• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

JEF123456789のブログ一覧

2022年10月24日 イイね!

燃費の結果と概要 2022-10/22

燃費の結果と概要 2022-10/22
今回は、省燃費タイヤから
ノーマル純正タイヤに換装後の
燃費チャレンジによる結果と
なります。

純正タイヤ使用の為、平均
燃費計の表示誤差が0.98と
少なかったのは良かったです。

期間終盤から温度低下による
燃費悪化が顕著であった為、
                 対策を行おうと思っています。

エアコン使用率         0%
高速道路使用率         0.0%

実走行距離         1131.8Km
給油量                36.26L
実燃費                31.2km/L

km当たり燃料消費量      32.0cc/Km
タンク燃料理論残         5.7L
航続距離理論残         179.0km
実走行+理論航続距離残 1310.8Km

今回のポイントは、やはり気温の低下とアクセルワークでしょうか…。
湿度による影響ばかりを気にしていたのですが、やはり、気温の影響は相当
大きい事が判りました。近日中に応急対策を行う予定にしています。

アクセルワークについては、前回燃費31.5Km/L時は50%強だったのを、今回は
70%足らずまで頑張りました。ただ神経すり減りの極限近くまでやったので、
相当キツかったです。効果はあるのですが、精魂詰めてまでは今回で最後に
したいと思います。
楽しく燃費改善というのが本来のスタイルなので、そういう方向性でやっていきたいと
思います。


★エコランワンポイント
 距離は短いが、そこそこ勾配のある下り坂では、アクセルを離した
 回生充電よりも、ブレーキをほんのわずかに掛けた回生充電の方が、
 充電量が倍以上稼げる。アクセルオフ充電で15A~16Aだが、
 ブレーキを少し使うと35A~40Aの充電が可能。小ネタですが、
 HV電池は少しでも支援するという考え方で…。


Posted at 2022/10/24 00:24:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 燃費DATA | クルマ
2022年10月23日 イイね!

燃費チャレンジの結果とまとめ

燃費チャレンジの結果とまとめ
省燃費タイヤから
純正ノーマルタイヤへ
戻しての燃費チャレンジを
行っていました。

元々、あまりに良すぎる
燃費に友人が何かが
おかしいと言った事が
キッカケで始めた事なんですね。


純正タイヤなので、いつも実施していた走行距離の修正はありません。

最終日に少し余分に走行する予定だったのですが、毎日0.1Km/Lずつ燃費悪化が
見られたので、これ以上落とさない為に、逆に守りに入ってしまいました。

今回の結果は以下のようになりました。

  実走行距離         1131.8Km
  給油量                36.26L
  実燃費                31.2km/L

  表示平均燃費     31.6km/L
      表示誤差係数     0.98

燃費チャレンジとしては3回目となりますが、今回が一番キツかったです。
今まで、常に楽しい燃費改善を行ってきたのですが、通常のエコランに加えて
微妙なアクセルワークを徹底して行った為です。

一番大きな理由は友人に対する、意地みたいなものがあったと思いますし、
チャレンジが楽しくなかった原因として、どんなに頑張っても成果に
繋がらなかったというのが大きかったと思います。

開始後数日で。表示燃費32.2Km/Lとなり、結局この数値に戻す事は出来ず、
31.8km/l~32.1Km/Lの間で行ったり来たりするだけでした。最終が近づくと
気温低下の為、毎日0.1Km/Lずつ落ちる状態でした。

どれだけ頑張っても成果に繋がらなかった原因として、思いついたのは、
ノーマルタイヤでの近辺走行としては、限界燃費がかなり近い状態だったのでは
ないかと思っています。

現在、ルーミーの純正アルミホールに付いている省燃費タイヤに戻して
いますので、原因らしきものが、見えて来るかもしれません。

燃費の結果と概要は明日UPする事にします。 ほんまに疲れたわ~。
                                (^^♪

Posted at 2022/10/23 00:27:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 燃費 | クルマ
2022年10月21日 イイね!

気温低下には抗えない…。

気温低下には抗えない…。写真のように現在表示燃費は、
31.7Km/Lと毎日0.1Km/Lずつ
下がってきました。
いろいろやってみたのですが、
精一杯エコランしても下がる一方で
手の打ちようがありません。

明らかに気温低下の影響だと思うのですが、こうなるとどうにもならない
ですね。

日曜給油にしようかと思っていましたが、土曜日給油にしたいと思います。
現在走行距離は、1116Kmです。
燃料ゲージは一個点灯になっていますが、1069Km時に2個→1個になりました。

計算上では、1108Kmの予定だったですね。▲39kmなので、燃料換算で完全に
1リットルを超えていますね。ただ、1108Kmは計算上のセンター値なので、
誤差はプラスマイナス両方にあると考えられます。

月曜日の雨と以降の気温低下により。31.7Km/Lまでの燃費低下の影響を考慮
すると、誤差としては、マイナス方向で近づく方向にはなりますが…。

今回の事で、最高気温が、20℃を下回ると燃費への影響が出始める事が
分りましたので、その頃にから冬支度を始めるのが良いような気がしました。

もちろんどのレベルの対策まで実施するかも考慮する必要がありますね…。
あと1.5日ですが、出来る限り頑張ります。
                             (^^♪
Posted at 2022/10/21 08:21:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 燃費 | クルマ
2022年10月20日 イイね!

昨日感じた事…。

昨日感じた事…。昨日は、10時頃が湿度58%と
なっていた為、その時間帯で
買い物に出たのです。
いつもなら水温40℃に
上昇するまで、500m位の走行で、
充分だったのですが、
昨日は700m位走らないと、
40℃に達しませんでした。
(出発は同じ道路なので、40℃になる道路の場所は決めている)

この40℃という水温は、EV走行が可能となる最初の
温度帯なので、結構気にしていたんですね…。
次の指定温度は70℃なのですが、これも若干走行
距離は伸びていたと思います。この70℃という温度帯も
通常のEV走行が出来る温度帯で、これも大事なんですね。

帰りの、スタート時点の水温は62℃になっていました。
帰って来るまで、あまり考えずにいたのですが、帰ってきてから
天気予報で確認したら、気温は18.5℃になっていました。
平均燃費計も0.1Km/L下がって31.8Km/Lとなってしまいました。

最高気温も丁度20℃でしたね。やはり、20℃を下回ると結構
肌寒く感じますね。

そろそろ車の方も冬支度をしなければならないのでしょうか…。
初めてなので、どの温度帯で開始すれば良いのか、良く分からないですが、
今回の燃費チャレンジが終了したら、試験的に実施してみようと思います。

水温上昇するまでのエンジン走行距離が伸びているので、即実施しても良いのですが、
あと数日ですし、条件を変えないという意味もあり、チャレンジ終了後に
実施という事にしたいと思います。

大事な最後の追い込みなのに、上げるどころか落としてしまうとは…。
湿度の影響より気温の影響の方がはるかに大きい気がしてきました。

又、今日から頑張ってみます。                  (^^♪

Posted at 2022/10/20 00:17:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 燃費 | クルマ
2022年10月19日 イイね!

純正ノーマルタイヤでも1000Km走行達成…。

純正ノーマルタイヤでも1000Km走行達成…。
省燃費タイヤから、
プロボ純正ノーマル
タイヤに換装して燃費
チャレンジを行っているのですが、

省燃費タイヤを付けていた当時は
1タンク1365Kmの航続距離記録を
                 出す事が出来ました。

今回、純正ノーマルタイヤでも1タンク1000Km走行を達成する事が出来ました。
燃料ゲージはまだ2個点いた状態ですが、今回は航続距離記録に挑戦するつもりは
ありません。

先日のブログ「燃費チャレンジの実燃費想定…。」に書いていますが、
距離比率をそのまま燃費比率に置き換えるという無茶な計算を行いました。

表示燃費から実燃費を想定する誤差率を持っていなかった為の
こじつけだったのですが、距離比率の1.0167をそのまま使用した場合、
現在の燃料ゲージ2個が、1個となる瞬間の走行距離は、1108km前後
ではないかと推測しています。

まあ、机上計算ですしあくまでも平均燃費のまま走行出来ていたらの話では
ありますが…。

今回1タンク1000Kmは達成しましたが、1100Kmは走れるでしょうか?

10/22日か10/23日にタイヤを省燃費タイヤに戻して、燃料給油する予定です。

少し余分に走って、1100Kmの達成と、1108Km付近での燃料ゲージが
1個となる瞬間の走行距離だけ確認しておきましょうかね…。

因みに月曜日の雨により、表示燃費は現在31.8Km/Lとなっています。
最後の追い込み頑張ってみます。

はぁ~!それにしても、表示燃費伸びないわ~!          (^^♪

Posted at 2022/10/19 00:21:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 燃費 | クルマ

プロフィール

「お世話になりました…。 http://cvw.jp/b/3444906/46718806/
何シテル?   02/01 16:10
JEF123456789です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

トヨタ プロボックスバンハイブリッド トヨタ プロボックスバンハイブリッド
私の新しい相棒です。よろしくお願いします!
トヨタ プロボックスバンハイブリッド トヨタ プロボックスバンハイブリッド
トヨタ プロボックスバンハイブリッドに乗っています。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation