• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

JEF123456789のブログ一覧

2022年10月11日 イイね!

対湿度対応の燃費向上実験…?

対湿度対応の燃費向上実験…?
少々表題が大袈裟ですが、
湿度が燃費にどの影響するか
簡易的に調べてみたいと
思います。

現在、省燃費タイヤから、
プロボ純正ノーマル
タイヤに換装して燃費
チャレンジを行っている
最中なので、これで燃費が
少しでも向上するなら一石二鳥ですね。

今まで買い物は、コロナ対策もあり、出来る限り人が少ない開店時間帯に
行っていたのですが、コロナも多少は落ち着いた事もあり、実験中は、
天気予報を毎日確認して、1日の内で、比較的湿度の低い時間帯を狙って
買い物に行こうと思います。

現在、平均燃費計は、32.0Km/Lとなっており、これがどの位まで上げられるか
という事で考えています。32.0Km/Lが係数1なら前回より燃費が良くなるので
良いんだけど…。
その位、頑張っているつもりなんですがマジで上がらないんです。

期間としては、次の給油予定が大体、10/21~10/22付近と考えており、
約2週間位の予定です。

この方法はずっと継続できるわけはないので、今回の実験のみで終了予定です。

天の助けを借りてでも燃費向上するなんて、かなり意地になってますね…。
まあ、これはこれで興味ある課題なので、頑張って毎日確認してみます。

                            (^^♪
Posted at 2022/10/11 00:37:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 燃費 | クルマ
2022年10月09日 イイね!

やっぱり湿度の影響なんじゃ…。

やっぱり湿度の影響なんじゃ…。
省燃費タイヤから、
プロボ純正ノーマル
タイヤに換装して燃費
チャレンジを行っています。

以前から思っていたのですが、
車の燃費に、雨はもちろんですが、
                 湿度は、絶対に関係あると思います。

昨日は、午後から晴れとなり、湿度も52%~54%位でした。

写真は走行距離18km(片道分)ですが、
純正ノーマルタイヤに換装後では、初めてこのような良い数字が出ました。

今までエンジン走行比率%では、38%を切るのが結構難しかったのですが、
昨日は32.3%と、省燃費タイヤを履いていた当時と比較しても、かなり
良い数字が出ました。

平均燃費計表示も36.5Km/Lと、これも省燃費タイヤを履いていた当時と
比較してもまずまず良い数字が出ています。

もちろん、純正ノーマルタイヤでは、両方共初めての数字ですね。
やはり、天気さえ良ければ良い数字が出せるんですね。

平均燃料流量ml/minも、20ml/min以下ならまあまあ、15ml/min以下なら、
相当良い状態です。13ml/minはアクセルワークも成功していたんでしょうね。

ただ、省燃費タイヤを履いていた頃は、この位の数字は普通に
出せていたんですけどね。純正ノーマルタイヤでは結構キツいんです。

空気圧を上げたのも、体感的には分からなかったのですが、少しは
影響が出ているのかも知れませんね。

題記の湿度ですが、以前の燃費チャレンジにも書いていますが、快晴時は
平均燃費計表示が40Km/Lを超えてくることもありましたが、曇っているだけで
37km/Lに達する事が難しかったですね。無論、証明とかは出来ないのですが、
一般的に、空気が乾燥していれば、火が付きやすくて燃え広がりやすいと
いう事は言えると思います。多分ガソリンでも同じようになると思うんです。

燃え広がる速度が早いという事は、爆発力が大きくなり、トルクもほんの少しだけ
大きくなっているのでは?と考えています。ただ、燃費が30Km/Lを超える事が
出来るような人でないと、その違いは判らないと思います。

もちろん私の場合も、体感などでは全く分かりませんが、OBDの平均燃費計の
数値の戦いの中でしか、分からない世界ではあるのですが…。

もうちょっと様子見しなければならないとは思いますが、う~ん。少しだけ
希望が出て来たかも…です。

天気頼みかい? 残念ながらそういう状態ですね…。

引き続き頑張りますね。                 (^^♪

Posted at 2022/10/09 01:06:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 燃費 | クルマ
2022年10月07日 イイね!

燃費チャレンジ中です。その2

省燃費タイヤから、
プロボ純正ノーマル
タイヤに換装して燃費
チャレンジを行っています。

前回以降変更したのは、みん友さんのアドバイスにより
空気圧を前輪だけ、300Kpaまで上げました。

後輪は270Kpaのままです。
荷室は通常空荷なので、後輪まで
上げる必要は無いのかな。という判断です。

空気圧って限界はあるでしょうが、タイヤ直径も
大きくならないのでしょうかね?素朴な疑問ですが…。

3日間経過ですが何か変わったと言えば、あまり良く分かりません。
既に、ころがり抵抗で車が進みにくい状態とゴツゴツ振動に
慣れて来たのもあると思います。

現在も平均燃費計表示は、32.1Km/Lのままで、±0.1Km/L付近を
上下するだけで、これ以上伸びる気配もありません。
前タイヤの頃よりも頑張っているつもりなのですが、
曇りの日が多いせいでしょうか?それとも限界なのでしょうか?

晴れの日が連続すると、もう少し伸ばせそうな気はするのですが、
大幅向上は見込めそうにはありません。

ちょっと対応に苦慮している状態ですね。長距離走行する手も
あるとは思うのですが、出来るだけ前回の実燃費31.5km/Lと
比較的同じ条件で比べて見たいんですね。
長距離走行のせいだと言われたくないですしね。

継続して頑張ってみます。                  (^^♪

Posted at 2022/10/07 07:24:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 燃費 | クルマ
2022年10月04日 イイね!

純正ノーマルタイヤの今後…。

省燃費タイヤの燃費が良いのを感じて来たので、
純正ノーマルタイヤについては、ガッカリしています。
元々プロボは、ロードインデックスの関係で
付けられるタイヤの種類は非常に少ない事もあり、

省燃費タイヤが摩耗したら、純正ノーマルタイヤは
履き潰す予定にしていました。まあ、勿体ないというのも
あるのですが…。

しかし、今回純正ノーマルタイヤに換装しなおして、
とても辛抱出来る状態ではないと思いました。
まあ一度燃費が良い状態を経験すると現状では満足できなくなったというのが
正直な所ですかね…。

ただ、前述しているように速度が完全一致して、かつロードインデックスも
一致するタイヤは無いんですね。さらに省燃費タイヤでと言う事になると
皆無です。つくづくホイール選定から間違ったと少し後悔しています。

さて今後の考え方ですが、今の燃費チャレンジが終了したら、速度が合わない
省燃費タイヤに再び戻す予定ですが、あと1年ちょっとで、初回の車検が
やってきます。その一ヵ月位前までに、再び今の純正ノーマルタイヤに戻して車検を
受ける予定です。
その後は、車検の一ヵ月位前までに都度、純正ノーマルに付け替えれば
ある程度対応は出来ると思います。ノーマルタイヤは車検用という事で
割り切って、今後はロードインデックスを気にしないで、
速度が合う省燃費タイヤを探して行きたいと思います。
                               (^^♪
Posted at 2022/10/04 08:37:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | 話題 | クルマ
2022年10月03日 イイね!

燃費チャレンジ中です。その1

燃費チャレンジ中です。その1
省燃費タイヤから、
プロボ純正ノーマル
タイヤに換装して燃費
チャレンジを行っています。

プロボは、営業車なので、法人は
もとより、個人の方も仕事に使用して
いらっしゃる方が殆どだと思います。
その中で大部分の方は、購入時の
純正ノーマルタイヤを使用しているのではないかと思います。

今回の燃費チャレンジにより、純正ノーマルタイヤでの燃費が
どの位になるか楽しみでもあります。

それにしても前回まで省燃費タイヤだったので、燃費もかなり良かったのですが、
やはり純正ノーマルタイヤだと、ころがり抵抗が大きい為、車が軽快には走って
くれません。

一番効いてきているのは、燃費と、エンジン走行比率に出てきています。写真のように、
平均燃費計の表示は、32.0Km/Lとなっています。最高32.2Km/Lまで行ったのですが、
雨天走行で落ちてから挽回中といった所です。平均燃費計に対する実燃費の係数が
不明の為、実燃費想定が出来ません。
以前のタイヤの場合基本は0.9だったのですが、その場合は
32.0Km/L×0.9=28.8Km/Lと
なり、30Km/Lを割り込んでしまいます。
まあ分からないので、なんとも言えない状態です。

OBDの方のエンジン走行比率は、以前のタイヤの場合だと頑張れば35%以下に
なったのですが、現在のタイヤだと、38%を切るのが厳しい状態となっています。
これは、雨天走行と同じで、ころがり抵抗が大きくなった為、SOCを早く消費し、
エンジン走行が増加する為です。

現在空気圧を270Kpaまで増やして走行していますが、多少マシにはなっていますが、
大きな変化はありません。

もう少し頑張ってみます。
                                 (^^♪

Posted at 2022/10/03 01:07:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 燃費 | クルマ

プロフィール

「お世話になりました…。 http://cvw.jp/b/3444906/46718806/
何シテル?   02/01 16:10
JEF123456789です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/10 >>

      1
2 3 456 78
910 111213 1415
161718 19 20 2122
23 24 25 262728 29
3031     

愛車一覧

トヨタ プロボックスバンハイブリッド トヨタ プロボックスバンハイブリッド
私の新しい相棒です。よろしくお願いします!
トヨタ プロボックスバンハイブリッド トヨタ プロボックスバンハイブリッド
トヨタ プロボックスバンハイブリッドに乗っています。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation