• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じんたんFの愛車 [レクサス RC F]

整備手帳

作業日:2023年5月20日

ノーマルボンネットからカーボンエクステリアパッケージのボンネットへ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
今回は、ノーマルボンネットからレクサス純正のカーボンボンネットへ交換します。
今回は大人2名で作業しました。
1人でも作業する方法はありますが、2名の方がとても楽です。

こちらは中古にて購入しました。
※比較的綺麗な状態だった為
2
まずは軽く洗車しました。
3
洗車後、ボンネットを開け、ボンネットを外した時に干渉して傷が入らない様に養生します。特にフェンダー!フロントガラス側には更にタオルを貼り付けました。
エンジンルーム内に、取り外したクリップなどが落ち込まないように、ビニールで養生します。(しなくても大丈夫です。一応念のために行いました)
4
ダクトカバーとインシュレーターを取り外します。

先にダクトカバーから外します。
その後インシュレーターを外します。
赤丸したクリップを外せば取れます。
指でも外せますが、クリップを外す専用の工具(名前忘れた)もしくはマイナスドライバーがあれば、楽に外せます。
5
外れたら、こんな感じになります。
6
赤丸のウォッシャーノズル用のホースなのですが、何箇所かクリップで止まっていますので、こちらも外します。
7
こちらの赤丸のところも、クリップを外します。
8
こちらも同様です。
9
クリップを外したら、赤丸と赤矢印のホースジョイント(わかりにくくて、すみません)を外します。
これは手で回しながら引っ張れば簡単に外せます。
10
外れた状態がこちらです。
11
ホースが外れたら、後はボンネットを外すだけです。
赤丸のナットを外すのですが、まずは水色で囲んだ方のボルト(各2本ずつ取り付いている)1本を外し、残りの1本を緩めます。(指で取り外せる程度)その後、ダンパーのボルト各1本ずつ外します。

※人により、やり方は違うかもです!
要は無事に取れればOKです。
12
無事にボンネット外れました。
※2人で合図連絡応答をして、外します。
13
外したボンネットに付いているウォッシャーノズルを外します。
14
赤丸のところをマイナスドライバーなどで軽く押しながら、クリップはずしのような物で、軽くこじると、簡単に外れます。
15
違う角度から見ると、こんな感じです。
16
わかりにくいですが、外れた物が赤丸内になります。
こちらをカーボンボンネットへ移植します。
全く同じ場所に穴が空いているので、ゴムホースを差し込み、ウォッシャーノズルをパチンとはめ込みます。

(写真のボンネットはノーマルボンネット)
17
こちらがカーボンボンネットです。
裏の写真を撮り忘れました。
後は外した反対の手順で行えば、ボンネットは付きます。
18
見事完成です!
さすが純正!
チリもピッタリでした!
19
違う角度から
20
実はボンネットのみ購入していて、ノーマルボンネットの網が合うかと思いきや、全く合わず…笑
よってDへ連絡し、注文しました。
網の部品の値段としては、5000円ちょいでした。
後日取り付け予定です。
しばらくは網なしで、恥ずかしい感じです笑
網の取り付けは、後日アップするかもです。
21
オマケ

ボンネット裏はフォージドカーボンで、とても美しいですね!
(自己満の世界)
ボンネットダンパーは、ノーマルのまましようしましたが、問題なかったですね。
ダンパーが強すぎたら、カーボン用のダンパーを購入しようと思いましたが、大丈夫そうです。(自己責任)

長くなりましたが、こんな感じです。
参考になればと思い投稿しました。

※ちなみにですが、社外品だと、インシュレーターが取り付け不可だったり、ウォッシャーノズル穴など開いてない場合あるので、注意が必要です。純正は穴がしっかり開いています。よって無加工でポン付けです。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

TOM'S リヤバンパーサイドディフューザー プロテクション

難易度:

TOM'S サイドデューフュザー クリア剥げと母材痛み 修復

難易度:

リアルーフスポイラー修復

難易度: ★★★

エンコパ クリーニングとツヤ出しコート

難易度:

鉄粉除去剤Mixing法1:1:2(ボディ)

難易度:

純正パッドもどし

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年5月30日 6:09
おはよう様です。ボンネットフードカバー部分の記事参考になりました^^
どうりで社外のカーボンボンネットフードが大きさ合わない分けが解りました(^^;
コメントへの返答
2023年5月30日 19:08
こんばんは!
コメントありがとうございます♪
ボンネットフードカバー参考になりましたか♪
投稿して良かったです😊

プロフィール

「@ひで@RC とりあえず1週間で帰ってくれば良かったですね😅
ちょっとの間待ちましょう👍」
何シテル?   03/30 18:39
sebas _atcから、じんたんFへ変更しました。 憧れのRCFに乗り換えることができました。 今後ともよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

テクノクラフト レクサス RC-F ドライカーボン ECU カバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/09 14:40:50
RR Racing カーボンエンジンカバー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/04 17:28:22
RC F 空気圧センサーの同調 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/14 20:35:58

愛車一覧

レクサス RC F レクサス RC F
レクサスrc300hからRCFへ乗り換えました😊 後期型も考えましたが、前期型の3眼ラ ...
ホンダ N-BOXカスタム エヌボ君 (ホンダ N-BOXカスタム)
足車として購入しました♪ 主に通勤、お買い物用です😊 コマ割りが効くので重宝します♪ ...
レクサス RCハイブリッド レクサス RCハイブリッド
初めまして♪ようやくみんカラ始めました♪ カーチューンでは、じんたんというニックネームで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation