
先日から気温低下によるHV電池の
特性悪化が気になっています。
保温電球なるものを見つけたの
ですが、どうでしょうね…。
これは、おそらく、爬虫類とかの
耐寒用とかヒヨコとかに
使うヤツじゃないでしょうか…。
ヒヨコの部屋を暖めるように、バッテリー格納場所を温められないかなあ…。
プロボックスには100Vコンセントが標準装備されているので
これをHV電池が収納されている所に、左右一個づつ付けて
中間スイッチを付けておけば、夏場にオフ、冬場にONすれば
少しはHV電池特性も上げられるのでは…。
写真は60Wタイプですが、40Wタイプを2個設置すれば、なんとかなりそうな
気もするが…。
残念ながら、ネット検索ではプロボのハイブリッドバッテリー交換による
格納場所の写真は見つける事が出来なかった。
NHPアクアは見つけられたので確認してみたが…。バッテリー格納場所は、
思ったより狭そうですね。取り付けは厳しそうな気がしますね…。
電力的には、どうなんだろう…。補機バッテリーへの充電が頻繁になれば、
本末転倒になるが…。よく分からんわ…。
どうも案倒れのような気がする…。もう少し熟慮が必要みたい…。
Posted at 2022/11/13 00:19:21 | |
トラックバック(0) |
話題 | クルマ