• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年07月18日

HP-531を入手

HP-531を入手 DDIセルラー電話グループが1994年(平成6年)4月の携帯電話無線機お買い上げ制度スタート時に発売したモトローラ製TACS方式ハンディーセルラーホン「HP-531 マイクロタックVIB」をオークションで入手しました。
「マイクロタックVIB」については世界初の300gを切る移動電話無線機として米国・モトローラ(その後スマートフォン事業についてはモトローラ・モビリティに移行後、最終的には中国・レノボが買収)発表した「マイクロタックシリーズ」のJ・N-TACS対応したHP-501N(セルラー電話グループ向け)とT61(IDO日本移動通信向け)を含めば日本向けの第4世代目モデルで日本国内向け携帯電話機では初のバイブレーション機能による着信機能が搭載され、電話番号表示ディスプレイが「マイクロタックⅡHP-521/T61Ⅱ」まで採用されたマイクロタック伝統の赤色LEDから液晶に変更され IDO日本移動通信向けは「T207」、DDIセルラー電話グループ向けは「HP-531」と言う名称で販売されましたが国内メーカーでは一般的となっていたアンテナ収納時でも通話可能な「ヘリカルアンテナ」はまだ搭載されていなかった。
対応通信方式は日米貿易摩擦解消のために日本にも導入された米国・モトローラ社が開発したイギリスで実績のあるアナログ移動電話サービスのTACS方式(J・N-TACS TACSネットワークサービス 現在はサービスは終了)に対応していて日本移動通信のサービスエリアではIDOローミングが行えた。
1994年4月から今までの携帯電話販売については従来の携帯電話無線機レンタルのみの供給による使用権利販売から携帯電話お買い上げ制度スタートにより利用者の端末買取が可能なったと同時に一式販売もスタートして、一般家電製品のルートで販売するメーカーブランド機を含め多くの端末が発売されましたが当時はデジタル方式のサービスエリアが少なかったことからサービスエリアの大きいアナログ方式の携帯電話無線機端末が主力でした。
ブログ一覧 | その他 | 趣味
Posted at 2021/07/18 13:11:53

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

チャレンジ‼️
チャ太郎☆さん

今週の愛車ランキング!あれ?
キャニオンゴールドさん

こんばんは、
138タワー観光さん

空いてるのをいいことにまったり首都 ...
bijibijiさん

馬車道十番館
こうた with プレッサさん

0814
どどまいやさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「KA8型レジェンドクーペのミニカー http://cvw.jp/b/344557/48598882/
何シテル?   08/14 10:21
最近の車と1980年代から1990年代の車を主力にしたブログです。                    たまには、生活についても触れたいと思っています。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

タクうまの放送が確認できていない木曜日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/07 21:19:40
4/20の第35回トヨタ博物館CCF用に私が作成展示したパネル『ユーノス500 紹介編』 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/27 22:14:55
いつもご覧頂いている皆様方へ…🙇‍♂️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/02 12:53:54

愛車一覧

トヨタ プレミオ トヨタ プレミオ
今回納車になった車です。 本来はアリオンのA20(AZT240)にしたかった。 18X  ...
トヨタ カムリ トヨタ カムリ
北海道では少ないFF車です。 2.0ZX 平成3年 ...
日産 サニー 日産 サニー
2台目の車です。 平成22年6月退役、廃車。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation