• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年03月12日

今週を振り返って

今週を振り返って 今週は晴れが続いいたことによる雪解けをはじめに小樽市内の一般タクシーの小型・中型区分から普通車への統一や「東日本大震災」から11年とJR北海道(北海道旅客鉄道)の札幌-釧路間の特急列車「おおぞら」からの制御式振り子と自己操舵台車を搭載する富士重工業(現SUBARU)製車両「キハ283系」の定期運用撤退による運用車両のキハ261系への完全移行というニュースがありました。
キハ283系の定期運用終了については車両全体の全体の老朽化も大きいですがカーブで直線に近い速度で走行するために台車に搭載された「制御式振り子装置」と「自己操舵台車」のメンテナンス対応ができなくなっていることも大きく先に運用開始となったJR四国(四国旅客鉄道)2000系は制御式振り子台車を搭載するが川崎重工業(鉄道車両部門は川崎車両へ分社化)「2700系」への置き換えによる引退が進み智頭急行HOT7000系やJR北海道キハ281系についても引退が検討されているようです。

今回の画像については本文とは関係のない札幌の車両ですが小樽市内でもCOVID-19(SARS-CoV2)」と言われる新型コロナウイルスの蔓延が続きイギリス由来の「N-501Y変異株」やインド由来の「B.1.617」とΔ株やλ株さらには「ミュー株」や「オミクロン株」蔓延後に発生した「コロナショック」後の経営改善と燃料代の高騰によりおとなしいと思いますが他地域同様に区分変更により普通車に移行したことにより少なくなると思われる旧小型車区分(ガソリン車の場合は全長4.6m以内5ナンバー登録車)の一般向け車ベースの個人タクシーを特集します。
1枚目はトヨタプレミオ18X前期型(ZRT265)と2枚目は日産ティーダラティオ15Ⅿe-4WD前期Ⅱ型(SNC11)です。
ブログ一覧 | ニュース | ニュース
Posted at 2022/03/12 18:54:20

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ステロイドの影響
giantc2さん

久し振りに隅々までウォッシング♪
のび~さん

ボクの朝時間😃💦
mimori431さん

WCR
ふじっこパパさん

愛車と出会って1年!
hajimetenootsukaiさん

脂摂取タイム‼️
チャ太郎☆さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「8月第3週目も本日で終了8月も残り10日 http://cvw.jp/b/344557/48612091/
何シテル?   08/21 10:42
最近の車と1980年代から1990年代の車を主力にしたブログです。                    たまには、生活についても触れたいと思っています。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 181920 212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

タクうまの放送が確認できていない木曜日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/07 21:19:40
4/20の第35回トヨタ博物館CCF用に私が作成展示したパネル『ユーノス500 紹介編』 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/27 22:14:55
いつもご覧頂いている皆様方へ…🙇‍♂️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/02 12:53:54

愛車一覧

トヨタ プレミオ トヨタ プレミオ
今回納車になった車です。 本来はアリオンのA20(AZT240)にしたかった。 18X  ...
トヨタ カムリ トヨタ カムリ
北海道では少ないFF車です。 2.0ZX 平成3年 ...
日産 サニー 日産 サニー
2台目の車です。 平成22年6月退役、廃車。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation