化はありません。
もう少し頑張ってみます。
(^^♪
Posted at 2022/10/03 01:07:09 | |
トラックバック(0) |
燃費 | クルマ