• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

JEF123456789のブログ一覧

2022年11月15日 イイね!

10000km時オイル交換。

10000km時オイル交換。
10000km時のオイル交換に
行ってきました。

オイルは前回と同じ
Mobil Super 3000 0W-20です。
オイルフィルターも同じ
ですね。
社外品ですが、問題なく
使えています。
299円/個でとってもお得
なんですね。

今回の交換は、オドメーターで10810Kmの交換となりました。
実走行で11000kmでの交換をイメージしたのですが、少し早めになりました。
純正タイヤと現在履いている多少小径タイヤ分を合わせた走行なので、
計算が面倒なんです。

今回の実走行は、純正タイヤ2858km+小径タイヤ修正後7511kmとなり、
実走行は10369Kmでのオイル+フィルター交換となりました。
小径タイヤは10000km走って500km弱のマイナス側の誤差があるんです。
オイル交換なので、そこまでシビアにやらなくても良いと考えています。

次回は10000km走行後の予定なので、オドメーターは20000km時で
交換しようと思っています。以降は10000km毎に交換して、
オイルフィルター、ドレンパッキン(88円/枚)は毎回交換ですね。

今回もオイルはあまり汚れておらず、透明感も充分でした。

以降は1万km走行毎にしていますが、現在のエンジン走行比率%は
大体、38%位まで落ちてきていますが、エコランやっていない時と
夏場以降の調子が良い時を相殺すると、38%前後と判断しています。

従って、1万km走っても、実際のエンジン走行距離は4000km以下での
オイル交換になっているハズなんですね。厳寒期のエンジン走行比率%は
判りませんが、仮に50%や60%になったとしても、交換スパンとしては
問題無いと考えているんですね。
その辺りを、1万km毎にオイル交換する根拠としているんです。

ただ交換サイクル等は人それぞれの考え方がありますので、善し悪しを
説くつもりなどは全くありません。

私自身の勝手都合で言えば、「車両維持費として極限の追及」を行って
いるという理由もあるんですね。まあ所詮はただのゲームなんですけど…。

                                (^^♪

Posted at 2022/11/15 00:24:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ

プロフィール

「お世話になりました…。 http://cvw.jp/b/3444906/46718806/
何シテル?   02/01 16:10
JEF123456789です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/11 >>

  1234 5
6 78 910 1112
13 14 15 16 1718 19
20 21 22 23 24 2526
27 28 29 30   

愛車一覧

トヨタ プロボックスバンハイブリッド トヨタ プロボックスバンハイブリッド
私の新しい相棒です。よろしくお願いします!
トヨタ プロボックスバンハイブリッド トヨタ プロボックスバンハイブリッド
トヨタ プロボックスバンハイブリッドに乗っています。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation