• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年11月06日

HP-331を入手

HP-331を入手 DDIセルラー電話グループが携帯電話端末お買い上げ制度スタート時に発売した東芝製TACS方式ハンディーホンHP-331をオークションで入手しました。
HP-331については1993年(平成5年)夏にDDIセルラー電話グループ向けにリリースされ国内用携帯電話機として初のS電池装着時に200gを切る185gを実現した事とウェービングフォルムデザインが話題になったハンディーホンHP-321の1994年4月にスタートしたお買い上げ制度向け改良版で同時期に日本移動通信(IDO)向けに発売したT201同様に外装などの変更が行われていました。
重量については旧モデルのHP-321同様にS電池使用時の重量は当時では軽量の185gでしたが本体より重いL電池を装着しても220gに収まり、当時にすれば軽量な端末の部類です。
対応通信方式はモトローラ社が開発したアナログ移動電話サービスのTACS方式(J・N-TACS、TACSネットワークサービス、現在はサービスは終了)に対応していて日本移動通信のサービスエリアではIDOローミングが行えた。
1994年4月から今までの携帯電話機レンタル、リースに加え携帯電話のお買い上げ制度スタートがしたために多くの端末が発売されましたが当時はデジタル方式のサービスエリアが少なかったことからサービスエリアの大きいアナログ方式の端末が主力でした。
HP-331については前モデルのHP-321のコンセプトを引き継いだオーソドックスな携帯電話だったと思います。
ブログ一覧 | その他 | 趣味
Posted at 2010/11/06 13:24:59

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

いよいよ本土へ!
shinD5さん

ベルトーネの物語
THE TALLさん

200万円弱なカババ ホンダ イン ...
ひで777 B5さん

愛車と出会って9年!なんだそうな😆
なみじさん

ひょうたん沼公園と残雪の駒ヶ岳 2 ...
kitamitiさん

ぼっち焼肉BBQ🥩です.🤤
すっぱい塩さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「8月9日 http://cvw.jp/b/344557/48589250/
何シテル?   08/09 11:33
最近の車と1980年代から1990年代の車を主力にしたブログです。                    たまには、生活についても触れたいと思っています。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

タクうまの放送が確認できていない木曜日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/07 21:19:40
4/20の第35回トヨタ博物館CCF用に私が作成展示したパネル『ユーノス500 紹介編』 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/27 22:14:55
いつもご覧頂いている皆様方へ…🙇‍♂️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/02 12:53:54

愛車一覧

トヨタ プレミオ トヨタ プレミオ
今回納車になった車です。 本来はアリオンのA20(AZT240)にしたかった。 18X  ...
トヨタ カムリ トヨタ カムリ
北海道では少ないFF車です。 2.0ZX 平成3年 ...
日産 サニー 日産 サニー
2台目の車です。 平成22年6月退役、廃車。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation