• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年06月30日

GJ系アテンザXD個タク

GJ系アテンザXD個タク 今月に乗車したマツダアテンザ(GJ系)の個人タクシーを特集します。
今回乗車した車両はセダンXD前期型(GJ2FP 1型 2013年モデルと思われる)19インチアルミホイール装着車がベースで「SKYACTIVTECHNOLOGY」を採用したSH‐VPTR型2.2lクリーンディーゼルエンジンが搭載されていたことから2.0l超過する3ナンバー車でも普通料金が適用されていました。
走りもしっかりしていて、足元スペースも広かったがスタイル優先のために後席ヘッドルームの狭さとドアの開閉口の高さが低かったといえます。
GJ系アテンザのタクシーについては前期・後期のセダン・ワゴンを含めて「SKYACTIV‐D」と言われるSH‐VPTR型2.2lクリーンディーゼルエンジン搭載のGJ2F/A系XDシリーズであれば中型車若しくは普通車料金が適用されるために首都圏とマツダの本拠地がある広島県などの国土交通省中国運輸局管内(製造する防府工場のある山口県は不明)、札幌運輸支局管内をメインとした北海道などで多く使用されていますが最上級グレードの「XDLパッケージ(GJ2FP型 GJ2FW型 GJ2AP型 GJ2AW型)」はSKYACTIV‐Gエンジンの一つであるPY‐VPR型2.5ガソリンエンジンを搭載する25S Lパッケージ(GJ5FP型 GJ5FW型)に内装装備が近いことからXDと同一型式でありながらも2000cc以上のガソリン車と同様の大型料金(北海道運輸局管内については平成27年12月以降から2.0l以上2.5以内のガソリンでも中型もしくは普通料金を適用開始された関係からセダン・ワゴン問わずGJ2F/A系XDLパケについてもGJ2AP型・GJ2AW型AWDを含めて中型もしくは普通料金が適用される)を適用する事から少数で後期型についてもAWD車(GJ2AP型 GJ2AW型)とタクシー用途に適したと思われる「PROACTIVシリーズ」が用意された事によりAWDの必要性が高い北海道などでは多く使用されていて、「G-ベクタリング コントロール」が採用された後期型(2型2017年モデル)はまだ少数で全体的にマイナートラブルも多かったことにより大阪府内の個人タクシー事業者に導入されたベクタリングコントロール採用のセダンXDLパッケージAWD(GJ2AP 後期2型 平成29年式と思われる)が最も新しく新車登録されたGJ系アテンザ個タクだと思われます。
GJ系アテンザ以外のフルSKYACTIVTECHNOLOGYを採用したマツダ車のタクシーについても少数でありながら台数が増えていてクリーンディーゼルエンジンが搭載されることから北海道運輸局管内では平成26年度に日産車を超えてマツダが個人タクシー新車登録2位となりましたが比較的手ごろなホンダのハイブリッド4WD車比べれば一時期の勢いがなくなったといえます。
SKYACTIV世代のマツダ車についてはハード面は以前に比べてよくなりましたがソフト面では店舗の店構えが良くなってもタクシー・ハイヤー向け販売実績の高いとトヨタ自動車のトヨタ店とトヨペット店をはじめにかつての日産店・モーター店と言われた旧ブルーステージ系日産自動車販売会社に比べて今回のGJ系アテンザ同様に一般向け車を個タクに販売してもはHB系ルーチェ・コスモサルーンベースのカスタムキャブを販売していた頃に比べて営業・販売ノウハウが失われているといわれることによりマツダ店をはじめに一部地域に残存するマツダアンフィニ店(旧マツダオート店 その後のアンフィニ店)などのマツダディーラーのサービス対応と社運を賭けたSH‐VPTR型2.2lクリーンディーゼルエンジンのリコールをはじめとするSKYACTIVTECHNOLOGYの信頼性と各種の不具合に対する課題が一部であると言われます。

今回の画像はマツダアテンザセダンXD前期型19インチアルミホイール装着車(GJ2FP 1型 2013年モデルと思われる)の個人タクシーです。
ブログ一覧 | レアタクシー | クルマ
Posted at 2017/06/30 10:14:30

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ドライブで発散
一生バイエルンさん

今日はGPTとコーディングをしてい ...
ヒデノリさん

200万円弱で買えるカババ 201 ...
ひで777 B5さん

2025年「夏休み」後半戦(。・ω ...
badmintonさん

★左のジャッキポイントが無くなって ...
つきじ丸さん

2025.08.16 今日のポタ
osatan2000さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「今年度四回目の苫小牧 http://cvw.jp/b/344557/48604103/
何シテル?   08/16 19:49
最近の車と1980年代から1990年代の車を主力にしたブログです。                    たまには、生活についても触れたいと思っています。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

タクうまの放送が確認できていない木曜日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/07 21:19:40
4/20の第35回トヨタ博物館CCF用に私が作成展示したパネル『ユーノス500 紹介編』 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/27 22:14:55
いつもご覧頂いている皆様方へ…🙇‍♂️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/02 12:53:54

愛車一覧

トヨタ プレミオ トヨタ プレミオ
今回納車になった車です。 本来はアリオンのA20(AZT240)にしたかった。 18X  ...
トヨタ カムリ トヨタ カムリ
北海道では少ないFF車です。 2.0ZX 平成3年 ...
日産 サニー 日産 サニー
2台目の車です。 平成22年6月退役、廃車。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation